〜 【祝】第50回卒業式 令和6年3月18日(月) 〜

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は大掃除なので、いつもより長くお掃除を頑張りました。
1年生の教室には6年生が手伝いに来てくれています。
6年生のおかげで1年生のお掃除の仕方がとても上手になりました。

2年生 ステレオゲーム

画像1 画像1
2年生がお楽しみ会で「ステレオゲーム」をしています。
「い・ち・ご」の一文字ずつを教室の列ごとにみんなで一斉に大きな声で言うと何の言葉かわかりません。
ヒントを出してもらって、答えられたらみんなで大拍手をしました。

2年生 百人一首大会

画像1 画像1
2年生が百人一首大会をしています。
パン!とたたいてもいたくないように手袋をつけています。
先生が上の句を読み上げると、下の句を覚えていて、すばやく取っているお友だちもいました。

1年生 シャボン玉作り

画像1 画像1
1年生はお楽しみ会の一つとしてシャボン玉作りをしました。
大きいのや小さいのや、次々飛ばしたり、ソフトクリームみたいになったり、みんなで楽しみました。

1年生 進んで発表

画像1 画像1
夏休みの宿題の説明で、朝顔の観察のポイントを子どもたちに尋ねたところ、進んで何人もの子が手を挙げて発表しました。
頼もしくなってきた1年生です。

1年生 はじめての通知表

画像1 画像1
7月31日(金)、今日、1学期の終業式を迎えました。

1年生が初めての通知表を担任の先生からもらっています。
「ありがとうございます!」と元気なあいさつに、本当にこの1学期「よく頑張ったね!」と声をかけたくなりました。

【授業風景】1年生「おおきなかぶ」発表会

画像1 画像1
1年生、国語科の授業で「おおきなかぶ」の音読発表会に取り組みました。
おじいさんやおばあさん、孫、イヌ、ネコ、ネズミなどの登場人物と、ナレーションを子どもたちが役割分担して、それぞれの役になって音読します。
どの子も、練習の成果を発揮して、しっかり音読できていました。
画像2 画像2

1年生の学習

7月28日(火)、1年生が国語で「おおきなかぶ」の音読発表会の練習をしています。いよいよ明日が本番です。

体育で今年は水泳ができなかったのですが、教室でプールの使い方や水遊びの仕方について学習しました。

算数では時計の読み方について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習

2年生は道徳で「あいさつっていいな」をテーマに学習しました。
そして、挨拶をしてよかったと思ったことを書きました。
あいさつが元気にできる子に育ってほしいです。

算数では1学期に学んできた、たし算、ひき算の学習のまとめの一つとして、並んでいる人が全員で「何人いるかな」の応用問題をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習

7月27日(月)、4連休が明けて朝は暑いぐらいの天気になりました。
2,3年生の下足前の大きな向日葵も大輪の花を咲かせました。
今日から期末懇談が始まりましたが、面談の際の感染防止の対応もとりながら実施してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1年生は国語で「くっつき3きょうだい」の学習をしました。
〜は、〜を、〜への接続詞の使い方です。

また、音読発表の練習で「おおきなかぶ」の役割読みをしていたクラスもありました。
しっかり教科書を持って、読んでいました。

生活科で今年度から新学習指導要領のもとではじまった「キャリアパスポート」も1年生から作成していきます。今日は「いまのじぶんについてかんがえよう」というテーマで発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 がんばれブリッジ

画像1 画像1
2年生が一人ずつマット運動で、ブリッジに挑戦しています。

苦手な子もいたと思いますが、みんなで応援して、がんばってできるようになりました。

1年生 音読発表

画像1 画像1
1年生が「おおきなかぶ」のところをグループで音読発表して、お友だちが音読のいいところを見つけて、みんなに教えてくれています。

友だちの学習のいいところを見つけられるのは、とても素晴らしいです。

来週は「おおきなかぶ」の音読発表会があるので、がんばって練習しましょう。

2年生の学習

2年生は体育で丸太渡りをしました。両腕をあげて、上手にバランスをとっていました。

国語では先生と一緒に「どうぶつ園のじゅうい」のお話の音読練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習

7月21日(火)、今日も朝から気温が上昇し、みんな汗をよくかいていました。

教室の学習では、どの学年もテストをおこなっているクラスが多かったです。

1年生は算数でひき算のテストをしていました。
算数ブロックを使いながら、答えを考えていました。

国語では「おおきなかぶ」の役割読みをするので、グループで練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習

2年生は算数で時刻と時間などについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習

7月20日(月)、今日は蒸し暑い1日となりましたが、子どもたちは休み時間に運動場でも元気に遊んでいました。

1年生は背筋をぴんと伸ばして、しっかり本を持って、いい姿勢でひらがな五十音の詩を読みました。

生活科では、人の表情からどんな気持ちでいるか考えたり、気持ちを表す言葉について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習

2年生は、食育の学習で、栄養教諭の先生から、「あかの食べ物」「きいろの食べ物」「みどりの食べ物」について、体にどんないいことがあるか教わりました。

算数では時間について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習

7月18日(土)、今日は午前中、土曜日授業を行いました。

1年生は国語で、ひらがな五十音の詩を読んで、そこに出てくる物の名前について学びました。

また、「とおく」「おおきな」「こおり」のような、ひらがなの「のばすおと」についても学びました。

図工は粘土で作ったものを互いに見合い、何を作ったかお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 残りはいくつか考えよう

1年生の算数の様子です。

お友だちの発言にみんな注目しています。
画像1 画像1

1年生 読書

1年生の子どもたちが本を読んでいます。

絵やお話からどんな想像をしているのでしょう。
画像1 画像1
本日:count up82  | 昨日:325
今年度:54694
総数:433448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/26 避難訓練・集団下校(風水害)
8/28 にこにこ泉リーダー会議