〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

運動会全体練習2回目【閉会式】

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式が終わって退場の練習。
1年生も走る走る。
閉会式は、座席からの入場です。プラカードを先頭に入ってきます。

運動会全体練習2回目【開会式】

運動会の全体練習の2回目です。
開会式の練習なので、指揮台の方を向いています。なんともいい天気です。
応援団長はカップの返還待ちのようです。
開会式は「ナンバーワン体操」で体をほぐします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示板より

運動会の練習真っ盛りです。児童も先生も疲れがたまってはいないでしょうか。
保健室前の掲示板にこんな掲示がありました。
絵を見て元気に過ごす方法を考えましょう。
運動している絵のマグネットの部分を外すと答が書いてあります。
保健委員会が作ったポスターも上に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習1回目

運動会の全体練習が始まりました。
入場行進の練習から始めます。校旗の後に6年から入場しますが、さすがに上手に歩きます。学年が下がっていき最後は1年生。
校歌指導・運動場の石拾いと続き、最後に退場して児童席へ。この頃になると少しバテ気味か。
早寝・早起き・朝ごはん、よろしくお願いします。朝の排便もその日の体調に大きく影響します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校での検診の一つ、聴力検査です。
ヘッドホンをして、音が聞こえたら手元のボタンを押します。高い音・低い音・右耳・左耳、それぞれ調べます。
保健室の中には、「聞こえ」についての掲示がいくつかしてあります。待っている間はそれを静かに読んでいました。

メール配信システム「テスト送信」

学校からのメール配信システムに登録をされた方に、5月8日(月)午後1時にテストメールを送信しました。
登録後に本登録のメールが届き、8日のテストメールが届いていれば問題ありません。
本登録のメールが来ない、テストメールが来ない場合は、先般配付しましたプリントに従い、迷惑メールの設定を変更する等の方法をお試しください。

大型連休終わる

あれだけ楽しみにしていた大型連休も、過ぎてしまえばあっさりと終わりました(これは個人の感想です)。いや、楽しい思い出がたくさんできた人も多いでしょう。
さて、連休明けの登校風景はもっと疲れ気味かと思いきや、いつもと変わらぬ姿に少しホッとしました。
泉町北あたりでは、朝日を背に登校です。御供田北では、きちんと右側通行できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭風景

正門からの並木道は、ツツジがよく咲いています。
桜の若葉とツツジの花の中を登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

学校のすぐ東の、平野屋1丁目から銭屋川を越える橋です。ここはPTAの旗持ち当番の方が立っておられます。狭い一方通行ですが、結構車が通ります。川をのぞく子は、カメがいると教えてくれました。
学校の北門ぞいの道には、見守り隊の皆さんと旗持ちの方も立ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月朝礼・児童集会【2】

続いては、各委員会の委員長さんのあいさつです。委員会の活動内容を紹介しながらのあいさつでした。
5月の生活目標については代表委員会から、保健目標については保健委員会から、それぞれ話がありました。
最後は、生活指導の先生から持ち物の記名について。今日は、自分の足元のくつです。いつまでも、前の学年ということはないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月朝礼・児童集会【1】

朝礼・児童集会の始まりは校歌からです。
みんないい声で歌っています。体育館にかかっている校歌の額の字は、二代目廣瀬校長が書いたものです。
学校長の話は、「五月」について。話の中身はお子さんからお聞きになってください。
その後、前期代表委員のあいさつです。マイクを使わず、はっきりと大きな声であいさつできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭風景

学校の1日では、2回長い休み時間があります。10時25分からの長休、1時5分からの昼休みで、どちらも20分。
雨天やコンディションが悪くて運動場が使えない時は、赤い旗が出て遊べません。ない時は、それは元気に運動場に走り出ます。
ジャングルジムと鉄棒は運動場の東詰めにあります。くつ箱は西側にありますから、ここまで来るのに学校縦断です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

泉小学校の校区は結構広いです。途中に幹線道路や自転車での通学路があったりして、交通安全には一層の配慮が必要です。
地域の見守り隊の方々やPTA旗持ち当番の方々の協力により、子ども達の安全が守られています。
朝の登校風景です。今回は、松の鼻橋と御供田新橋です。
写真上:下り阪奈の松の鼻橋です。見守り隊と旗持ち当番の方が横断補助をしてくださっています。
写真中:御供田新橋上。旗持ち当番の方が2名で横断補助です。信号がなく、絶えず車が通ります。
写真下:御供田新橋下。見守り隊の方が2名で渡してくださっています。T字路の横断歩道です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動【児童会】

泉小の元気なあいさつには、児童会も一役買っています。
水曜日になると幟を持ち表門と裏門の両方で、元気にあいさつの声掛けをしています。
何事も一時的でなく、継続的にしていくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の木の下で

画像1 画像1
ソメイヨシノは葉桜になりましたが、校庭の八重桜は今が満開です。
穏やかな天候の休み時間、鉄棒で遊んだり鬼ごっこをしたりの学校の一コマです。
画像2 画像2

視力検査

画像1 画像1
この様子だけでは何をしているのか分かりにくいですが、視力検査です。
画面には入っていませんが、右に児童がいて、写真左の保健の先生が視力検査を行っています。検査ではお馴染みの「C」みたいなもの(ランドルト環)のあいている方を指さします。
学習に支障ない視力があるかの検査ですので、今では細かく小数で視力を出さずにABCDの区分で判定しています。

ナンバーワン体操講習会

長休時に、体育館で体育委員が「ナンバーワン体操」の講習会をしていました。参加していた2年生に手本を見せてくれました。運動会でも行うストレッチを中心とした体操です。
気がつくと、1年生も後ろから見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科検診

画像1 画像1
学校は勉強だけではありません。法定検診も義務付けられています。眼科・歯科・内科・耳鼻科・検尿などなど。
今日は、眼科検診。低学年の中には、お医者さんにみてもらうと聞くだけで泣く子もいたりしますが、眼科検診の先生はとても優しい先生です。終わったら「失礼しました」とみんな挨拶して退室できました。

中庭風景

長休時、昼休み時は校庭に元気な声が響きます。
中庭の風景です。土管があり築山があり、植え込みが目隠しになり、ちょっとした閉鎖空間で、面白いシチュエーションです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月朝礼・児童集会

「対面式」の後、4月の朝礼・児童集会を行いました。
学校長からは、話を聞くときに大切なこと・泉小の子どものとてもいい話。いい話の内容は、お子さんから直接聞いてください。
委員会から、生活目標・給食目標・保健目標の話がありました。どの委員さんも堂々と話せていました。
最後に運動場や遊び・チャイムの約束を、何と、話ではなく寸劇で1年生にも分かりやすく伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up3  | 昨日:59
今年度:5414
総数:440267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/1 卒業を祝う会2限・にこにこ泉お別れ会3限
3/2 6年親子交流会5.6限
3/5 朝礼・集会・3.4.5.6年6限あり