7月20日(火)終業式の日の学活の様子(1年生)
今日も朝からとても暑かった。明日から夏休みです。今日は学活の教室の様子ばっかりです…
1年3組 テストと音読
金子みすずさんの詩を音読していました。5・7調の軽やかな詩を読む声が廊下に聞こえてきました。
1年2組 貼り絵のあじさいの花に囲まれて
子どもたちは連絡帳を書いていました。
1年1組 ひらがな、読めるかな!
1年生の教室の窓に、きれいな金魚の絵がずらり。子どもたちは各自で勉強しています。廊下では、ひらがなの読みのテスト。がんばってね。
1年生 モジュールで学習活動
各クラスとも算数や国語の学習活動をしています。
1年1組 体育館でサーキット2
次はとびばこ、最後はごろんごろん。終わったらちゃんと自分の場所に戻ってすわります。外は雨ですが、しっかり運動できたかな?
1年1組 体育館でサーキット
1年生が体育館で座っています。先生が笛を吹くと数人ずつ順番にいろんな運動をしながら体育館を一周まわるようです。まず最初は平均台。そして、フープを使ってケンケンパのようなジャンプ。
1年生、「いただきます!」
1年生の教室です。みんなでいっしょに、「いただきます!」
1年生です。
1組は音読でした。1年生だけど、しっかり抑揚をつけて元気によめていました。2組はプリント学習に取り組んでいました。3組は、算数の文章題について勉強していました。
|
|