〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生はJA(農業協同組合)大阪東部の講師の方をお招きして、農作物についてのお話をしていただきました。給食やお家の食事でも、馴染みのある野菜ですが、花の写真を見て野菜の名前を当てるクイズは難しかったです。

白く朝顔のような花は、なんとサツマイモの花で、この辺りではめったに見ることができません。黄色い可憐な花も、子どもたちがよく食べるキャベツの花でびっくりしました。

最後には、大阪東部地域でとれたお米を全員にプレゼントしていただきました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で「座右の銘」にしたい言葉を選んで、文章にまとめています。

図工では自分が「将来なりたい人」や「将来やりたいこと」をイメージして、まずポーズの姿を作っています。

修学旅行に向けて、全校児童で折った千羽鶴が完成しました

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で割合の応用問題に取り組んでいました。友だちと学び合う声が大きくならないように気をつけています。

図工では運動会のソーランのポーズを立体的に紙粘土で表現し、色を丁寧につけていました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は国語で「座右の銘」について調べて、心に残った言葉をまとめていました。

理科では「大地の変化」について、まとめていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は社会科で農作物の輸入と輸出について学んでいます。地産地消(ちさんちしょう)についても学び、大事な言葉なので、みんなで何度も言ってみて覚えました。

国語では、やなせたかしさんの『アンパンマン』のことが出てくる説明文で、自分の考えを交流し合っていました。

外国語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語の授業で、食物連鎖をテーマに英語でクイズを出し合って交流しています。

発音を聞きとるのが難しいのですが、子どもたちは身を乗り出して、友だちの発音を聞き、考えていました。

「シロクマはどこに住んでいるでしょうか」「何を食べるのでしょうか」と質問し、答えは日本語でもいいのですが、英語で答えようと頑張っていました。

大東市教育委員会の指導主事の先生も授業を参観に来られました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は算数で「拡大図と縮小図」について学んでいます。自分ができたところに、名前のマグネットを貼って、それぞれの進捗状況がわかるようにします。早く目標を達成できた人は、まだできてない人のところに行って、アドバイスをしたりします。

体育ではTボールというゲームに取り組んでいます。ゴルフのピンのように、ポールの上にのせたボールをバットで打つので、誰もが打ちやすく、みんなで楽しんでゲームをしています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で「割合」について学習しています。

難しい内容の単元ですが、毎時間、自分の達成目標(ゴール)を決めて、全員が目標を達成できるように、学び合っています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は社会科で日本の歴史の学習をしています。社会科は子どもたちが使えるデジタル教科書が配信されているので、活用しています。

音楽ではメヌエットの音楽を聴いて、何人で演奏しているかを予想しています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で輸出と輸入について、資料をもとにノートにまとめています。

算数では「割合」の学習で、学年全体で学び合いました。最後に今日の学習の振り返りを書いています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は総合的な学習の時間に、平和学習をしています。学徒動員のことや広島の原爆被害のことなど、調べたことをパソコンでまとめています。

理科の学習では火山のことについて、動画などの資料を参考にまとめています。

あと、今日は卒業アルバムの写真撮影がありました。クラスや学年などで楽しい写真を撮っていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は図工で、運動会でがんばったソーランのポーズを粘土を使って立体に表現しています。

どんな作品になるか楽しみです。

国語の聞き取りテストをしていたクラスもありました。

学習発表会 6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最後の曲になりました。
6年生の合奏「シング シング シング」です。

この曲はスウィング・ジャズの名曲で、練習を始めた時には、独特のリズムにのるのがとても難しかったと思います。

しかし、練習に練習を重ね、6年生がついに曲を仕上げました。
ブロードウェイの舞台を見ているように、どのパートの楽器も主役になって、スポットライトがあたって「シング」(歌う)ような演奏でした。

そして最後は泉小最高学年の模範の演奏で締めくくり、ご来場の保護者の皆様からも大きな拍手をいただきました。

第10回泉小学習発表会は、子どもたちの大きな成長の輝きを感じる演奏会になりました。保護者の皆様、ご家族の皆様には、多大なご支援をいただき、本当にありがとうございました!本日の運営に力強く応援いただいたPTA役員の皆様にも心より感謝申し上げます。

子どもたちが学習発表会をめざして学び合った力をさらにこれからの学習に活かしてまいります。


学習発表会 6年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の最後は6年生が演奏しました。

トーンチャイムの澄んだ音が響き、フラッグが上がりました。
1曲目の「カイト」の合奏に、運動会の最後を締めくくった6年生の演技の感動がよみがえってきました。

迫力のあるドラムの響き、6年生がみんなで歌い上げるような「カイト」の演奏に胸が熱くなりました。

学習発表会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は初めに各クラスで「キリマンジャロ」の合奏をしました。
クラスの演奏の間も音楽でつなぎ、学年が一つになっているように思いました。

合奏「ひまわり」は、泉小ならではのサウンドで、温かさに包まれるような素晴らしい演奏でした。様々な楽器の多様な音が一つに混ざり合って、盛り上がり、感動が生まれました!

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は理科で火山灰について学んでいます。

体育では、ポールの上に置いたボールを打つティーバッティングをしています。打った後はベースを回り、守備の人がボールをつかんで集まり「アウト」と言うと止まります。塁を回れた分だけ得点が入ります。

楽しんでゲームをしていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は運動会で踊ったソーランの衣装でポーズをつけて、互いにタブレットパソコンで撮影し合って、それをもとに図工で立体像を粘土で作ります。

どんな作品になるか楽しみです。

重要 11月24日(水)、5年生の昼食は給食に

5年生保護者 様

平素は、本校教育活動にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

さて、11月24日(水)は当初、5年生が大東市立小学校連合音楽会に参加する予定でしたので、お弁当を持参するようにお願いをしておりました。しかし、連合音楽会が中止となりましたので、学校で給食を食べることになりました。お弁当は必要ありませんので、よろしくお願いいたします。

お知らせが直前になりましたことをお詫び申し上げます。

第16回大東市小中学生弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(金)、今日は大東市伝統の小中学生弁論大会に泉小の5年生の代表のお友だちが、1分間スピーチで発表しました。

「私の大好きな小学校」の題名で、泉小学校のにこにこ泉や正門からの桜並木のことを紹介してくれました。

そして、最後に「みんなが笑顔いっぱいになれる小学校、それが私の大好きな泉小学校、笑顔があふれる楽しい小学校です!」と堂々と発表して、とても感動しました!

4年生代表のお友だちの作文展示は、明日11月13日(土)〜21日(日)まで大東市立市民会館1階ロビーに展示されていますので、ぜひご覧ください。

運動会 6年生 2021〜輝〜 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの息遣い、気迫が伝わってきました。

仲間との絆、最高学年としての誇り、懸命な姿、涙があふれ出てきました。

6年間のそれぞれのドラマが、今日の姿に凝縮していて、温かい感動が生まれました。

みんな、ありがとう!
本日:count up164  | 昨日:207
今年度:6738
総数:441591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/22 給食最終日、大掃除、住道中学校での組み分けテスト(卒業生)
3/23 特別時程40分×4時間授業、12:20下校
3/24 修了式
3/25 春季休業日(〜4/7まで)