〜 【祝】第50回卒業式 令和6年3月18日(月) 〜

PTA感謝状贈呈式

8月20日、本日16時30分より泉小学校の職員室にてPTA感謝状の贈呈式を行いました。昨年度までPTA役員をお務めいただき、この度ご卒業をされた池添前会長と張前副会長にお越しいただいて、全教職員と今年度PTA役員で感謝の意を表しました。

いつも、そして長きにわたって泉小を愛し、児童、PTA会員のために、熱い思いでご尽力いただいたことに感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。

席上、大東市PTA協議会からも長年にわたってPTA会長を務め、青少年育成に多大な貢献をされた池添前会長に感謝状が贈呈されました。おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタート

8月20日、今日から2学期がスタートしました。

子どもたちがたくさんの荷物を持って、暑い中、登校班でがんばって登校してきました。見守り隊の皆様、保護者の旗持ち当番の皆様、ありがとうございます。

今朝は始業式を放送で行いました。
校長先生からは「なぜだろう」「不思議だな」と思う疑問が「勉強の種」「成長の種」になるとのお話がありました。各委員会の子どもたちからも、それぞれの目標について発表がありました。

休み時間には早速、環境委員会の子どもたちがヒマワリなど花壇の水やりのお仕事をしていました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ2学期が始まります

泉小学校の児童の皆さん、お元気ですか。
19日間の短い夏休みも、もうすぐ終わります。

たくさんあった夏休みの宿題もできたかな。
「まだおわらないよー!」
と今、必死で頑張っているお友だちもいると思います。

8月20日(木)からいよいよ2学期が始まります。
とても暑い日が続いていますので、熱中症にならないように、水筒にはたっぷり冷たいお水やお茶を入れてきてくださいね。

黄帽やハンカチ、ティッシュ、マスクも忘れないようにしましょう。
みんなの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています!

写真は1学期最後の1年生のお掃除の様子です。
6年生が机運びなど手伝ってくれています。
床拭きやほうきの使い方も上手になりましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりにセミがとまっていました

画像1 画像1
7月31日(金)今日、例年よりも遅い終業式を迎えました。

朝、学校に来ると一番背の高いひまわりにセミがとまっていてびっくりしました。
きっと、あまりにも大きいひまわりなので、木の枝と間違ってしまったのではないでしょうか。

ぐんぐん伸びたひまわりのように、この1学期子どもたちも大きく成長したと思います。

新型コロナウイルス感染防止のための臨時休校から始まり、分散登校、6月15日からの学校再開と、目まぐるしい変化への対応が求められましたが、保護者の皆様の心からのご理解、ご協力により本日を迎えられたと感謝申し上げます。

今日は放送での終業式の後、通常の金曜日の時間割で授業を行い、給食もありました。
子どもたちは1学期最後の学校生活を大いに楽しむように過ごせたと思います。

新型コロナウイルスの感染拡大はまだまだ予断を許さない状況が続いていますので、この夏休み、2学期からも感染防止対策をしっかり行いながら教育活動を進めてまいりたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

なお、学校ホームページの「配布文書」に「泉小だより第8号」を掲載しましたのでご覧ください。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泉小学校の子どもたちは外遊びが大好きです。
1学期の外遊びも今日で最後。
みんな大いに体を動かしています。

緊急 【大東市教育委員会より】教育長メッセージ

保護者の皆様におかれましては、日頃より本校教育活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

本市における児童生徒や学校関係者のPCR検査の陽性者数の増加傾向にあることを受けて、昨日、大東市教育委員会教育長より、保護者の皆様へメッセージが発出されました。

学校ホームページ右下の「配布文書」に掲載しています。

大事な内容になりますので、どうぞご一読いただきますようお願い申し上げます。

泉小学校長

泉小のど根性ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日の晩の暴風雨でせっかく育ってきたひまわりが折れ曲がってしまいました。

先生たちも子どもたちも心配していました。

7月9日にはむっくり起き上がってきました。

そして、今日、7月27日に連休開けて学校に来たら、大輪の花を咲かせていました。

大きく育ったひまわりの花は泉小学校の校章にもなっています。

泉小学校の子どもたちも、ど根性ひまわりのように困難に負けないで、大きく育って大輪の花を咲かせてほしいです。

本日、「泉小だより」第7号を発行しました

おはようございます。

7月22日(水)、本日、泉小だより第7号を発行しました。

内容は「第49回入学式」「2学期以降の行事予定」「学習の評価(通知表)」等です。

本日、児童への配付と共に学校ホームページでも「配付文書」に掲載しますので、ご覧下さい。

【大東市教育委員会より】『家庭学習のおたすけ〜今までのまとめ総集編〜』のご案内

大東市教育委員会では、これまでに配信した家庭学習の助けとなる動画サイトについて、総集編としてまとめ、「大東市教育委員会【公式】ちゃんねる」に掲載しました。下記の要領でご覧になれますので、家庭学習の一助としてご活用ください。

<泉小学校ホームページ>
トップ画面

上部タグの「リンク」をクリック

「大東学び合いネット」をクリック 

上部タグの「大東市教育委員会公式ちゃんねる」をクリックするとご覧になれます。

6年生 算数

6年生が少人数指導で、線対称と点対称について学んでいます。

アルファベットのどれが線対称でどれが点対称になるか、自分の考えを友だちにも伝えています。
画像1 画像1

泉小 夏の風景

ここ数日、セミが鳴き始めました。
休み時間、1,2年生の子どもたちが運動場の周りの木にセミが鳴いているのを見つけました。

畑のひょうたんや田んぼの稲も青々と育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 令和2年度卒業式の日程について

