Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

終業式の日の学活の様子(3年生)

上から1,2,3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組図工、2組書写

3年生の階へ行くと物音ひとつありませんでした。1組では、「あったらいいな、こんな乗り物」の絵を描いていました。大きな画用紙いっぱいに、楽しそうな乗り物の絵を黙々と描いていました。2組では、習字で「日」という字をこちらも静かに筆先に気持ちを集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 テストかな?頑張っています。

1枚目は3-3(国語)、2,3枚目は3-1(分割で算数)の風景です。学期末のせいか、テストをしている教室が多いなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組と1組

3組は外国語でフォニックス、1組は図工の作品鑑賞をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 分割で算数

3年生も授業が始まったばかりなのに、もう集中して問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3組 外国語活動

「How many strokes?」の学習で、みんなで画数を言い当てたり、画数を数えたりしていました。発音がなかなか本物みたいで、すごいな!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生です。

写真は上から1,2,3組です。授業をしているのは担任ではない3年の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 運動場でなわとび

準備体操をして、水分補給をしたらなわとびを始めました。うしろとびとか、いろいろな跳び方にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数(分割)

3年3組は、算数で「あまりのあるわり算」を勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 じぶんで、きめる!

3年1組では、「じぶんのすきなもの、すきなこと、ゆめ」について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月)3年2組 オリンピックについて

3年生の教室で、オリンピックの競技にはどんなものがあるか、考えていました。もうすこしで東京オリンピックですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 算数 分割授業

わり算の勉強をしていました。指導主事さんもみんなの頑張りを見てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 交通安全教室2

自転車の点検から始まって、相手を不快にさせないベルの鳴らし方、自転車が通る場所、内輪差による巻き込みの危険性など、わかりやすくお話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 交通安全教室

3年生は自転車運転に関しての交通安全教室をします。今年は生活指導の山本先生と教務の漁野先生が実演を交えて楽しく厳しくお話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 ふるさと大東検定

3年生では大東市の勉強をしますが、大東市のいろんな特徴や史跡についての検定にも取り組みます。ふるさと大東のいいところをいっぱい覚えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 友だちの意見に耳を傾ける

国語の授業中です。クラスの子たちが、発表する友だちの方をしっかり見ながら聞いている様子がいいなぁと思って見ていました。発表のあとには「ほぉーう」という声や拍手が聞こえることもありました。
なかなか「話し合う」という場を作りにくい今日この頃ですが、意見を伝え合って共有することは、ごく普通の活動の中でもできるんだと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 ゴムで走る車での実験

同じく1時間目、体育館をのぞくと、メジャーで距離を測っていました。そのあと、ゴムの働きで走る台車を走らせて、実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 道徳の授業

道徳の教科書を読んで、自分の考えをシートに書いています。
画像1 画像1

3年1組 図工であじさい

3年1組では、絵の具をにじませた白い紙を花の形に切って貼り付けてあじさいの花の絵を作っていました。同じようなやり方でも、一人一人違った感じの花ができて、どれもとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組と2組です

1組は外国語活動なのに、テレビに「間」と映されているので「おや?」と思って見ると、先生が「How many strokes?」と尋ねています。手を上げた人が当てられて、「Eleven.]と答えると「One,Two,…,Eleven!」とみんなで確認していました。数の数え方の学習だったようですが、会話の内容は中学校レベルですね?
2組はいろんな課題を順にこなしていたようです。一つの課題ができると黒板の表にチェックをして次の課題に移っているようでした。私が見た時には、タブレットで地図記号を調べていた人がたくさんいました。個別のペースに合わせた学習にクラスのみんなが取り組んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up47  | 昨日:106
今年度:25357
総数:505643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31