4年生 授業風景国語では「冬の楽しみ」のテーマで、冬の行事に関する言葉を学習しました。冬至にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯にも入ったお友だちもいました。 教室後ろに掲示されている版画作品も素敵でした。 3年生 授業風景国語では漢字の学習をしました。みんなで書き順を確かめてから、丁寧に書いていました。 音楽ではハンドベルやトーンチャイムを使って「パフ」という楽しい曲を演奏します。一人一音担当して、タイミングを合わせます。廊下にも素敵なメロディーが聞こえてきました。 4年生 授業風景国語では「感動を言葉に」―心の動きを詩に表す学習をしています。今日は2つの詩を読んで、どんな工夫があるか考えました。 たった1行で見事にその様子を表している詩も紹介されていました 「ニンジン」 まど・みちお おふろあがり 掘りたてのニンジンの湯気があがっているみたいな鮮やかな赤色が想像できます。 教室の後ろに子どもたちの見事な多色刷りの版画も掲示されていました。 3年生 授業風景ちょっとノートをのぞいてみると、こんな詩もありました。 「速く走る」 ピュンピュンと速く とても速く いつもより速く ちょぴっと速く うではふって 足はのばして ビュンビュンとばして いろんな国へ どこまでも走る きっと作者は、走ることが大好きなお友だちですね。 算数では小数の意味と表し方について学びました。 1時間目から休み明けの頭をフル回転して「百人一首」で競い合ったクラスもありました。先生が上の句を読むと下の句を覚えていて、すばやく手が飛びます。 4年生 授業風景音楽では「いろんな木の実」の曲をいろんな打楽器を使って演奏しました。子どもたちもリズムに乗って演奏しました。 3年生 授業風景音楽では「ハンドベル」という楽器の合奏に取り組みます。今日は誰がどの音を担当するか決めていました。 国語は漢字学習ノートを進めました。その前にはみんなで百人一首をして競い合いました。 4年生 授業風景給食はお正月料理でとてもおいしかったです。お赤飯にごま塩をふって食べました。 3年生 授業風景2学期にも行った友だちビンゴで、友だちが冬休み中にどんなことをしていたかなどを互いに情報交換しました。やってみて気が付いたことなどの振り返りを書いています。 「すごろくトーキング!」というゲームで、冬休み中のことなど班の友だちからお話を聞く「すごろく」をしたクラスもありました。友だちの話しを聞いて、お尋ねすることも大事な学習です。 4年生 授業風景ブラックボックスの答えは、3人が触ってみたあと、相談して答えます。 クイズ大会もみんなで答えを考えました。 3年生 授業風景ジェスチャーゲームで、なにかひざまづいています。答えは「ネコ」でした。 おともだちの名前をマス目に書いて、ビンゴゲームをしています。あと一つでビンゴがそろうリーチの人は立ってまっています。 2学期最後の日も活動を振り返る「振り返りジャーナル」を書いていました。 4年生 授業風景体育館では4年生全員でドッジビーを使って対戦して、大いに盛り上がりました。 3年生 授業風景教室や体育館でもレクレーションをして、みんなで楽しみました。 4年生 授業風景総合的な学習の時間では、環境問題についてまとめた個人新聞をテーマに分けて展示し、それを4年生全員で見合って、心に残ったところをメモしています。 図工の木版画が完成して、色も付けて乾かしてありました。子どもたちの心のこもった、とても素敵な作品に仕上がっています。 3年生 授業風景国語では宝島の地図をもとに創作した物語を互いに読み合って感想をカードに書いて、作者の友だちに渡しています。 算数では3cm7mm=3.7cmになるわけを自分で考えて、友だち3人に説明してサインをもらうという課題をしています。友だちに自分の考えを説明できることは大事な学力です。 4年生 授業風景図工では木版画の刷りに入りました。インクをよくつけた板に和紙をあてて、ばれんでよくこすり、ゆっくりと紙をあげていくと、すてきな版画の絵が表れました。「わあ、きれい!」と声が上がりました。 3年生 授業風景国語では宝島の地図で物語を作る学習をしています。考えたストーリーをもとに原稿用紙に書き始めました。途中で読み返しながら、創作を進めていました。 宝島の物語が完成したお友だちがパソコンルームで、「五色百人一首」の学習ゲームをしています。パソコンとの対戦はなかなか難しそうです。 4年生 授業風景下書きが難しそうで、彫刻刀で彫れるかどうか心配していましたが、怪我に注意しながらとても上手に彫り上げていました。 算数ではまとめ問題を頑張っていました。4,5年生の算数担当の先生も入って教えてくれています。 今学期中に仕上げないといけない学習課題が出来上がった人は、お楽しみ会の準備を始めています。 3年生 授業風景どんなストーリーになるか楽しみです。 物語が完成したら、すてきな表紙も作っています。 4年生 授業風景算数は「変わり方」のテストをしています。テストのときは机の向きを変えて行います。 3年生 授業風景国語では「三年とうげ」のお話のおもしろかったところを友だちに紹介するために、ノートに自分の言葉でまとめていました。「次のページにも書いていい?」とノート2ページにわたって書く子もいました。 「三年とうげ」の学習で習った、始まり・出来事(事件の起こり)・出来事(事件の解決)・むすび、の組み立てを使って、宝島の地図から物語を自分で作る学習をしているクラスもありました。 |
|