〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

修学旅行45

先頭バスの3号車は平野屋公民館前に18時20〜30分ごろ到着予定です。後続の2号車、1号車は10分遅れて到着する予定です。

修学旅行44

吹田〜摂津南まで5Kmの渋滞に入りました。学校着が18時30分を過ぎると思われます。

修学旅行43

中国道の宝塚〜池田まで2Kmの渋滞に入っています。学校着が18時30分に遅れると思われます。

修学旅行42

先頭を行く3号車のバスは権現湖サービスエリアでトイレ休憩を取りました。後続の1,2号車は三木サービスエリアでトイレ休憩を取ります。これが最後の休憩で大東市に直行します。

修学旅行41

吉備サービスエリア到着です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行40

今、大東市をめざしてバスが進行中です。小谷サービスエリアでトイレ休憩して、次は岡山の吉備サービスエリアです。

今のところ泉小学校着は18時15分ですが、道路の渋滞の状況によっては遅れることもあります。学校ホームページにて、随時帰校予定時刻を発信しますので、よろしくお願いいたします。

修学旅行39

退舎式では輝きの館の社長さんよりご挨拶をいただき、泉小6年生のことをほめていただきました。

最後、バスが出発するときスタッフの皆さまが大きく手を振って見送ってくださいました。

たくさんの思い出をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行38

この鯛めしを食べ終えたら、楽しかった広島ともお別れです。
修学旅行で、たくさんの思い出をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行37

お昼ごはんは、輝きの館名物の鯛めしです。大きな釜で、薪で炊いた鯛めしは絶品でした。みんなおかわりをして、満足しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行36

活動のあと、クラスと学年で記念撮影しました。みんないい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行35

カッター体験ができて本当によかったです。天気予報をくつがえして12月に珍く、暖かく明るい気候になりました。みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行34

後半のカッター体験も穏やかな海と青い空のもと、子どもたちの笑顔が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行33

藻塩を付けて食べるジャガイモは最高においしかったです。
ひとクラスがカッター体験をしている間に浜遊びをしました。ただの浜遊びではなく、海水浴になったお友だちもいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行32

オーエス、オーエス!と子どもたちの元気な声が青い海に響いています。
みんなで力を合わせてオールを漕ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行31

昨日の天気から、保護者の皆様もできるかどうかご心配をされていた、カッター体験がお天気や海の様子も味方してくれて、無事実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行30

藻塩作りは、はじめは暖かく楽しいのですが、鹹水を土器に足す時、熱が照りつけて、とても暑く古代の藻塩作りの苦労を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行29

クラスで活動を交代しました。資料館では藻塩作りの歴史を詳しく教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行28

藻塩作りのクラスです。はじめは暖かかったのですが、だんだん暑くなってきました。藻塩のもとになるのは、海の神様の涙といわれる鹹水です。それを少しずつ熱している土器に足していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行27

2日めの活動が始まりました。クラス写真を撮って、古代製塩遺跡復元資料館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行26

きのうの夕食に引き続き、もりもりごはんのおかわりもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up122  | 昨日:178
今年度:5911
総数:440764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31