6年生保護者 様

保護者の皆様には、日頃より本校教育活動にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

以前、6月23日の学校ホームページにおいて、令和2年度卒業式を令和3年3月19日(金)に行うことをお伝えしておりましたが、その後、多数の私立幼稚園の卒園式の日程と重なっていることが判明いたしました。

小学校長会で再度検討し、今年度につきましては、3月22日(月)に大東市立小学校の卒業式を実施することで決定しました。

保護者の皆様には度々の変更で申し訳ございません。ご予定のほど、何卒よろしくお願いいたします。

【令和2年度 小学校卒業式】 令和3年3月22日(月)

地区児童会

今日は地区児童会がありました。

学校再開から1か月、毎日の登校班で安全に気をつけて登校しています。

1か月の登校の様子を振り返って、集合時間や下校路の確認、何か班で困っていることはないかなど、みんなで話し合いました。

班長さんや副班長さんがよく低学年の児童のことを見てくれているのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

7月15日(水)、今日は住道中学校の生徒会の皆さんと一緒に泉小学校の児童会の子どもたちが、今年度最初のあいさつ運動を行いました。

登校してきた子どもたちも、みんなから元気なあいさつの声を受けて、いつも以上によくあいさつができていました。

最後は生徒会・児童会のそれぞれ代表のお友だちが感想を述べ、これからも住道中学校区みんなであいさつがもっとできるようにしていこうと誓い合いました。

住中生徒会の先輩の姿に触れて、泉小児童会の子どもたちにも励みになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校における新型コロナウイルス感染拡大第2波への備え

7月12日、昨日開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議におきまして、大阪府における感染拡大の状況を踏まえ、「大阪モデル」のステージが「グリーン」から「イエロー(警戒)」に移行となることが確認されました。「イエロー」としての取組期間は7月31日までとなります。

それを受けて、大阪府教育委員会教育長より通知があり、市町村立学校園の教育活動について、感染リスクの高い活動(近距離での活動、合唱・管楽器演奏等)について、感染対策をさらに徹底するよう要請がありました。

泉小学校においても、引き続き基本的感染症対策(手洗い、マスクの着用等)の徹底を図るとともに、感染リスクの高い活動については1学期中活動を控え、児童の安心・安全を第一に教育活動を進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

泉小学校長

放送による朝礼集会

7月7日(火)、今日は放送による朝礼集会がありました。

認証式もあったので、発表する子どもたちは昨日から放送でできるように練習していました。

はじめに、校長先生からは今、九州が豪雨災害で大変なことへのお見舞いの言葉と七夕でみんなが書いた願い事が叶いますようにとのお話がありました。そして、読書感想文コンクールの課題図書の一つ、「風を切って走りたい!」を紹介して、「人のために」との思いで夢を叶えた堀田さんバリアフリー自転車作りの話をしました。

認証式では、児童会役員・代表委員・各委員長のお友だちが、短い言葉の中にも決意を込めて発表することができました。

また、各委員会からは7月の生活目標などを発表しました。
最後に生活指導の先生からは泉小学校のルールについてお話がありました。

全体の司会進行を集会委員会のお友だちが頑張ってくれました。
みんな、はきはきとした発表と拍手でさわやかな朝礼集会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーは指使いだけで

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間に3年生以上はリコーダーの学習をします。

しかし、現在はまだ新型コロナウイルスの感染症防止対策として、実際に吹いて音を出すことができません。

子どもたちは、まずは指使いを覚える学習からはじめています。

音楽室も密にならないように、クラスの半分の人数だけ来て、もう半分の人は自分の教室で担任の先生と別の学習をしています。

木琴などの楽器練習の後は、必ず使ったマレット(ばちのこと)を消毒しています。

そして、授業のあとは手洗い・うがいをしてから教室に戻っています。

早く子どもたちが伸び伸びと歌ったり、吹く楽器も演奏できる音楽ができますようにと願っています。

特別の教科「道徳」の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
特別の教科「道徳」の学習の様子です。

1年生は「しんせつってなんだろう」をテーマに、『はしのうえのおおかみ』というおはなしから学びました。

5年生は「いつも全力で」をテーマにプロ野球選手の「イチロー」のエピソードから学んでいます。

子どもたちがどう考えるかという、一人ひとりの意見を大切にしながら、みんなで学習していきます。

願いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、各教室前には七夕飾りの笹が飾られています。

子どもたちは一生懸命短冊に書いています。

「にげたことりがもどってきますように」

「びょういんのかんごしさんになれますように」

「建築設計士になって、家を建てられますように」

「コロナが早く終息しますように」など、

子どもたちの夢や希望や願いを込めて、丁寧に書いていました。

どの短冊を見ても、全部願いが叶ってほしいと思いました。

図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが創造性を働かせて、図工の作品づくりに夢中になっている姿はとてもすばらしいです。どの作品にもその子なりの思いや工夫が込められています。

3年生はカラフルな紙粘土で、靴型のペン立てを作っています。設計図を見ると、くつのはき口のところに、猫の耳のような三角の形をつけていました。実際の作成段階では、さらにアーチ型のような取っ手をつけていました。

2年生は今、国語で「スイミー」を学習していますが、図工では海の中の様子を想像して描いていました。面白い形の海藻や小さな魚の群れを工夫して描いています。
本日:count up227  | 昨日:325
今年度:54839
総数:433593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/26 避難訓練・集団下校(風水害)
8/28 にこにこ泉リーダー会議