〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

第1回クラブ活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動クラブは練習も開始しました。4,5,6年生が一緒になって行う活動は、クラスでの授業とまた違って、楽しい雰囲気です。4年生は初めての経験で少し緊張したかもしれません。

6年生の卒業アルバムに載せるクラブ写真撮影もありました。

写真は上から、卓球・バスケットボール・ドッジボールの各クラブです。

第1回クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当の先生から、活動内容や準備の仕方などについて説明があり、早速、チーム分けやコートの準備などが始まりました。

写真は上から音楽・バドミントン・キックベースの各クラブです。

第1回クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(月)、今日は6時間目に、今年度第1回めのクラブ活動がありました。
自己紹介のあと、部長・副部長決めがありました。

どのクラブも高学年が率先して、部長・副部長に立候補していました。
誰がなってくれてもいいぐらい、皆しっかりと抱負を述べて、みんなが目を伏せての挙手で決めました。

決まった時には、みんなで拍手を送って、改めて決意の挨拶をしました。本当に立派でした。

写真は上から家庭科・コンピューター・室内遊びの各クラブです。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(金)、放課後に教職員で「救急救命講習会」を行い、心肺蘇生法やAEDの使い方について訓練講習を行いました。

これは、毎年水泳指導を行う前に行っている研修会で、今年度はプールでの水泳の授業はありませんが、児童の命を守る訓練は欠かさずに実施しています。

事故が発生した場合は、教職員のチームプレイ・連携がとても大事なので、全員が手順や注意事項について確認し合いました。


不審者侵入対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(金)に不審者侵入対応の避難訓練を行いました。犯人役の先生が校舎内に侵入し、児童に危害が及ぶ可能性のあるので、発見した職員が笛を鳴らし、全校放送で知らせました。各クラスでは教室の出入口を閉めて机やいすでバリケードを作りました。教職員で犯人を捜索・確保して訓練が終了しました。

犯人の確保には、ネットランチャーという網を犯人に向かって発射したり、さすまたで押さえ込んだりしました。

児童も各教室の先生の指示のもとすばやく行動することができました。子どもたちの命を守る大事な訓練なので、これからも継続して行っていきます。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(木)、今日は夏空の美しい1日になりました。

1年生は国語で「くちばし」のお話の学習をして、テストの練習問題をしました。テストの答え方も初めてなので、先生からの説明を聞いてからやってみました。

大きな学級目標の言葉の周りに、自分の目標を書いた気球を飛ばします。色塗りも丁寧にして、友だち絵や言葉を見て回りました。そして、いいなと思った友だちの気球を紹介しました。友だちからほめてもらった絵を自信をもって、みんなに見てもらいます。

にこにこ泉 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のリーダー、副リーダーの活躍は本当に素晴らしいです。

みんなで協力して、泉まつりを大成功させましょう!

にこにこ泉 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の子どもたちも、にこにこ泉をとても楽しみにしています。

頑張っている姿がたくさん見られました。

にこにこ泉 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のお兄さんお姉さんが、低学年の子どもたちに教えてくれたり、みんな張り切って取り組んでいました。

にこにこ泉 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(月)、今日は5時間目に泉まつりへ向けての第2回準備会がありました。

お店の内容は決まったので、役割を分担して、作業が始まりました。


にこにこ泉 第1回準備会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目に「にこにこ泉」の集まりがありました。6月25日の「泉まつり」に向けての第1回準備会です。高学年のリーダー、副リーダーを中心にみんなで話し合って、意見を出し合いました。もちろん本番の泉まつりの大成功をめざしますが、そこまでの過程で、みんなで協力できることがとても大事です。

朝礼集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)、今朝は6月の朝礼集会がありました。暑さが厳しくなってきたので、今回もパソコンをオンラインでつないで、各教室のテレビで集会を行いました。

