〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年になると自分たちでやってみたいお楽しみ会の出し物をいろいろ工夫しています。

4年生は自作のパズルをやったり、自分には見えないようにトランプをおでこにつけて、同じ数字やマークの仲間を探す(?)ゲームをしていました。オンラインで自宅からお楽しみ会に参加してくれたお友だちもいました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよお楽しみ会の始まりです。
3年生はブラックボックスをしたり、折り紙の景品があたるゲームをしたりしています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のテストの様子です。体育では跳び箱をしています。台上前転などテストもあるので、各自練習中です。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語で「これがわたしのお気に入り」の書けた友だちの作品を場所を移動しながら鑑賞しています。

体育では「パスっち」というボールゲームをしています。得点の高いところに投げて、相手がうまくキャッチしてくれたら、得点になります。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は学習したことをノートにまとめたり、国語で音読劇をするので練習したりしていました。音読劇には振り付けや少しダンスを入れたり、かぶり物を用意したりしているグループもありました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は外国語活動の学習でお世話になっているAET(英語指導助手)の先生が来られる今年度最後の日なので、体育館で英語を使っていろいろな遊びをしました。イギリスの鬼ごっこや「だるまさんが転んだよ」もやって、大いに盛り上がりました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数の少人数指導で復習問題に取り組んでいます。

国語では「初雪のふる日」の物語の音読劇をするので、班ごとに発表の準備をしています。

都道府県名のテストなどに取り組んでいるクラスもありました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は算数で文章問題に取り組んでいます。文章問題はなかなか難しいようです。

国語は「モチモチの木」の物語で豆太が山を駆け下りていくときの心情を想像していました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の「初雪のふる日」の物語の学習で登場人物の女の子の様子や気持ちを表す表現についてまとめていました。

算数はまとめ問題に取り組んでいます。

図工は多色刷りの版画の仕上げをしています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は図工で「アニマルパーク」をテーマにいろいろな動物を描いた入れ物を作りました。完成した友だちの作品を鑑賞して、感想を書いています。

国語では「モチモチの木」の物語を読んで、登場人物の性格や気持ちについて考えます。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はタブレットドリルの算数問題をしたり、社会科の都道府県名の練習問題をしています。国語では「初雪のふる日」の物語を読んで言葉や表現から感じ取ったことを書いてみます。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語で「モチモチの木」の物語の学習をしています。今日はお話を読んで、登場人物の「豆太」と「じさま」が互いのことをどう思っているか、本文をよく読んで考えました。

体育ではサッカーボールの蹴り方について、遠い相手のところまでボールが届くように蹴る「トゥーキック」の練習をしました。
本日:count up33  | 昨日:48
今年度:5385
総数:440238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31