〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科で自分が生まれてから今までの成長を振り返って、お家の人へのお手紙を書いています。今日は清書の清書で、一生懸命仕上げていました。

国語はテストですが、始める前にテストのやり方について先生よりお話がありました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(金)、朝方は少し寒かったですが、お昼に近づくにつれて気温も上がってきました。今日は各クラスのマラソン記録会の最終日で、走る人も応援する人も明るい日差しのもと、のびのびと取り組むことができました。

1年生は朝の会で手話を使って歌いました。人差し指を挙げていますが、曲目は「世界にひとつだけの花」です。毎朝、手話でうたっているので、もう覚えたよという子もいました。

朝の会では日直のお友だちが司会になって進めていました。スタディ7(学習のきまり)について、今週の目標の「学習はチャイムの合図で始めます」と「ひじをのばして手をあげます」をみんなで確認しました。

図工では大きなたまごが割れて、中から不思議な生き物が現れる絵を描きます。どんな生き物にしようか考えています。



2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は6年生の卒業式の時に体育館の壁に飾る「壁面飾り」を作りはじめました。子どもたちが言うには、クラッカーが弾けて、みんなの顔が飛び出すような飾りになるそうです。元気な2年生のたくさんの顔が「おめでとう!」と言うのかもしれません。

生活科の学習で、今日はお家の人への手紙を書いていました。丁寧な字で一生懸命書いていました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(水)、今日は6時間授業でしたが、1年生も6時間目まで頑張りました。

図工では大きなカラフルの卵の絵を描いて、それが割れて、何かが出てくる様子を表します。何が出てくるか楽しみです。

連絡帳を書いたあとは、振り返りジャーナルを書きます。今日は先生から書いてもらいたいテーマが出されました。

国語では、泉小で全学年取り組んでいる「百字ワーク」をしました。今日のテーマは「のりもの」で、100字で乗り物について説明する作文を書きます。

2年生 マラソン記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(火)、今日は時折晴れたり、曇ったりと不安定なお天気でしたが、今週から始まったマラソン記録会で、各学年とも最後までよく頑張って走りぬいていました。

2年生のひとクラスはマラソンを走る前に2人ペアで「しっぽとり鬼」をして、ウォームアップしました。そしていよいよ本番です。最初に女子が走り、後半は男子が走りました。

どの子も最後まであきらめずに走り切りました。練習の時よりも順位が上がった子もいれば下がった子もいましたが、ペースを崩さずに走れたことがとても素晴らしかったです。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科で自分がまだ赤ちゃんだった時のことや名前の由来について、お家の人から聞いたことをもとにまとめています。そして今日は、自分を育ててくれたお家の人への感謝の手紙を書いていました。少し読ませてもらったり、お手紙の発表を聞かせてもらいましたが、子どもたちの個性や思いが感じられて、とても感動しました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(月)、今日は久しぶりの「にこにこ泉遊び」やクラブ活動があり、子どもたちは楽しみにしていました。

1年生は体育でひとクラスがマラソン記録会を行いました。運動場のトラック大回り5周がコースでしたが、最後まで全員が走りきることができました。よく頑張りました。

算数では時計の学習をしています。小さなひと目盛が1分を表し、大きな目盛が5分を表すことを習いました。練習問題にも友だちと教え合いながら取り組みました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は音楽の時間にボディーパーカッションを使ったリズム打ちをしました。リズム打ちが上手なお友だちがお手本になって、みんなで手拍子や体の部分をたたいて音を出します。うまくできるようになったら、「勇気100%」の音楽に合わせてやってみました。みんなとても楽しそうでした。

図工では絵の具の筆遣いの学習で描いた画用紙をもとに、Tシャツを作ります。色鮮やかな素敵なTシャツができそうです。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(金)、今日はとてもいいお天気になって、寒さはありますが子どもたちは元気に活動していました。

1年生は国語ではじめて1,2,3組の子どもたちが交流して、「たぬきの糸車」を読んだ感想をペアになって発表し合いました。今までお話したことのない違うクラスのお友だちとペアになり、少し緊張したかもしれません。互いの発表の良かったところも言い合うことができました。

もうすぐ2年生になる1年生の子どもたちの成長を感じました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は朝の会で「自学ノート」の紹介がありました。自分で興味があることを調べたり、学校で学んだことを復習したり、一生懸命取り組んでいる様子に、皆からも拍手が起こりました。

国語では今学習している「スーホの白い馬」の物語について、テレビのお話番組になっているものを観ました。教科書のお話と少し違っているところにも気が付きました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は朝の会で手話を使った歌を練習していました。今の時期は大きな声で歌うことができないので、手話などの体を動かして表現していました。

