2月22日(月)の給食ごはん、みそおでん、おひたし、牛乳 です。 おひたしは、キャベツとチンゲン菜に加え、大豆の華という大豆の加工品が入っています。 大豆の華は、大豆を石臼で平らにのばしながら加熱し乾燥させた食品です。大豆の栄養はそのままで、繊維状に加工されているので、豆が苦手な人も食べやすくなっています^^ 2月17日(水)の給食ひじきごはん、きりたんぽ風、豆乳プリンタルト、牛乳 です。 きりたんぽ風は、秋田の郷土料理「きりたんぽ」をちくわで見立てたメニューです。仕上げにしょうが汁が入り、身体があたたまります。 豆乳プリンタルトは給食で初登場した。 カラメル風味の米粉の生地に、豆乳を使用したプリンがつまっています。 子どもたちにも好評で、笑顔で食べている様子がたくさん見られました^^ 2月16日(火)の給食ハニーパン、かぶのクリーム煮、ごぼうサラダ、ごまドレッシング、牛乳 です。 かぶのクリーム煮は冬限定のメニュー。かぶの葉っぱをゆでた後に仕上げに入れて、彩りよく仕上がりました。やわらかくトロッとしたかぶもおいしかったですね^^ ごぼうサラダは、ゆでたごぼうとにんじんを、まぐろオイル漬けを炒めているところに入れて、一緒に炒めて仕上げています。ごまドレッシングによく合い、子どもたちにも人気のサラダ。よく食べてくれていました。 2月15日(月)の給食ごはん、わかめスープ、鮭の野菜ソース、ふりかけ、牛乳 です。 鮭の野菜ソースは、揚げた鮭に、野菜(にんじん、たまねぎ、ピーマン)の甘酢タレをかけたメニューです。 今日の鮭は皮つきのものでした。 鮭の皮のすぐ下の部分には、DHAやEPAといった良質の脂肪酸やコラーゲンがたっぷりあるので、残さず食べるといいそうです^^ 2月12日(金)の給食パエリア、ポトフ、ヨーグルト、牛乳 です。 パエリアは、スペインの炊き込みごはんです。 本場のパエリアは、サフランという花のめしべを乾燥させた香辛料を入れて炊くため、独特の香りのある黄色いごはんに炊き上がります。 サフランはとても高価なものなので、給食ではカレー粉とターメリックで香りと色をつけています。 鶏肉、えび、いか、ほたて貝、にんじん、たまねぎ、トマト水煮、にんにく、それぞれの材料のうま味が合わさり、おいしく炊き上がりました。炊いている時から食欲をそそるいい香りで、楽しみにしてくれていた子もいたようです^^ 2月10日(水)の給食ごはん、豚汁、五目豆、ふりかけ、牛乳 です。 五目豆の大豆は、昨日から浸水し、朝8時すぎからコトコト煮込んで作っています。大豆の他にも、牛肉、にんじん、こんにゃく、三度豆が入り、彩り豊かな煮物になりました。 2月9日(火)の給食パーカーパン、コーンクリームスープ、白身魚フライ、ソース、牛乳 です。 パーカーパンに白身魚フライをはさんで食べるメニューです。大きなお口をあけて、ほおばっていました^^ 「好きなメニューばっかりや〜」「おいしそう」と給食を取りに来た給食当番さんの声がたくさん聞こえてきた日でした。 2月8日(月)の給食ごはん、肉じゃが、かきたま汁、牛乳 です。 給食の肉じゃがは、牛肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、こんにゃく、三度豆が入っています。 定番の肉じゃが、子どもたちに人気があります。「肉じゃがが楽しみ」と話してくれる子も多いです^^ 2月5日(金)の給食ごはん、厚揚げと豚肉のみそ煮、ミニフィッシュ、牛乳 です。 厚揚げと豚肉のみそ煮は、厚揚げと豚肉に加え、野菜(たまねぎ、キャベツ、にんじん、ピーマン)がたっぷり入ったおかずです。 みそ味と野菜の甘みが合わさり、おいしく食べてくれていました^^ 2月4日(木)の給食コッペパン、ホワイトシチュー、フライドスイートポテト、ジャム&マーガリン、牛乳 です。 フライドスイートポテトは、さつまいもを素揚げし、仕上げに塩をふって作っています。ほんのり甘いさつまいも、おいしかったですね^^ さつまいもは、食物繊維が豊富。食物繊維は、腸内の善玉菌を増やしておなかの調子をととのえてくれます。 穀類やいも類、野菜、海藻などを多くとる、かつての日本人の食生活では十分に足りていたのですが、食生活が変化した現代では、摂取量は20分の1くらいに減ってしまっているそうです。 