2年生 授業風景音楽では鍵盤ハーモニカの練習をしましたが、まだ吹いて音を出すことができないので、音階を口ずさみながら指使いに気をつけていました。 国語では1年生で習った漢字を使って、絵の中の学校の様子を文章にしていました。 1年生 授業風景1年生は図工の時間、粘土で子ぶたをたくさん作っていました。 国語ではカタカナ学習を頑張りました。 帰りの会で先生から絵本を読んでもらっているクラスがありました。 運動会練習2年生曲目が変わるたびに、動きや体形が変わり、子どもたちも一生懸命練習していました。 運動会練習1年生走る子どもたちに、待っているお友だちからも「がんばれー」の声援が上がっていました。 2年生 授業風景
2年生は算数で三角形と四角形について学んでいました。
今日も定規を使って丁寧に三角形や四角形の直線を書いていました。 1年生 授業風景
9月9日(水)、1年生は算数で10より大きい数について学習しました。2,4,6…2つずつ数える数え方や14と16を比べてどちらがどれだけ大きいか(小さいか)についても学びました。
音楽では「おたらかほい!」の手遊び歌をしました。勝ったり、負けたり、あいこだったり、大いに盛り上がりました。 2年生 授業風景
2年生は算数で「三角形と四角形」の学習が始まりました。
点と点を直線で結んで、三角形や四角形で動物を囲む学習をしました。先生から定規の使い方について、丁寧に説明があり、子どもたちも一生懸命書いていました。 図書の時間は、図書室に入る人数を制限して、読みたい本を選んでから教室で読書をしました。 1年生 授業風景
9月8日(火)、1年生は算数で「10よりおおきいかずをかぞえよう」や「かずのせんをかこう」をめあてに学習しました。また、運動会へ向けてダンスの練習していたクラスもありました。
2年生 授業風景
2年生は完成した「ミニトマトの絵本」を友だちに読んでもらって、感想を書いた付箋をはってもらいました。友達からのコメントを嬉しそうに読んでいました。
国語では「どうぶつ園のじゅうい」のお話を読んで、心に残るか所を自分の生活と比べながら、そのか所を選んだわけをノートに書いていました。獣医さんのお仕事は動物の命を守る仕事で、どんな病気やケガでも治してあげるので、とても大変です。 1年生 授業風景
9月7日(月)、1年生は国語で「三」や「四」の漢字を習らっていました。図工では、きれいに色をぬった気球に自分の頑張る目標を書いていました。早くできた人から、先生に計算カードの答えを聞いてもらっていました。運動場では生活科の「むしのかんさつ」で、大きなバッタをみつけた子もいました。トンボは追いかけますが、なかなか捕まえられません。
2年生 水のかさの学習ひとつのクラスでは、5dLと3dLを測るカップがある時、2dLの水のかさをどうやって測るかについて、子どもたちの考えを出し合っていました。 もうひとつのクラスでは「3L□300dL」に「>」か「<」か、どちらのしるしが入るか考えていました。 1年生 授業風景折り方が難しいところもあり、友だち同士でも教え合っていました。 算数の復習で時計の読み方のプリントの答え合わせをしていました。 2年生 授業風景
2年生は算数で「水のかさ」について学習しています。
L(リットル)で表せない、半端なかさは、mL(ミリリットル)で表すことを習いました。 1年生 授業風景
9月4日(金)、1年生は算数で時計の読み方の復習や20までの数の数え方の工夫を学習していました。となりの友だちと自分の考えを話しあうこともしています。図工では気球にクラスで頑張りたいことを書いて、自分が乗って飛んでいくような作品を作っていました。
2年生 運動会へ向けてあんまり見せてしまうと楽しみがなくなってしまいますので少しだけ。 みんなとてもはりきって練習をがんばっています。 1年生 授業風景
1年生は算数で20までの数の数え方を学んだり、国語で「三」の漢字の付く言葉を考えたり、図書室ではまだ、自分の席に座って本を読んだことがなかったので、本を借りて試行的に間隔をあけて、前を向く座席に座ってみました。泉小学校の読書活動で取り組んでいる「読書通帳」についても、図書担当の先生から教えてもらいました。
2年生 朝の会の様子
2年生の朝の会の様子です。
日直のスピーチでは「水ようかんを食べておいしかったです」との日直の発表に、「水ようかんって何ですか」との質問がありました。いざ説明するとなるとなかなか難しいです。 また、もう一つのクラスでは先生から、心がきらっと輝く素敵な行動ができた「きらきらさん」の発表があり、みんなで拍手を送っていました。 1年生 朝の会の様子
9月2日(水)、今日も熱中症計の暑さ指数が高い度数を示し、運動場に注意を促す「黄色旗」を立てました。激しい運動は控えて、注意して活動していきます。
1年生は朝の会で健康観察をしたり、クラスの歌を歌ったり、担任の先生から今日1日の予定のお話を聞いたりしています。 朝の会の司会やハンカチ・ティッシュ調べの係、健康観察簿を保健室に届ける係など、てきぱきと声を掛け合い行動する1年生の姿に成長を感じました。 1年生の学習「みつけたよ」カードを書くクラスもありました。 文字の形にも気を付けて書いています。 2年生 授業風景
2年生は運動会へ向けて、徒競走の練習をしていました。
走り終えた子どもたちもこれから走る子どもたちに大声援を送っています。 |
|