卒業式練習始まる
6年生の卒業も迫ってきました。
校舎からは、歌や呼びかけなど、お別れ会の練習の声が聞こえてきます。 今日から、卒業関連の練習のため体育館割り当てが始まりました。 「卒業を祝う会」「にこにこ泉お別れ会」「6年親子交流会」そして「卒業式」。 6年生が体育館で練習しています。小道具は何に使うのでしょうか。 いじめノックアウト行動宣言【6年・住道中】
住道中学校の生徒会の皆さんが、6年生に「いじめノックアウト」の授業をしてくれました。
「いじめとは何か」を考える、がテーマです。 NHKの動画で、いじめについての有名人の考え方に触れました。 その後、自分で考えたり、班の人と相談して、最後はそれぞれが「いじめノックアウト宣言」を書いて、発表しました。 住道中の先輩たちと考えたことは、人間として本当に大切なことです。どうぞ、忘れず、そして実行してくださいね。 情報モラル教室【6年生】
兵庫県立大学の学生さんで、兵庫県警サイバー防犯リーダーをされている二人から、情報モラルについての出前授業です。2学期には5年生も受講しています。
メールでの言葉の行き違いがトラブルに。「太郎、何で来るの?」相手は交通手段をたずねているのに、聞いた方は「行ったらダメなのか」と受け止めました。 女子がチャットで知り合った女の子は、実は不審者。女の子のふりをして言葉巧みに誘います。 遊びのつもりで流したフェイクニュースが大ごとに…。 SNSは便利さと危うさが表裏一体です。子どもとの約束事やフィルターは必須です。 2月参観【5年】
5年生は国語で、方言と共通語の学習です。
他府県の人が、大阪弁の「ほかす」を「保管する」と思ったという話があります。その後は、どうなったんでしょうね。 ただ、大阪にいても本当の大阪弁を耳にすることは、少なくなったように思います。 マラソン大会【5年】
学級閉鎖で延期になっていたマラソン大会を実施しました。
今日は風が強く、体感的にはかなり寒かったです。でも、ここは一発奮起です。 距離は、運動場3周・外周3周の約2000mです。 最後に参観の方々に、お礼。どうもありがとうございました。 マラソン大会【6年】
小学校最後のマラソン大会。
6年生はどんな思いで走ったのかな。 距離は、運動場3周・外周3周の約2000m。この運動場にも随分お世話になりました。 応援に来ていただいた方に、礼。ありがとうございました。 授業風景
「生命誕生の奇跡〜いのちを紡ぐために、起こる自分のからだの変化〜」
2月5日(月)に、5年生が助産師の方から「いのちの授業」を受けました。 かざして見る色紙に空いた小さな小さな穴が、卵子の大きさです。 胎児が大きくなっていく様子を、手作り人形を見ながら実感します。 妊婦体験やこれから迎える二次性徴についても、教えていただきました。 生命が生まれ、育ち、そして、次の生命へ。いのちの素晴らしさを知ることで、自己肯定感も高まります。 学習風景
5年生の調理実習です。
作るのは「みそ汁」「ご飯」、和食の土台。 みそ汁は、いりこでダシをとっています。 包丁も使いますが、見ているとやはりハラハラします。作業は何でもそうですが、利き手ではない手ををどう使うかが肝心ですね。 ご飯は炊飯器ではなく、ガス火で炊きます。災害時にカセットコンロでも炊けるようになっておかないと。 |
|