2月3日(水)の給食やきめし、中華風たまごスープ、フルーツカクテル、牛乳 です。 給食のやきめしは、ハム、にんじん、ピーマンを炒めた具に、ジンジャー・ガーリックパウダー、塩こしょう、しょうゆで味付けし、米と一緒に炊飯器で炊きこんでいます。子どもたちに人気で、よく食べてくれていました^^ フルーツカクテルは、フルーツ缶にゼリーが入ったデザート。 「明日のフルーツカクテルが楽しみ!」と、話してくれる子もいました。 2月2日(火)の給食黒糖ベビーパン、あんかけうどん、いわしフライ、ふくまめ、牛乳 です。 今日は【節分献立】 いわしフライとふくまめが出ました。 あんかけうどんに入っている鬼と梅のかわいいかまぼこに、子どもたちはくぎ付けで、喜んでいました^^ 2月1日(月)の給食ごはん、よせなべ風、れんこんのきんぴら、牛乳 です。 れんこんのきんぴらは久しぶりの登場でした。「れんこんのきんぴらが楽しみ^^」と話してくれた子もいました。 れんこんは、食物繊維が豊富で、さらに、ビタミンやミネラルも多いです。ビタミンCはレモンと同じくらい豊富です。鉄分に加え、鉄分の吸収に必要なビタミンCも含まれているため、貧血の人にはとくにおすすめの食材です。 1月29日(金)の給食
今日の給食は、
ごはん、みそ汁、大阪ウメビーフ丼、牛乳 です。 今日の牛肉は、大阪府堺市の街中にある「原野牧場」で育てられた和牛の「大阪ウメビーフ」を使用しました。 新型コロナウイルスのため、食べる機会が少なくなっている和牛を、給食で食べて応援する府の事業で、無償で提供いただきました。 大阪ウメビーフは、梅酒の漬け梅をエサにした、世界的にも珍しい希少なブランド牛です。ウメビーフについてのDVDを事前に見て学習したので子どもたちも興味深々、今日までとても楽しみにしてくれていました。 食後には、「めっちゃおいしかった!」「また食べたい!」と話してくれました。心に残る給食になっているとうれしいです^^ 1月28日(木)の給食黒糖パン、白菜と肉団子のスープ、夢オレンジ、牛乳 です。 白菜と肉団子のスープの肉団子は、調理員さんの手作り肉団子です。 豚ひき肉、ニラ、土しょうがのしぼり汁、塩、片栗粉をよくこねて作っています。大変な作業ですが、手作りの肉団子は格段においしくて、子どもたちにも好評でした^^ 夢オレンジは、初めての登場。 みかんの品種である南香とオレンジの品種である天草が合わさって生まれた愛媛県の果物です。夢オレンジというかわいらしい名前で子どもたちも興味津々でした。食後には、「あまくておいしかった」と話してくれる子が多かったです。 1月27日(水)の給食チキンライス、じゃがいものスープ煮、いちごムース、牛乳 です。 チキンライスは、ケチャップで炒めた具とごはんを混ぜて作っています。見た目が華やかで「スペシャルメニューや〜」と喜んでくれていました。 いちごムースは、ほどよい甘さでさっぱりとしており、食後にぴったりのデザートでした。好みはありますが、喜んでくれている子が多かったようです^^ 1月26日(火)の給食ベビーパン、カレーうどん、いかのてんぷら、牛乳 です。 給食のカレーうどんは、だしこんぶとけずりぶしでとった出汁を使っています。いい香りの出汁とカレールウが合わさって、カレー好きの子も、うどん好きの子も、喜んでくれていました^^ 1月25日(月)の給食ごはん、厚揚げの五目炒め煮、ふりかけ、牛乳 です。 厚揚げの五目炒め煮は、八丁風みそとトウバンジャンで味つけした炒め煮です。白ごはんがすすみます^^ 1月22日(金)の給食ごはん、かきたま汁、さばのみそ煮、牛乳 です。 今年度初めて登場の「さばのみそ煮」 お魚メニューの中でも人気ナンバー1で、子どもたちは「やった〜!」「これ好きやねん〜!」「白ごはんがすすむ〜!」と喜んでくれていました^^ さばは、EPA(血液をサラサラにする)やDHA(脳を活性化する)が豊富で、子どもたちにも是非食べてほしい食材のひとつです。おいしく食べてもらえて何よりです。 1月21日(木)の給食コッペパン、鶏肉のオイスターソースいため、はるまき、ミルクバター、牛乳 です。 鶏肉のオイスターソースいためは、キャベツ、にんじん、たまねぎ、三度豆など、野菜がたっぷり(一人あたり100g以上!)入った炒め物です。野菜のあまみとオイスターソースがよく合っていました^^ |
|