6年生 運動会練習動きが難しいところもありますが、一生懸命がんばっていました。 5年生 運動会練習腕の上がり具合がどうかなど、子どもたちにも見せて、気づかせるようにしました。 6年生 授業風景応用問題に挑戦しているところです。 音楽では日本古来の音楽「越天楽今様」の合奏をしています。子どもたちが上手に指揮をとっていました。 5年生 授業風景倍数と約数は5年生の算数学習の山場の一つです。 みんなよく考えて、ノートに自分の考えを書いていました。 明日からはいよいよ林間学校で、引率の先生に「よろしくお願いします」とあいさつをしていた子もいました。クラスの出し物等準備も万端です。 6年生 運動会練習実行委員がお手本の演技を見せてくれた後、同じ演技をするパートに分かれて練習しました。仲間にも教えながら一生懸命がんばっていました。 5年生 運動会練習第2回運動会係 その3写真は上から、準備、たすき・ゼッケン係です。 児童会の活動の様子は、次回の運動会係の時に紹介します。 第2回運動会係 その2写真は上から会場設営・場内整理、出発、応援係の様子です。 第2回運動会係 その1運動会の縁の下の力持ちの高学年。 どの係も担当の先生の指示のもと、熱心に打ち合わせ、練習に励んでいました。 写真は上から救護、放送、決勝・得点係です。 6年生 運動会練習5年生 運動会練習実行委員のお友だちがお手本を見せて、みんな一生懸命踊りました。 腰を下げて、全身を使って踊るのはとても大変ですが、みんなとても意欲的です。 きっと必ず、素晴らしい踊りを披露してくれると思います。 6年生 授業風景理科では水溶液の性質について、グループになって実験をしました。 ダンスの練習では、みんなと心一つに元気な動きで頑張っていました。 5年生 授業風景運動会練習6年生途中にグループで練習する時間を入れて、最後は実行委員がお手本になって踊りました。 これから練習を積めば、きっとみんなの心が一つになって、すばらしい演技ができるようになると思います。 運動会練習5年生体形移動の時のそれぞれの踊る場所を決めたあと、音楽に合わせて踊りました。 みんな生き生きと頑張って踊っていました。 6年生 授業風景
6年生も運動会練習が始まりました。
ダンスは運動会実行委員のお手本を見ながら、一つ一つの動きを確認していました。 5年生 授業風景
5年生は、体育館でダンスの練習をしました。とても速いテンポの曲ですが、リズミカルにのって踊っていました。
6年生 授業風景
6年生は算数で円の面積の公式を使って、いろいろな形の面積を求める考え方の交流をしました。最後に代表のお友だちに黒板で自分の考えを発表してもらいました。
音楽ではカルメン前奏曲の音楽に合わせて、手拍子やボディパーカッションも入れて、リズム打ちをする練習をしました。 5年生 授業風景
5年生は学年全員での運動会練習がスタートしました。
熱中症に気をつけて、水分補給もしながら、初めて習うダンスの振り付けを音楽に合わせて元気に踊っていました。 6年生 授業風景
6年生は理科で5つの水溶液の性質の違いを調べる学習に入りました。どんな実験をして比べたらいいか子どもたちから考えを出してもらいます。「見る」「においをかぐ」「蒸発させる」のほかに「のんでみる」や「なめる」が出ましたが、それは危険なのでさすがにできません。次に実験の計画をたてはじめました。
社会では4人の戦国武将について、学習班でそれぞれ違うテーマで調べ、そのあと調べた内容を少しの時間ずつ、班がずれて見て回り、知識を共有していました。 |
|