1月13日(水)の給食大阪泉たこめし、関東煮、アーモンドミニフィッシュ、牛乳 です。 今日の大阪泉たこめしは、特別献立。 大阪湾の泉州沖でとれた「泉たこ」を使っています。 新型コロナウイルス感染症流行で出荷が滞るなど影響をうけた府内漁業生産者支援を目的とした府の事業より、提供いただきました。 「泉」と名がついていることから、「泉小と関係があるたこですか?」という質問もありました^^泉小とは関係ありませんが、大阪湾でとれた「泉たこ」を知るいい機会になりました。 食後には、「食感とかみごたえがよかった」「泉たこの食感がやわらかく、甘みがあっておいしかった」と話してくれた子もいました。 1月12日(火)の給食デニッシュパン、鮭のクリーム煮、フルーツナタデココ、牛乳 です。 フルーツナタデココは、今年度初めての登場でした。 子どもたちに人気の献立で、「久しぶりでうれしい^^」と話してくれました。 1月8日(金)の給食ごはん、キムチ肉じゃが、ちくわのてんぷら、牛乳 です。 キムチ肉じゃがは、いつもの肉じゃがにキムチ、ニラが入り、仕上げに白ごまとごま油が入ります。 4年生が、「今日の肉じゃが、クラスみんなに大人気でおかわりの人がめっちゃ多かった」と教えてくれました^^ 1月7日(木)の給食赤飯、雑煮、みかん、ごましお、牛乳 です。 新年最初の給食は、「お正月料理」です。 給食の雑煮は、白みそで味付けです。 にんじん、だいこん、里芋、水菜、とうふ、もち、鶏肉が入っています。 ごましおは初めての登場でした。赤飯にかけて、おいしくいただきました。 好みがわかれる今日の献立ですが、新年を祝う大切な行事食献立として、楽しんでもらえるとうれしいです^^ 12月25日(金)の給食オリーブパン、ポタージュスープ、クリスピーチキン、クリスマスデザート、牛乳 です。 2学期の給食最終日。クリスマス献立でした。 新献立のクリスピーチキンは、子どもたちが好きそうなスパイシーな風味の揚げ物で、「おいしかった」と好評でした。2学期最後の給食、喜んでもらえてよかったです^^ 3学期の給食は、1月7日(木)から始まります。 初日は、「お正月料理」です。お楽しみに。 12月24日(木)の給食キャロットパン、八宝菜、ソフトチーズ、牛乳 です。 八宝菜は、中華料理として有名ですね。 今日の給食の八宝菜は、豚肉、にんじん、たまねぎ、はくさい、もやし、いか、うずら卵、干ししいたけ、たけのこが入っています。 12月23日(水)の給食玄米ごはん、カレーシチュー、ヨーク、牛乳 です。 2学期の給食も残すところ、あと3日になりました。 「カレーたのしみ」「玄米ごはんも好き」と1年生が話してくれました。 カレーはやはり人気ですが、玄米ごはんも好きとのこと、うれしい話を聞くことができました^^ 12月22日(火)の給食黒糖パン、とうふのうま煮、あじ松葉フライ、牛乳 です。 とうふのうま煮は、豚肉、にんじん、たまねぎ、とうふ、しいたけ、えび、たけのこが入った具沢山の煮物。たくさんの具からうま味がよく出ており、おいしくいただきました。 12月21日(月)の給食ごはん、ほうとう、ゆずゼリー、のり、牛乳 です。 12月21日は冬至。冬至とは、一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日のことです。日本では、冬至にかぼちゃを食べて、ゆず湯に入るという風習があります。 給食では、かぼちゃの入ったほうとう(山梨県の郷土料理)とゆずゼリーの冬至メニューでした。 12月18日(金)の給食デニッシュパン、ポテトのミートソース煮、チーズ、牛乳 です。 ポテトのミートソース煮は、合挽肉、にんじん、たまねぎをトマトケチャップやデミグラスソースと一緒に煮たところに、ゆでたじゃがいもを合わせて作りました。パンにもよく合う味です。 