〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

非行防止教室

四條畷警察の方に来ていただき、6年生を対象に非行防止教室を実施していただきました。社会の中で注意すべきこと、実際の犯罪などがどれほど怖いものかなどをお話していただきました。教室が終わったあとには警察の方から泉小の子どもたちはしっかり話を聞いてすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。みんな今日の話をしっかりと守って、社会のルールを守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5年生)

音楽の授業を見にいきました。楽譜をみると泉小学校の校歌でした。校歌をみんなで弾いてくれるとはとてもうれしいですね。みんなにとって将来も忘れず大事な校歌になってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6年生)

実験時間の理科室にいってみました。実験はやはりみんなワクワクですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6年生)

体育館で体育の授業が行われていていました。跳び箱をつかっての挑戦です。うまく回れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

終わりの会

5年生が終わりの会を行っていました。先生からは明日から林間学校に行くにあたって大切なことは何かをみんなに改めて聞いていました。そして何より安全に学校に戻ってくることためにも楽しみながらもルールを守ることの大切さについて子どもたちに話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自学ノート

6年生のクラスにあった自学ノートの資料です。サソリの絵は細かく丁寧に描かれていて本物かと思うぐらいです。植物を調べている資料もキレイな花を咲かせる花だけではなく、いろんな植物があることをみんなにも気づかせてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

算数の時間にて分数問題をみんなで解いていました。お友だちどうしで学び合っているよい風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6年生)

6年生のみんなが絵を書いていました。地球や平和をイメージした絵のようです。世の中では戦争が行われたりしていますが、改めて平和をみんなが願ってほしいと思います。この絵の時間は広島の修学旅行での平和学習にもしっかり繋がりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

習字の時間に教室にいってみました。見事な筆づかいです。先生とのコミュニケーションもみんな楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン(その2)

中学に進学して何を学ぶか、どういう授業なのか、先生はどういう指導をするのか、みんなよい体験ができたかと思います。何が自分の課題だったかを考えて、来年までにしっかり準備していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン(6年生)

9月8日に6年生が住道中学校に行き、「アクセスプラン」の第2回目を行いました。今回は数学と保健体育を実際に中学の先生に指導していただき体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5年生)

5年生の習字の時間に教室にいってみました。とても上手に書けている字です。気持ちが字に表れていますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6年生)

6年生にとって小学校最後の水泳授業でした。みんな最高の笑顔で無事に終わりました。今年の6年生はとても泳ぎがうまかったです。みんなとの思い出になったら嬉しいです。見学していたお友だちもみんなの記録をとってあげたりとチームワークもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5年生)

工作の時間におじゃましました。みんないろんな工夫をして創作していました。グループで取り組むこともとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6年生)

6年生がデータの見方の学習をしていました。グループワークも含めて皆で確認し合っていました。6年生は復習も予習も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

5年生の算数の授業におじゃましました。最大公約数の学びをしていました。自分で考えたり、お友だちと一緒に考えたり、先生にヒントをもらったり、それぞれで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

夏休みの思い出を「夏休み新聞」と題して、タブレットを使って資料をつくってクラスのみんなにプレゼンテーションしていました。みんな会社の営業マンのようにうまくプレゼンできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業

6年生にとっても3年ぶり、学校プールも最後の体験となります。泳ぎ方を少し忘れてしまった子もいるかもしれません。あっという間に時間もすぎてまだまだプールに入っていたいという思いがこちらまで伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

能楽授業(その2)

みんなで実際にすり足の練習をしてみました。いろんなところに力が入って難しいです。いろんな伝統文化の動きを学ぶことは所作もきれいになることにつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

能楽授業(2日目)

今日は面のことやすり足の実技など、昨日に続いていろんな体験と最後には能楽鑑賞をしました。(文化庁主催事業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:171
今年度:6746
総数:441599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/24 アクセスプラン(6年生)
ニッセイ劇場鑑賞(5年生)
2/28 朝礼集会
3/1 そろばん教室
情報モラル教室
3/2 そろばん教室