分散登校4回目 C班(4年生)
4年生は日直カードの仕上げをしながら、先生に直してもらった漢字学習ノートのやり直しなどの学習をしていました。
休み時間はトイレ、手洗い休憩で、30秒を数えながら丁寧に手を洗っていました。 待っているお友だちも廊下の白線に合わせて、距離をとって待っていました。 分散登校4回目 C班(3年生)
3年生は3時間目に帰る支度もして運動場に出て、「泉ナンバーワン体操」の練習をしました。
去年2年生の時に運動会で踊ったダンスもやってみました。 かっこよく踊れたお友だちもいました。 帰りは音楽に合わせて、ランドセルを背負って集団下校の場所に向かいますが、途中音楽が止まったら、動きを止めて、先生の方に向いてニコッとスマイルするルールで行いました。 「チャレンジ3年生」の楽しいひと時でした。 分散登校4回目 B班(4年生)
4年生も学習課題や日直カードの仕上げを頑張っていました。
4年生が先生に提出物を出すときに「お願いします」と言っていて、1年生で指導されていることが、後の学年でも生かされていることを感じました。 分散登校4回目 B班(3年生)
3年生の学習の様子です。
5月末までにやるべき課題の仕上げをしています。 先生も○付けをして、よくできているところはほめて、直すべきところはふせんを貼ってやり直ししたりしています。 分散登校4回目 A班(4年生)
4年生は日直カードを丁寧に色塗りして仕上げていました。
分散登校4回目 A班(3年生)
3年生は国語の学習や振り返りジャーナルなど丁寧な字で書いていました。
分散登校3回目 C班(4年生)
4年生は国語や算数、自己紹介カードの仕上げなど、自分のすべき課題に一生懸命取り組んでいました。
分散登校3回目 C班(3年生)
3年生は国語・算数の学習の合間に、少し不思議な輪ができる工作も入れているクラスがありました。
また、二測定に行く前には、先生から保健室でのマナーについて教わり、実際の時にも、とても礼儀正しく測定を受けることができました。 分散登校3回目 B班(4年生)
今日も4年生は国語と算数の学習に集中して取り組んでいました。
休み時間のトイレの使用は2人ずつ混み合わないように注意しています。 また、休み時間の終了時に担任以外の先生たちで、すぐにトイレの消毒を行っています。 分散登校3回目 B班(3年生)
3年生は国語と算数の学習に取り組んでいました。
二測定も静かに、保健室の先生のお話をよく聞いて受けていました。 黒板に登校日が違ってまだ会えていない班のお友だちへのメッセージを書いていて、子どもたちをつなぐ素敵な取り組みだと思いました。 分散登校3回目 A班(4年生)
4年生は国語や算数の学習に集中して取り組み、二測定も行いました。
3時間目はオリジナルカード作りをしました。 クラスのレクレーションや学習にも使えるもので、子どもたちもゲームでなじみのあるカードです。 自分だけのキャラクターを工夫して描いていました。 分散登校3回目 A班(3年生)
3年生は学年目標を「チャレンジ―みんなでヒーロー!」に決めました。
まだ全員がそろっての登校はできませんが、クラス・学年のみんな、それぞれが何かに挑戦して、「みんなでヒーロー!」と称え合える日を楽しみにしています。 今日は国語や算数など集中して学習して、保健室で二測定を行いました。 短い時間でしたが、じゃんけんなどレクレーションをする時間ももちました。 早く子どもたちに思いっきり遊ばせてあげたいと思いました。 分散登校2回目 C班(4年生)
4年生は算数の問題に取り組んでいました。
教頭先生も教えに来てくださっていました。 分散登校2回目(3年生)
3年生は日直写真をはるカードを作っていました。
名前の字の形やデザイン、色などを工夫して、丁寧に描いていました。 分散登校2回目 B班(4年生)
4年生は学習課題に一生懸命取り組んでいて、先生からも褒められていました。
分散登校2回目 B班(3年生)
3年生は学習課題に取り組むとともに、小雨の合間をぬって、外で日直写真の撮影をしました。
分散登校2回目 A班(3年生)
3年生は教室で、それぞれのクラスの学習課題をがんばっていました。
とても静かに集中してやっていました。 分散登校3日目 C班が登校しました(4年生)
4年生は先生の詳しい自己紹介でご家族のことや学生時代にやっていたスポーツのことなどのお話があり、子どもたちも興味を持って聞いていました。
分散登校3日目 C班が登校しました(3年生)
3年生はお道具箱の確認や提出物について、先生の自己紹介や学校生活のルールについてなどのお話がありました。
分散登校2日目 B班が登校しました(4年生)
4年生は漢字ドリルや社会の都道府県名を学習する仕方について、先生からお話を聞いていました。
|
|