チーズは、写真のサッカーボールの形に加え、ライオンやカニなど、いろいろな形があり、喜んでいる顔が見られました^^ 12月17日(木)の給食コッペパン、さかなのオイスターソース、いちごジャム、牛乳 です。 さかなのオイスターソースは、白身魚と野菜がたっぷり入ったメニューです。調理員さんの間でも「おいしい」と人気があります。子どもたちの間でも好きな子がおり、「このメニューが一番好き」「魚がおいしい」と話してくた子もいました^^ 12月16日(水)の給食豚キムチごはん、たまごトック、牛乳 です。 豚キムチごはんは今年はじめての登場です。1年生も「どんなごはん?!」と楽しみにしてくれていたようです^^ どちらのメニューも好評で、よく食べていました。 ↓ トックはこんな形です。もちもちとしていておいしいですね^^ 12月15日(火)の給食コッペパン、かぼちゃのクリーミースープ、プチゼリー、牛乳 です。 今日の「かぼちゃのクリーミースープ」に入っているかぼちゃは二種類。 一つ目は、 大東市の橋本ファミリーファームで栽培・収穫された「ひょうたんかぼちゃ」をペーストにしたもの 二つ目は、 いつも給食で食べている「西洋かぼちゃ」を、給食室で食べやすい大きさに切ったもの です。 いつもとは一味違う、あまくておいしいスープに仕上がりました。今日は寒かったので、あたたかいスープが一段とおいしく感じました^^ 12月14日(月)の給食ごはん、肉じゃが、ふりかけ、牛乳 です。 定番の肉じゃが、子どもたちも「おいしかった!」と喜んで食べていました。和食のメニューも人気があります。 12月11日(金)の給食パーカーパン、たまごスープ、白身魚フライ、ノンエッグマヨ、牛乳 です。 パーカーパンは、手でパカッとひらいて、白身魚フライをはさんで食べます。白身魚フライ、子どもたちに人気があります。今日までに「楽しみにしている」という声をたくさん聞かせてもらっていました^^ 12月10日(木)の給食うずまきパン、とうふのチャンプル、ミルクバター、牛乳 です。 とうふのチャンプルは、沖縄の郷土料理。チャンプルとは、沖縄の方言で「まぜこぜにしたもの」という意味で、野菜や豆腐に限らず、さまざまな材料を一緒にして炒め合わせた料理です。給食では、仕上げに粉かつおを入れています。かおりがよく、食欲をそそられます。 12月9日(水)の給食ガーリックピラフ、はくさいのクリーム煮、牛乳 です。 ガーリックピラフは、にんにくがたっぷりはいったピラフ。具を炒めているときから、とってもいい香りでした。子どもたちにも好評で、おかわりをしたい人がたくさんいるクラスもありました^^ はくさいのクリーム煮は、冬野菜のはくさいとブロッコリーの入った彩り豊かなシチューです。旬の野菜から、栄養もたっぷりいただきました。 12月8日(火)の給食ベビーパン、肉きざみうどん、ファイバーかきあげ、牛乳 です。 『ファイバーかきあげ』という名前は、「せんい」という意味のファイバーからとられました。今日のファイバーかきあげは、食物せんいがたっぷりふくまれている食材(大豆、ひじき、さつまいも、たまねぎ)を使用しています。 食物せんいの多い食べ物は、食べすぎを防いだり、便秘を防いだり、腸の中で悪玉コレステロールをつつみこんで体の外に出したり、身体によいことがたくさんあります^^ 12月7日(月)の給食
今日の給食は
鮭わかめごはん、けんちん煮、アーモンドミニフィッシュ、牛乳 です。 今日のけんちん煮の大根は、一部、2年生が生活科の学習で育てたものをいただいて調理しました。学校で育った新鮮な大根です^^小さな種から、立派な大根に成長しました。 2年生、ありがとうございました。 12月4日(金)の給食コーンうずまきパン、いためビーフン、ヨーグルト、牛乳 です。 ビーフンは、米から作られている麺です。ビーフンの他に、にんじん、たまねぎ、キャベツがたっぷり入っていて、野菜もたっぷり食べられます。 |
|