諸福小学校のトップページです。

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
11月30日の献立
さつま芋パン 牛乳 汁ビーフン まぐろのケチャップあえ

「まぐろのケチャップあえ」は、角切りのまぐろに片栗粉をつけて油で揚げて、ケチャップと砂糖、ウスターソースを合わせたソースをからめます。ケチャップ味は、子どもに好まれる味つけなので、残りは全くありませんでした。

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
11月29日の献立
ひじきごはん 牛乳 きりたんぽ風 ヨーグルト

「きりたんぽ風」は、秋田県の郷土料理です。
給食では本物のきりたんぽを使ったこともありますが、煮崩れたため、今日は形の似ている豆ちくわを使用しました。なので、「きりたんぽ風」という名前です。
よいだしが出ていて、とてもおいしかったです。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
11月28日の献立
バーガーパン 牛乳 クリーミースープ えびカツ キャベツソテー タルタルソース

バーガーパンに、えびカツとキャベツソテーとタルタルソースをはさんで食べる子が多かったです。
外食で、ハンバーガー等を食べることが多いようでとても喜んでいました。

11月27日(月)の給食

画像1 画像1
11月27日の献立
ごはん 牛乳 かきたま汁 肉豆腐 シーチキンのそぼろ煮

「肉豆腐」は、焼き豆腐、牛肉、糸こんにゃく、白菜、白ねぎを甘辛く煮つけます。
牛肉の料理は、どれも大人気でほとんど残ることはありません。
今日は、牛肉にシーチキン、かきたま汁と御馳走献立でした。おいしかったです。

11月24日(金)の給食

画像1 画像1
11月24日の献立
ごはん 牛乳 豚肉のごま煮 しろ菜と平天の煮びたし

「しろ菜と平天の煮びたし」は、子どもには少しなじみにくい献立かなと心配しましたが、よく食べていて胸をなでおろしました。
今日のような和食を残さず食べてほしいものです。

授業風景 その2

4年生の国語「クラブ活動リーフレットをつくろう」
5年生の社会
6年生の習字の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 その1

1年生の音楽「あわてんぼうのサンタクロース」の歌
2年生の音楽「わらべうた」(ずいずいずっころばし)
3年生の道徳の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園交流 その5

短い時間でしたが、諸福幼稚園のお友だち交流できて、とても楽しかったです。
感想とお礼を言って、小学校に帰ってきました。

諸福幼稚園の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園交流 その4

みんなでお店屋さんごっこをした後は、園庭でかけっこをしました。
幼稚園のお友だちと一緒に赤組と青組のチームを作り走りました。
みんな力いっぱい走って、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)2年生「町たんけん」2

お話がおわったら、神社の境内を見せてもらいました。最後に館長さんにお礼を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)2年生「町たんけん」

2年生全員で東諸福公民館の館長さんから地域のお話を聞きました。
水害や地震があったら避難できるように公民館をつくったことや、東諸福公園の地下には貯水池あるとか、公民館の2階は放課後に遊びにきてもいいとか、いろんなことを教えてもらいました。質問コーナーではたくさんの人が一生懸命手をあげて質問していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園交流 その3

お金を引き出せるATMまでありました。
みんな肩から下げるお財布をもって、たくさんのお金をもって買い物しました。
エプロンをつけた店員さんも上手なので、さすが子どもたちは日頃よく観察しているなと思いました。
お土産に作品の品物をもらってうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園交流 その2

たこ焼きや焼きそばや、ケーキ屋さんやパン屋さん、本物そっくりの作品にびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園交流 その1

今日は諸福幼稚園のお友だちと諸福小学校の1年生の交流会がありました。
1年間を通して、1年生の各学級が交流しています。
今日は諸福幼稚園の作品展を参観しました。

幼稚園の作品展はただ見るだけではなく、子どもたちがお店屋さんの人やお客さんになって買い物を楽しむという、ごっこ遊びが体験できるので大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 連合音楽会 その2

2曲目の合奏「こきりこ節」は和太鼓など、いろいろな楽器を使って、リズムを合わせて演奏しました。途中からテンポが速くなってくるところは、とても迫力があり素晴らしかったです。

他校の演奏もいろいろな工夫がされていて、子どもたちも音楽の魅力を感じたこととおもいます。保護者の皆様には、子どもたちが力を発揮できるよう応援をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 連合音楽会 その1

今日は4年生が第37回大東市立小学校連合音楽会に出演しました。

4年生は校内の音楽会の後も、さらに練習に励み、みんなで大成功させようと頑張ってきました。

1曲目の合唱「ARUKI☆DASOU」では担任の先生の指揮で、みんなで気持ちを揃えて歌うことができました。いよいよスタートラインに立つ時のような、さわやかな感じが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会 その7

6年生の合奏「組曲『ガイーヌ』より剣の舞」はとてもリズムの速い難しい曲ですが、小学校生活最後の音楽会を見事な演奏で飾りました。

最後に児童会代表の6年生の副会長さんが感謝の気持ちをこめて終わりのあいさつをしました。

音楽会に向けて合唱や合奏の練習を通して、子どもたちが気持ちを一つにして一生懸命頑張ったことが本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会 その6

5年生の合奏「ラ・バンバ」は陽気なリズムにのって、とても楽しい演奏でした。

いよいよ6年生の入場です。
平和の心をこめて「地球星歌〜笑顔のために〜」を素晴らしいハーモニーで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その5

4年生の「こきりこ節」では、みんなで心を一つにして見事な演奏ができました。

次は5年生の入場です。
5年生の合唱「いつかこの海をこえて」は力強い歌声が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 その4

3年生の合唱奏を聞いていると、本当に不思議の森の中にいるような気持ちになりました。

次は4年生の入場です。
4年生は1曲目に「ARUKI☆DASOU」をさわやかな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:139
今年度:4988
総数:485274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31