6年生 理科の学習5年生 授業風景社会科では食料自給について学習しましたが、このクラスのみんなで将来ラーメン屋さんのチェーン店を開くことになったらの話で大いに盛り上がりました。 5年生 授業風景社会科では食料自給率について学習しました。大豆はとても自給率が低く、逆にお米はとても高いことをグラフから読み取りました。 6年生 算数少人数指導組み合わせの問題について、自分の考えをミニホワイトボードに書いて、友だちと交流しています。あとで先生からわかりやすい組み合わせの考え方を教えてもらって、みんな「なるほど」と思いました。 少人数の授業では、先生に質問したり、友だちとの交流がやりやすいように思います。 5年生 合奏練習曲目はスピッツの「空も飛べるはず」です。 6年生 授業風景TTR教室と2か所に分かれた少人数指導で学習しました。 社会科では明治時代の政治について4人の政治家を取り上げて、新しい日本をつくるにはどの政治家の考えを中心にすべきか自分の考えをまとめて発表しました。 5年生 授業風景5年生は国語でユーモアあふれる4つの詩を鑑賞しました。 「蛇」 ジュール=ルナール ながすぎる。 「ケムシ」 まど・みちお さんぱつはきらい。 「ねぎぼうず」 みずかみ かずよ 地底から打ち上げられたロケット 「するめ」 まど・みちお とうとう やじるしに なって きいている うみはあちらですかと 子どもたちは4つの詩に共通する短詩の面白さについて考えました。 算数では5年生の2人の「担任の先生人形」の写真が登場して、〇〇先生人形1.2cmと〇〇先生人形4分の5cmの長さを比べる方法について自分の考えを書いて友だちと交流しました。 5年生 図工と算数の学習実際のもとにした写真と見比べながら、色を工夫しています。 算数では「わり算と分数」の学習に入りました。 2÷3の答えのように割り切れない数も分数で表すことができます。 ノートには式だけでなく、図でも表して理解するようにしています。 6年生 授業風景算数では「並べ方と組み合わせ」について学習しています。友だちとの学び合い学習も行っています。 5年生 授業風景6年生 授業風景現代において平和を阻むような社会問題を取り上げ、その解決方法についてグループごとで話し合ったことを大きなホワイトボードにまとめました。 そして、他の班のボードも見合って学びました。 理科では地層について学習しました。泉小学校の地下の地層からも過去のいろいろなことがわかります。 5年生 授業風景この単元の学習も最後の方で、まとめの問題などに取り組んでいました。 友だちに説明することは、自分自身の理解を深めることにもなります。 図工では木版画の多色刷りをしています。彫りの工夫や彩色の工夫をしています。 6年生 授業風景原爆ドームは写真をもとに、リアルに描いて画用紙に貼り、周りにメッセージを入れて効果的に表現します。 音楽では「エルクンバンチェロ」という難しい合奏曲に取り組んでいます。 各パートごとで友だちと教え合いながら、練習に励んでいます。 5年生 授業風景図工では木版画に取り組んでいます。彫刻刀を使うときは板を押さえる手に軍手をつけて、彫刻刀の刃の進む方に手を出さないように気を付けます。 6年生 平和について考えるテーマは「平和な世の中とはどんな世の中なのか考えよう」です。 先生から「もし戦争がなくなったら平和な世の中になると思うか?」との問いに、「平和になると思う」人と「平和にはならないと思う」人に意見が分かれました。 それぞれのグループで話し合いをした後、みんなで意見を出し合いました。 戦争がなくなっても平和な世の中には、なかなかならないのではないかと思う意見が多かったです。だからこそ、私たちができることから平和を創っていくことが大事だと思いました。 5年生 理科の実験川の蛇行するところには旗を立てて、川の水の流れが土を削って崖を作ったり、押し流した土が堆積している様子を観察しました。 水が流れ落ちるところにはダムや池を作ったり、削れてきた川のふちに土手を作ったり、みんな夢中になって、やっていました。 映像を見るだけでなく、実際に川を作って水を流すと、流れる川の水の働きがよくわかりました。 新米をいただきました【泉米】
6月に田植えをし、10月に稲刈り。
今日は、収穫したお米でおにぎりをいただきました。 たくさんの方たちにお世話になり、いただくことができました。 今年は心の中で、「おいしい!」 笑顔あふれる時間でした。 お世話いただきました、中垣内地区の地域の皆さん、 本当にありがとうございました。 6年生 月の学習クレーターのことなど、パソコンルームで調べてノートにまとめたり、理科室でボールにライトの光を当てる実験で、新月から満月に変わっていく様子を理解したりしました。 5年生 授業風景社会科では食料品の輸出入について学習したことをノートにまとめました。 委員会活動 その2掲示委員会では12月のクリスマスにちなんだ掲示物を作りました。 給食委員会では、みんなに給食室の仕事を紹介するためにナレーションの録音をしました。 どの委員会もそれぞれの目的に合わせて、意欲的に取り組んでいました。 |
|