4年生 授業風景どの学年もクラスも、本当によかったと思えるように、友情を深めていってほしいです。 音楽では楽譜の記号などのテストをがんばりました。 3年生 授業風景また、漢字の「波」などの新出漢字の学習をしていました。 算数は小数のひき算の学習をしています。 4年生 授業風景理科では「もののあたたまりかた」の実験で、ろうをぬった鉄の棒や板を熱してみて、どのようにろうがとけていくかを観察しました。 3年生 授業風景運動場の体育では持久走に取り組んでいます。楽しみながらできるように、走る途中でお友だちとジャンケンをする関所を設けて、勝てば通って行けますが負ければ後戻りしています。「がんばれー!」と友だちからの応援の声があがっています。 4年生 授業風景図工ではステンドグラスの入れ物を作ります。どんな絵柄にしようか、好きな漫画やイラスト、自分で想像した絵など、参考にしながら下書きを始めています。 3年生 授業風景理科では「じしゃくのはたらき」の学習のまとめをしています。 4年生 授業風景今日は地図とにらめっこしながら、北海道や東北地方のことを調べていました。 3年生 授業風景図書の時間には、図書室から本を借りてきて、教室で読みますが、班ごとに図書室に行く前の時間に「辞書引きタイム」をして、調べた言葉の付箋を辞書にたくさんつけていました。 土曜授業 4年生今日はオリオン座が東の空から南の方へ時間によって移動していくことを習いました。移動するといっても、星座の星の並び方は変わらないことにも気づきました。今、ちょうど泉小学校の運動場からも、夜7〜8時ごろに南東の生駒山の上の方に、美しいオリオン座を観察することができます。 音楽では楽譜のリピート記号を習い、実際に打楽器でいろいろなリズムを演奏してみました。いろいろな楽器にふれることは子どもたちは大好きです。 土曜授業 3年生算数では小数のたし算の練習問題に取り組んでいました。友だちに説明するときにもできるだけ小さな声で、教室を移動するときも物音を立てないように気をつけて交流していました。 理科では磁石のはたらきについて学習しています。今日は鉄を磁石につなぐと鉄はどうはたらきが変わるか実験しました。 どの学習場面でも、子どもたちの学習意欲を感じました。 4年生 授業風景国語プリントを終えたあとは、残った時間にそれぞれの課題に取り組んでいます。 3年生 授業風景また、「はじめ・なか・おわり」の文章構成を以前に「すがたをかえる大豆」の学習で習っているので、「ありの行列」の文の段落では、どの段落の文が「はじめ・なか・おわり」のどこになるか班の友だちと自分の考えを話し合いました。 手作りの漢字かるたをグループに分かれてやっていたクラスもありました。 4年生 授業風景国語では「冬の楽しみ」のテーマで、冬の行事に関する言葉を学習しました。冬至にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯にも入ったお友だちもいました。 教室後ろに掲示されている版画作品も素敵でした。 3年生 授業風景国語では漢字の学習をしました。みんなで書き順を確かめてから、丁寧に書いていました。 音楽ではハンドベルやトーンチャイムを使って「パフ」という楽しい曲を演奏します。一人一音担当して、タイミングを合わせます。廊下にも素敵なメロディーが聞こえてきました。 4年生 授業風景国語では「感動を言葉に」―心の動きを詩に表す学習をしています。今日は2つの詩を読んで、どんな工夫があるか考えました。 たった1行で見事にその様子を表している詩も紹介されていました 「ニンジン」 まど・みちお おふろあがり 掘りたてのニンジンの湯気があがっているみたいな鮮やかな赤色が想像できます。 教室の後ろに子どもたちの見事な多色刷りの版画も掲示されていました。 3年生 授業風景ちょっとノートをのぞいてみると、こんな詩もありました。 「速く走る」 ピュンピュンと速く とても速く いつもより速く ちょぴっと速く うではふって 足はのばして ビュンビュンとばして いろんな国へ どこまでも走る きっと作者は、走ることが大好きなお友だちですね。 算数では小数の意味と表し方について学びました。 1時間目から休み明けの頭をフル回転して「百人一首」で競い合ったクラスもありました。先生が上の句を読むと下の句を覚えていて、すばやく手が飛びます。 4年生 授業風景音楽では「いろんな木の実」の曲をいろんな打楽器を使って演奏しました。子どもたちもリズムに乗って演奏しました。 3年生 授業風景音楽では「ハンドベル」という楽器の合奏に取り組みます。今日は誰がどの音を担当するか決めていました。 国語は漢字学習ノートを進めました。その前にはみんなで百人一首をして競い合いました。 4年生 授業風景給食はお正月料理でとてもおいしかったです。お赤飯にごま塩をふって食べました。 3年生 授業風景2学期にも行った友だちビンゴで、友だちが冬休み中にどんなことをしていたかなどを互いに情報交換しました。やってみて気が付いたことなどの振り返りを書いています。 「すごろくトーキング!」というゲームで、冬休み中のことなど班の友だちからお話を聞く「すごろく」をしたクラスもありました。友だちの話しを聞いて、お尋ねすることも大事な学習です。 |
|