集会委員会の児童の司会で、はじめに泉小学校の校歌を聴きました。
校長先生からは、「朝に勝つ」のテーマで、早起きの大切さについてお話がありました。

各委員会からは6月の目標が発表され、2〜6年生の自学ノートがすばらしい、きらきらさんが工夫したところを発表しました。

みんな元気に発表することができました。

子どもたちに田植えを教えてくださいました。

 今日は、一昨日に中垣内地区見守り隊の方々と田起こしをした校内水田で『田植え』を教わりました。『米』という漢字は『八十八』と分解できる話から、八十八の手間がかかることを教わり、それだけ手間暇をかけてつくった米を大切に食べてほしい、というお話でした。
 また、秋には稲刈りをしますが『実るほど、首を垂れる稲穂かな』という言葉から、礼儀正しく育ってほしいというお話もいただきました。これから5年生みんなでしっかりと育てていこうと思います。
 数年前に体験した中学生や、ご近所の方々も微笑みながら見守ってくださいました。こんな貴重な体験をさせていただける泉小学校の子どもたちは、幸せ者です。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田起こししてくださいました。ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(月)今日は中垣内地区の見守り隊の皆様が学校の田んぼの田起こしをしてくださいました。
 土を掘り起こし、水を入れ、耕し、淵に土手を作り、子どもたちが苗を植えるところに元肥料を入れてくださいました。晴天の下、汗をかきながら大変な作業をしてくださり、感謝でいっぱいです。このご厚意を無駄にしないように、5年生が中心となって田植えから稲刈りまで、頑張って稲を育てたいと思います。そして、お米ができれば大切に大地の命をいただきましょう。
 ありがとうございました。これからもご指導どうぞよろしくお願いいたします。

オンラインテストの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生以上では学校と家庭でのタブレットによる通信テストを行う予定です。今後、緊急事態が起こった時や、学力保障の一環として「Teams」を使ったオンライン授業や学習支援をスムーズに行うことができるかどうかの試行です。
 4年、6年の教室では試行の試行を行う姿が見られました。
 家庭と学校を結ぶ回線がまだ大容量には対応していないため、すぐには大規模なオンライン授業はできないと思いますが、少しずつできることを模索しているところです。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は算数で「たし算とひき算」の筆算の学習をしています。今日はまとめ問題で、大きな設題が3問あり、1問ずつ自分ができたら先生に見てもらって、合格をもらったら黒板の自分の名札を右に移動して、3問とも出来たらミニ先生になって、お友だちに教えに行くというやり方をしていました。

理科でもまとめの練習テストをして先生に見てもらっています。間違ったところがどうして間違ったのか、よく確認しています。

緊急 授業参観及び歯科検診延期のお知らせ

 本日の報道にもありますように、新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の延長方針を受け、本校においても6月17日(木)に予定しておりました授業参観を延期することを決定いたしましたのでお知らせいたします。また、6月16日(水)に予定しておりました歯科検診につきましても6月23日(水)に延期いたします。
 授業参観の実施日に関しましては、決定次第お知らせいたします。1、2年生におきましては本日、延期前の日程の載った学年通信を持ち帰っておりますのでお気を付けください。

にこにこ泉 顔合わせ会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ遊びの最後は、お題の絵を回していって、班で1つの絵を完成させるゲをームです。
お題には「ドラえもん」や「家」や「犬」など、みんながよく知っているものですが、いざ描くとなるとなかなか難しいです。
描き方がわからない子がいると、リーダーやみんなでやさしく教えてあげていました。
最後には振り返りをしました。

始めて出会うお友だちに緊張した子もいたと思います。
今年1年、いろいろな「にこにこ泉」の行事を通して、仲良くなっていってほしいです。

にこにこ泉 顔合わせ会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)、今日は5時間目に、にこにこ泉(縦割り班)の顔合わせ会がありました。リーダーの紹介の後、グループに分かれて、1年生から6年生までが自己紹介をしました。

そのあとはリーダーが考えた楽しいゲームをしました。
「ニョキニョキニョッキ」はみんなが竹の子になって生えていくゲームです。
しりとりをしたグループもありました。

委員会活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員会は使っていないプールの周りの掃除をしました。

飼育委員会ではうさぎの新聞を作ったあと、飼育小屋の掃除などをしました。

どの委員会でも、子どもたちがアイデアを出し合い、協力して、一生懸命活動していました。
本日:count up10  | 昨日:67
今年度:5314
総数:440167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/23 歯科検診
6/24 にこにこ泉前日準備(学校公開)
6/25 泉まつり
6/28 委員会
6/29 眼科検診