Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

思わず見入ってしまった作品紹介

廊下に展示してある作品を、作った人の了承を得て紹介します。

これは「フルーツサンドの作り方」について写真入りで解説したポスターですね。
この作品を見て、まず「おいしそう〜」と思ったのですが、よく見ると断面がとってもきれいで感動して、次に「これをこうやって置いて切ると、こんな風になるんだな」と納得しました。立体の断面を想像したり、食べ物の原価を知ったり、包丁の使い方とか、いろんな経験ができる学習ですね。ポスターも見た人がよくわかるようにできています。しかも最後に食べたらおいしかったでしょうね… すごい!
思わず見入ってしまいました。
画像1 画像1

6年4組 弁護士さんの出張授業

 いやなことが積もり積もって、どこで限界を超えるかはわからないから、お互い思いやりを持とうということを、コップに水を入れてあふれる様子を見せながら教えてくれました。また、周りの人がどのように動くかによっていじめは防げるということや、解決が難しそうだったら大人に相談するべきという事も仰っていました。
 とてもよいお話を楽しく聞くことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 弁護士さんの出張授業

 いじめかどうか判断するには、された人がどう感じるかということが大事で、それはなかなか他の人からは見えないものだということを説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 弁護士さんの出張授業

 弁護士さんは4人で、4クラスに一人ずつ同時に入って授業をしてくださいました。
 クラスによってちょっとずつムードが違って面白かったですが、お話の内容どのクラスも同じでした。子どもたちの寸劇を見て、「これはいじめと思うか、思わないか?」という問に、みんな真剣に考えて意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 弁護士さんの出張授業

 いじめ防止のためにゲストティーチャーとして弁護士さんを招いて授業をしてもらいました。弁護士さんが「前で寸劇してくれる人、いませんか」と聞くとすぐにやってくれる人が決まって、前でシーンを演じてくれました。みんな興味を持ってお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生です。2

5−1は音楽でした。「アフリカンシンフォニー」という曲に合わせてボディーパーカッションの練習をしています。全員ピタッと揃うとカッコいいですよね。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生です。

 上から1,2,3組です。
 5−1は、このあとルーレットで順番を決めて課題の発表会をするようです。
 5−2は保健の学習で、隣の人と距離をとって意見交流しています。
 5−3は算数の課題の答え合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もみんな元気に登校して来ました。

 学校の前にある歩道橋を1〜2列になって傘をさした児童が歩いてきます。約10分ぐらい、ずっとこの光景が続きます。一番遠い所からは、片道30分以上かかります。毎日、偉いなぁ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)えらい雨です。

中庭は、まるで池のようです。
画像1 画像1

4−3です。

「僕たちは4人で考えたので、4人で発表してもいいですか?」「いいよー!」という声が聞こえてきました。国語で「和紙」のことについての文章を読んで考えを発表する授業だったようです。見ていると、4人が立って、声を揃えて(大きくない声で)発表していました。いろんな面でちょっと感心した場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−1と2−2です。

 2年1組では、タブレットPCで記事の検索をしようとしています。手元にローマ字の表を置いて見ながら、ローマ字入力をしています。大東市では、大阪府の作った「Dream」という教材を使って1年生から少しずつ英語に親しむような活動に取り組んでいます。最初はちょっとめんどうですが、将来プログラミングなどに取り組もうと思うと、ローマ字入力の方が役に立つのです。みんな一生懸命に取り組んでいました。
 2年2組はℓとか㎗とか、「水のかさ」について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ー2と1−1です。

1−2では漢字の書き方、1−1では、ことば探しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)1年3組です。

 2学期がスタートしてからこれまで午前中しか授業がありませんでしたが、1週間を超えました。授業の様子も波に乗ってきたような気がします。
 この日、1年3組の前を2回通ったら、1回目はみんなで音読(小さな声です)、2回目は夏休みの生活について発表会をしていました。学校で子どもたちが集まるからこそできることに生き生きと取り組んでいる姿を見ることができて、とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月6日(月)より小中学校における給食を実施開始

 先ほど、大東市教育委員会より以下の通り通知がありましたので、取り急ぎお知らせいたします。本日、児童に文書を持たせますのでご確認ください。

〜 以下 通知文 〜


                  令和3年9月2日
保護者の皆様        
                  大東市教育委員会
                  教育長 水野 達朗

         2学期の給食実施について

保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応等につきましてご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 先日、8月30日(月)付けの「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言に伴う教育活動について」のお知らせ中で、9月6日(月)以降の給食について「実施を前提」とお伝えをしておりました。
 新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況は依然として厳しく、保護者の皆様、また子どもたちにとっても不安や心配は尽きないことかと思います。そのような中、大東市教育委員会といたしましても、夏季休業期間明けの給食の実施については、より慎重な対応をしてまいりました。給食を停止している間においては、保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解を賜わり誠にありがとうございました。一方で、大東市教育委員会といたしましては、学校給食の大きな役割でもあります「子どもたちの喫食機会の確保」という観点からも、給食を提供しない期間が長く続くことは避けなければならないと考えております。
 したがいまして、8月30日(月)のお知らせのとおり、9月6日(月)より、小中学校において給食を実施することといたします。給食の実施に際しましては、手洗いや消毒の実施、黙食の徹底など、感染症対策をより丁寧に行ってまいりますので、ご理解を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。

                   以上

廊下が展覧会に

今年は夏休みの工作の作品展が開けませんでした。いつもなら、体育館のフロア一面に作品を並べて、たくさんの保護者の方に来ていただいてお見せすることができたのですが… でも子どもたちの作品は今年も力作がいっぱいです。
上から順に、4年生、3年生、6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生です。2

上から3,4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生です。

上から1,2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生です。

上から1,2,3組です。
3組では、今日が防災の日であることにちなんで、災害について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生です。

上から1,2,3組です。
3組は英語活動でした。色鉛筆で虹の絵に色を塗っていました。扉の近くにいた男の子に、「What colour do you like?」と尋ねてみたら、すぐに「I like blue,purple and red!」という答えが返ってきたので、思わず「Excellent!」と言いました。小学校3年生でこの受け答え… 感心してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生です。

上から1,2,3組です。
1組では、問題と答えを自分で持っておいて、一人で勉強する方法を学習していました。まず、答えを見ないで解く。何回か、自分で考える。無理だと思ったら答えを見る。もう一回考える。友だちに聞いてもいい。自分がわかったら教えてあげる… 当たり前かもしれないけれど、2年生にとっては知らなかったことかもしれません。分からないときに、答えがそこにあるのに見ないでもう一回考えるっていうのは、我慢が必要なことですね。頑張って身につけてほしい力です。うーんと考えて、「そうだ、わかった!」と思って、それが正解だったら、とっても気持ちがいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:161
今年度:19050
総数:499336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/3 二計測12年 いじめ予防出張授業(5年)
9/6 4時間授業・給食あり(9/10まで)二計測5年