〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

4年社会見学【1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会見学で午前中に村野浄水場、午後から東部清掃工場に行きました。村野浄水場では「淀川の水からきれいな飲み水になるまでの工程」や「水は循環している」こと、「私たちにできる水を汚さない工夫」なども学習しました。

思わぬところに英語が

階段を利用して、英語の掲示をしました。
外国語・外国語活動の一環ではありますが、言葉は言語環境が大切です。
お話会のように語りに耳を傾ける、アナウンスや話で美しい言葉づかいに触れる、目にするところに言葉があふれている、ようにしたいものです。
でも、足元には注意して歩いてくださいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の安全確保・安全管理の日

6月8日は、「学校の安全確保・安全管理の日」です。
平成13年の附属池田小の事件から16年が経ちました。以後、学校は様々な安全対策を取ってきました。
本校では、6月8日に不審者侵入を想定しての避難訓練を実施しました。教室侵入を防ぐためのバリケードの訓練や、速やかに避難して安全確認を行うものです。別の機会には、実際に不審者を取り押さえ確保するような訓練も行います。
学校は安全な所でなければなりません、毎年そのための意識を新たにする日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

こくとうパン、いためビーフン、いかナゲット、ヨーク、牛乳 です。


今日は、いためビーフンといかナゲットが人気があったようで、おかわりする姿がたくさん見られました。
いためビーフンには野菜がたっぷり入っているので、調理員さんも炒めるのに一苦労です。一生懸命炒めてくださり、おいしく出来上がりましたよ。

6月6日(火)の給食

画像1 画像1
6月6日(火)の給食は、

ベビーパン、ミートペンネ、ボイルキャベツ、ノンエッグマヨ、牛乳 です。


ミートペンネは久しぶりの登場でした。
ペンネというペン先状、筒状のパスタを使用しています。
ミートソースには、バジル、オレガノというハーブが入っています。

6年遠足【2】

昼食は、正倉院近くの広場で食べました。鹿もいない所だったので安心です。他の場所は鹿がたくさんいて、鹿せんべいを持っている人などはすぐに鹿が寄って来て大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足【1】

近鉄奈良駅から、グループでのウォークラリー開始。猿沢の池・興福寺・博物館のチェックポイントを通過して、ゴールは東大寺南大門です。ウォークラリー終了後、全員で大仏殿の大仏様を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

歯科検診を行いました。
多目的室を二分して、片方が1年生で片方が6年生で受診していました。
検診を受ける姿勢の違いは、身長差からくるものです。
8020運動というものがあって、80歳で20本自分の歯を残そうというものです。歯科医療の技術は進歩していますが、やはり元々の歯が一番です。大事にしないとね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月朝礼・集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の朝礼・集会です。
いつものように校歌を歌います。校長先生の話は梅雨について、雨はとっても大事なものです。
生活目標・保健目標・給食目標と、それぞれ発表がありました。中には、マイクを使わずに、大きくはっきり発表する児童もいました。

運動会【終】

運動会にあたりましては、保護者の方には体調管理・お茶・洗濯などお世話をおかけしました。見守り隊・旗持ちの皆さんには、子どもの安全や励ましの声掛けをしていただきました。ご観覧の皆様には、大きな拍手と声援をいただき、子ども達も一層力が出たことと思います。
皆さん方に厚くお礼申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会PTA種目

PTA種目は、リレーと綱引きです。
リレーは、教員チームは3位でした。残念。
綱引きも、大人がやると綱のテンションがなかなかすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、運動会です!

天候にも恵まれ、本日第46回運動会を行います。
座席シートひきは7時からです。
入場行進開始は午前9時です。この日のために、児童は精一杯頑張ってきました。応援よろしくお願いいたします。
気温も高くなりそうです。観覧の皆さん方も熱中症への備えをよろしくお願いします。

全体練習4回目

いよいよ全体練習も最終です。あとは運動会当日を待つばかり。
開会式と閉会式の通しの練習と、児童会種目の練習を行いました。
得点発表のシュミレーションもします。一番下の写真は紅組が勝った時という場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習3回目【児童会種目】

全体練習3回目の後半は、児童会種目の練習です。
フラフープに兄弟学年が入っての回旋リレーです。上級生の呼びかけで(やっと)集合完了、並んでヨーイ・ドン。
なかなか微笑ましいレースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習3回目【応援】

運動会全体練習3回目、今年は天候に恵まれています。雨で流れることがありません。
校歌に合わせて校旗掲揚です。今日も青空がきれいです。
前半は、応援の練習。応援団に合わせて拍子をとります。このごろはウェーブも取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習2回目【閉会式】

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式が終わって退場の練習。
1年生も走る走る。
閉会式は、座席からの入場です。プラカードを先頭に入ってきます。

運動会全体練習2回目【開会式】

運動会の全体練習の2回目です。
開会式の練習なので、指揮台の方を向いています。なんともいい天気です。
応援団長はカップの返還待ちのようです。
開会式は「ナンバーワン体操」で体をほぐします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示板より

運動会の練習真っ盛りです。児童も先生も疲れがたまってはいないでしょうか。
保健室前の掲示板にこんな掲示がありました。
絵を見て元気に過ごす方法を考えましょう。
運動している絵のマグネットの部分を外すと答が書いてあります。
保健委員会が作ったポスターも上に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習1回目

運動会の全体練習が始まりました。
入場行進の練習から始めます。校旗の後に6年から入場しますが、さすがに上手に歩きます。学年が下がっていき最後は1年生。
校歌指導・運動場の石拾いと続き、最後に退場して児童席へ。この頃になると少しバテ気味か。
早寝・早起き・朝ごはん、よろしくお願いします。朝の排便もその日の体調に大きく影響します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校での検診の一つ、聴力検査です。
ヘッドホンをして、音が聞こえたら手元のボタンを押します。高い音・低い音・右耳・左耳、それぞれ調べます。
保健室の中には、「聞こえ」についての掲示がいくつかしてあります。待っている間はそれを静かに読んでいました。
本日:count up5  | 昨日:185
今年度:5979
総数:440832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/14 2年マラソン大会
2/15 学習参観・懇談
2/16 5年社会見学
2/19 クラブ(最終)