〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数で練習問題のプリントをしています。わからないところは友だち同士で教え合っています。

理科では植物が色水を吸い上げた時、茎や葉っぱの断面がどうなっているか、観察しています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で分数のかけ算の学習をしています。今日はテスト前の練習問題をグループで解いています。

体育館ではスポーツテストで反復横跳びをしました。シャトルランもやり方を教わって、練習しました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科で日本の歴史について学んでいます。
今日はなぜ国風文化が生まれたのか、今の私たちの生活や文化につながるような学習でした。
図工でも、勾玉作りに挑戦しています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、今日は雨なので室内でできるスポーツテストの種目に挑戦しました。握力や長座体前屈、上体起しなどです。

国語では説明の学習をしています。教科書の本文をよく読んで、要点をまとめます。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数の少人数授業で、逆数について学んでいます。問題が解けるだけでなく、人にも説明できるようになることが目標です。

音楽では合奏練習をしています。トーンチャイムやハンドベルを担当する人は、鳴らした後、腕を伸ばすようにして、音を響かせています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は班ごとに大きなホワイボードを使って、学級目標に入れたい言葉をたくさん出し合っていました。

音楽ではイ短調の音階を楽器で演奏していました。日頃慣れない音階ですが、班ごとで練習して、最後は1〜7班まで順に演奏して、リレーのようにつないでいきました。

オンライン授業に向けた通信テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の16時頃より、オンライン授業に向けた通信テストを行いました。
4年生以上は教室でテスト前のテストをやって、自宅でタブレットをつないでみました。
教室では、担任がひとり画面に向かって子どもたちと対話していました。
これはあくまでもほんのひとコマでしかありません。これからも様々なかたちで子どもたちの学習機会をつくっていけるよう研究していきます。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は社会科で日本の歴史について学んでいます。今日は聖徳太子の行ったことなどについて教わりました。掃除の時間に職員室前を担当する6年生の会話で「私5時間目が楽しみ。だって社会の勉強だから。私、歴史の勉強好き。」との声が聞こえてきました。歴史に興味を持つことは素晴らしいですね。

国語ではパソコンの書字機能を使って、短歌を作っていました。「たのしみは…」の5音からはじまります。みんなの日常生活や子どもたちの気持が表現されていました。友だちの作った短歌を見て「俺も同じ!」との共感がありました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は体育でスポーツテストのソフトボール投げの練習をしました。
教頭先生も投げ方の指導をされて、生駒山の上に浮かぶ雲に向かって投げるお手本を見せてくれました。

国語の音読練習では、しっかり教科書を立てて持ち、姿勢を良くして音読します。下級生のお手本にもなる読み方をしています。

外国語活動では、互いに英語でお誕生日を尋ねて、英語で答えました。写真撮影している私もいざ聞かれると、〇月の英語を忘れていて、子どもたちから教えてもらいました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は外国語活動で天候を表す英語について学んでいました。オールイングリッシュで話される中学校の英語指導助手の先生の言葉に、分からない時は想像力を働かせて意味を考えます。

音楽ではリコーダー練習を何度も繰り返してやっていました。音階を口ずさみながら、だんだんリズムにのって演奏していくので本当に吹いているような、すてきな感じが伝わってきました。

パソコンの学習では「Teams」(チーム)というオンラインを使って、先生から出された課題の「健康アンケート」に答えるということをやってみました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は全国学力・学習状況調査(国語・算数・児童質問紙)と大阪府のすくすくウォッチ(わくわく問題・児童アンケート)を1日かけて実施しました。難しい問題もありましたが、最後までよく頑張ったと思います。

6時間目は学年レクレーションを行い、1組と2組それぞれが考えたレクレーションで大いに盛り上がりました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は大阪府の「すくすくウォッチ」(小学生すくすくテスト)に挑戦しました。国語・算数・理科の3教科の問題と児童アンケート、わくわく問題(教科横断型問題)がありました。特に「わくわく問題」は食品ロスの問題や「ぶどうの栽培」について、熱中症に気をつけてもらうポスター作りなど、子どもたちの学力を現代の課題解決に活かすような新しいタイプの問題でした。みんなよく頑張って解いたと思います。

5時間目は、算数の計算ドリルや外国語科で自分の誕生日を英語で言えるようにする学習に取り組んでいました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はパソコンで「Teams」(チームズ)を使って、先生からの課題や資料を受け取ったり、再接続する方法などを学びました。

国語では友だちにインタビューして聞き取ったことを、新聞記事のように書き言葉にする学習をしました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はどのクラスも算数の学習で「小数のかけ算」に集中して取り組んでいます。自分ができるだけでなく、クラス全員ができるようになることが授業のめあてです。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は学級会で学年のレクレーションは何にしたいか話し合っていました。

また、国語と算数の「小学生力だめし」テストをして、答え合わせをした後、先生から解答の仕方についてお話がありました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で「小数のかけ算」の新しい学習単元に入りました。まずは少人数授業で先生の説明をよく聞いて学びます。

来週には田植えをするので、田んぼの草抜きをしました。とてもたくさんの草が生えていたので、作業はとても大変でした。

中垣内の見守り隊の皆様が、今年も5年生を応援して、田起しや田植えの準備をしてくださいます。本当にありがとうございます!

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はパートごとに分かれて、合奏の練習をしています。

社会科では古墳時代について、パソコンを使ってまとめています。パソコンは調べ学習の時に鮮やかな画像で資料にふれることができるので、とてもありがたいです。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は図工の作品の仕上げをしています。自分の名前の文字を使って立体的なビルや街を作るという面白い題材です。仕上がった人は算数や理科の単元の学習のまとめをしています。

社会科では日本の気候の特色についてノートにまとめます。

にこにこ泉リーダー会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は20分休みに「にこにこ泉」のリーダー会議がありました。
リーダーの6年生が一人ずつ自己紹介をして、これからの決意を話しました。
そして来週のにこにこ泉の顔合わせに向けて、打ち合わせをしました。
とても頼もしいリーダーの姿に6年生のやる気を感じました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は社会科で弥生時代の歴史について、パソコンで土器のことや古墳のことなどを調べて、ノートにまとめました。
本日:count up3  | 昨日:59
今年度:5414
総数:440267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/8 朝礼・集会