あいさつの木運動
9月1日(火)、今朝は子どもたちが元気よく朝のあいさつができるように、「あいさつの木」運動を行いました。
登校してくる子どもたちが、元気よく朝のあいさつができていたら、先生からピンク色のシールをもらえます。 それを体育館前に設置した「あいさつの木」の学年の枝のところに貼っていきます。 だんだん桜の花のように満開になってきました。 みんなで元気にあいさつすると、学校も元気になるように感じました。 これからも進んであいさつしていきましょう。 泉小だより第9号を配付しました
8月31日(月)、本日、泉小だより第9号を発行し、児童に配付しました。
ホームページにも掲載しましたのでご覧ください。 2学期最初の委員会活動 その4
掲示委員会では玄関の掲示をハロウィンをテーマに作っています。
図書委員会では2学期の取り組みについて確認していました。 2学期最初の委員会活動 その3
体育員会では運動会の整列の時にポイントとなる印のくぎ打ちをしました。
栽培委員会ではひまわりの種とりをして、その花壇の整備をしました。 2学期最初の委員会活動 その2
集会委員会は3学期のことになりますが、節分集会の劇の台本作りをしていました。
代表委員会では運動会の児童会目標を決めていました。 飼育委員会では、白うさぎの赤ちゃんのケージの掃除をしていました。 2学期最初の委員会活動 その1
8月31日(月)、今日は2学期最初の委員会活動がありました。
保健委員会はこれからトイレの衛生チェックに行きます。トイレットペーパーや石けんの確認をします。 給食委員会は、給食クイズなどを作成していました。 放送委員会は、チェック項目の点数で、自分たちの放送活動の自己評価をしていました。 にこにこ泉顔合わせ会 その6
顔合わせ会が終わって、6年生が1年生を、5年生が2年生を教室まで送っていきます。
教室から出るときは「失礼しました!」と元気よく挨拶していました。 学校に楽しい気持ちと安心感が広がるひとときになりました。 にこにこ泉顔合わせ会 その5
次回は来週折り鶴教室をにこにこ泉で行います。
これから一緒に遊んだり、一緒に勉強したり、全校遠足も行う予定です。 にこにこ泉顔合わせ会 その4
大きな班の数は14班あって、その中で赤・青・黄・緑の4色の班があるので、全部で56班にもなります。
低学年の子どもたちにとっては、6年生のリーダーをはじめ高学年の子どもたちの模範の行動がいいお手本になります。高学年の子どもたちにとってもリーダーとしての自覚が生まれ、逆に低学年の子どもたちの一生懸命の姿がいい刺激になると思います。 にこにこ泉は児童の心を育てる大事な取り組みです。 にこにこ泉顔合わせ会 その3
自己紹介が終わった班から、みんなが仲良くなれるように考えてきた遊びをします。
「タケノコニョッキ」や「キャッチ」など、遊び活動をしているうちに、子どもたちから笑顔がたくさん出てきました。 にこにこ泉顔合わせ会 その2
自己紹介の時など、少し緊張している様子でした。
でも班の友だちの話しをやさしく聞く姿勢やお友だちの名前を言えるようにリーダーが気を配る様子がとてもすてきでした。 にこにこ泉顔合わせ会 その1
8月27日(木)5時間目に、にこにこ泉顔合わせ会を行いました。
にこにこ泉は、泉小学校の1年生から6年生までの7人グループの縦割り班での活動のことで、今日ははじめて班の全員がそろって顔合わせを行うことができました。 今日を迎えるまでにリーダーの6年生が一生懸命準備や練習をしてきました。 泉小学校に白うさぎの赤ちゃんがきました8月中旬、金曜日までは元気にえさを食べていたのですが、土・日曜日に急激に暑さが厳しくなり、月曜日には飼育小屋の土管のところで息をひきとっていました。 とても残念でした。ブラウンのことをお世話してきた飼育委員会の子どもたちも悲しかったと思います。 ちょうどこの8月にとなりの小学校区の四条小学校でたくさんの子ウサギが生まれました。そして、昨日、ブラウンの後を受けて1羽の白うさぎが泉小学校にきてくれました。 当分は飼育小屋が暑いので、職員室前でケージに入れて飼育します。 早速白うさぎはケージの中で飛び跳ねたり、えさを食べたりしています。 末永く泉小の子どもたちに愛されるよう、大切に育てていきたいと思います。 風水害避難訓練
8月26日(水)、今日は午後に台風の時期に備えて、風水害の避難訓練を行いました。