国語では漢字の練習をしました。「石」と「右」の書き方の違いについて、気が付いたことを発表しました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で「1000より大きい数」のまとめ学習をしていました。また、その次の「図をつかって考えよう」というテープ図を使って計算を考える学習もしました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(月)、3学期も残すところあと2か月になりました。2時間目のあとの長休時や昼休みの時は、少し暖かさもあり、子どもたちは元気に遊んだり、マラソン練習をしたりしていました。

1年生は算数で授業の最初に計算プリントの答え合わせをしていました。お友だちの答えの声に、みんなで「いいです!」とこたえていました。

生活科では「けん玉」をみんなでやりました。はじめに、けん玉がうまくできるこつを考えました。そして、先生がお手本として「もしもしかめよ…」の歌に合わせて、上手にけん玉をやって見せてくれたので、子どもたちも大拍手を送りました。

3学期の学習発表会でみんなが発表したいことを出し合って、それぞれのグループで練習しました。本番の各グループの持ち時間は5分間ですが、練習の成果が発揮できるようがんばってほしいです。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は両クラスとも、算数で「1000より大きい数」の練習問題に一生懸命取り組んでいました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)、お正月が明けたと思ったら、もう今週で1月が終わりで、来週から2月になります。3学期はとても早く時間が進んでいくように感じられます。

1年生は国語で新しい漢字を3文字習いました。とても丁寧に字を書いていました。

図書の時間には、今生活科でやっているあやとりの詳しい本を借りてきて、さっそくやってみているお友だちもいました。

5時間目に「振り返りジャーナル」を書いた後、6年生に贈るメッセージ入りのペンダントに折り紙で花びらの飾りつけをしました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は算数で大きなかずのたし算とひき算の学習をしています。前の時間には30+20=50で、タイルを使わなくても十の位に注目して3+2で計算できることを習いました。今日は24+3の学習で、先生が「24の2と3をたして、答えは54」というと、みんな「ちがう!」という表情になりました。「どうしてちがうのかな」との先生の問いかけで、みんな考えはじめました。

図書の時間に先生が絵本の読み聞かせをしました。題名は「くいしんぼうのはなこさん」(石井桃子 文・中谷千代子 絵)です。はなこさんは牛の名前です。さて、最後はどうなったでしょうか。

音楽の時間は鍵盤ハーモニカの練習をしました。吹いて音は出せませんが、指使いを互いに見合って練習しました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は何百の計算で、700+500の計算の仕方を考えていました。大きな100のタイルで考えると、7枚+5枚になるので、12枚の答えになることがわかります。そして、100のタイルが12枚あると…いくつになるかな。子どもたちは、じっと先生の方を見て考えていました。

体育ではボール投げの練習をしていました。右手で投げたら、次は左手で投げます。利き腕でない方でも投げる練習をすることが今日の体育学習のミソです。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語で「スーホの白い馬」という物語の学習をしています。今日は登場人物の行動に注目して教科書に線を引きました。そして「けたたましい馬の鳴き声」という表現に、実際にみんなで馬の鳴き声をやってみました。

算数は1000より大きい数の学習をしました。8700が数直線でどこになるかはなかなか難しかったですが、そこからがまた、大事な学習になりました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(月)、今日は3日間降り続いた雨も上がり、久しぶりの暖かい陽気に包まれ、休み時間は多くの子どもたちが外で元気よく遊ぶ様子が見られました。

1年生は国語で「先」など新た漢字を3つ習いました。「先」(せん・さき)の付く言葉を先生が子どもたちに聞くと、「ゆびの先」や「いき先」「先にいく」など、日頃聞いたことがある言葉を発表してくれました。

また、国語では「たぬきの糸車」の物語の学習にも入りました。先生がお話を読むのを聞いて、最初の感想をノートに書きました。

生活科では「あやとり」をしています。先生が毛糸のひもを指にかけて、何回か「あやとり」をしたと思うと、パンパンと手をたたいて開いてほうきになりました。子どもたちも先生のお手本をよく見た後、自分たちでもやってみました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は絵の具を使ってカッターシャツの模様を描きました。
実は大ふで、中ふで、小ふでを使って線をきれいに描く練習です。
水入れの部屋ですすぐときのやり方など、これから水彩画を描いていくための道具の使い方を丁寧に教わっています。

できたカラフルな画用紙に切れ目を入れて、すてきなシャツに仕上げていきます。
本日:count up150  | 昨日:205
今年度:5184
総数:440037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28