1,2年生を登校班のリーダーが迎えに行き、地区児童会の教室に集まりました。 地区担当の先生から、下校時の注意についてお話を聞き、そのあと先生の引率で地区ごとに下校しました。 とても暑い中でしたが、先生のお話をよく聞いて下校することができました。 PTA感謝状贈呈式
8月20日、本日16時30分より泉小学校の職員室にてPTA感謝状の贈呈式を行いました。昨年度までPTA役員をお務めいただき、この度ご卒業をされた池添前会長と張前副会長にお越しいただいて、全教職員と今年度PTA役員で感謝の意を表しました。
いつも、そして長きにわたって泉小を愛し、児童、PTA会員のために、熱い思いでご尽力いただいたことに感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。 席上、大東市PTA協議会からも長年にわたってPTA会長を務め、青少年育成に多大な貢献をされた池添前会長に感謝状が贈呈されました。おめでとうございます! 2学期がスタート
8月20日、今日から2学期がスタートしました。
子どもたちがたくさんの荷物を持って、暑い中、登校班でがんばって登校してきました。見守り隊の皆様、保護者の旗持ち当番の皆様、ありがとうございます。 今朝は始業式を放送で行いました。 校長先生からは「なぜだろう」「不思議だな」と思う疑問が「勉強の種」「成長の種」になるとのお話がありました。各委員会の子どもたちからも、それぞれの目標について発表がありました。 休み時間には早速、環境委員会の子どもたちがヒマワリなど花壇の水やりのお仕事をしていました。 もうすぐ2学期が始まります
泉小学校の児童の皆さん、お元気ですか。
19日間の短い夏休みも、もうすぐ終わります。 たくさんあった夏休みの宿題もできたかな。 「まだおわらないよー!」 と今、必死で頑張っているお友だちもいると思います。 8月20日(木)からいよいよ2学期が始まります。 とても暑い日が続いていますので、熱中症にならないように、水筒にはたっぷり冷たいお水やお茶を入れてきてくださいね。 黄帽やハンカチ、ティッシュ、マスクも忘れないようにしましょう。 みんなの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています! 写真は1学期最後の1年生のお掃除の様子です。 6年生が机運びなど手伝ってくれています。 床拭きやほうきの使い方も上手になりましたね。 ひまわりにセミがとまっていました朝、学校に来ると一番背の高いひまわりにセミがとまっていてびっくりしました。 きっと、あまりにも大きいひまわりなので、木の枝と間違ってしまったのではないでしょうか。 ぐんぐん伸びたひまわりのように、この1学期子どもたちも大きく成長したと思います。 新型コロナウイルス感染防止のための臨時休校から始まり、分散登校、6月15日からの学校再開と、目まぐるしい変化への対応が求められましたが、保護者の皆様の心からのご理解、ご協力により本日を迎えられたと感謝申し上げます。 今日は放送での終業式の後、通常の金曜日の時間割で授業を行い、給食もありました。 子どもたちは1学期最後の学校生活を大いに楽しむように過ごせたと思います。 新型コロナウイルスの感染拡大はまだまだ予断を許さない状況が続いていますので、この夏休み、2学期からも感染防止対策をしっかり行いながら教育活動を進めてまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校ホームページの「配布文書」に「泉小だより第8号」を掲載しましたのでご覧ください。 休み時間1学期の外遊びも今日で最後。 みんな大いに体を動かしています。 【大東市教育委員会より】教育長メッセージ
保護者の皆様におかれましては、日頃より本校教育活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
本市における児童生徒や学校関係者のPCR検査の陽性者数の増加傾向にあることを受けて、昨日、大東市教育委員会教育長より、保護者の皆様へメッセージが発出されました。 学校ホームページ右下の「配布文書」に掲載しています。 大事な内容になりますので、どうぞご一読いただきますようお願い申し上げます。 泉小学校長 |
|