〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は国語で敬語について学んでいます。

図工では日本や世界の名画の模写に取り組んでいます。名画の写真をよく見て、下書きをしています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で教科書の詩を読んで友だちに聞いてもらっています。

算数では平行四辺形の性質などについて学習しています。

体育ではハードル走の練習をしています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は道徳で聴覚に障がいのあるお母さんへの手紙を題材にしたお話について学び、自分の考えや思いを書いています。

算数では10000より大きいかずの練習問題に取り組んでいます。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は連絡帳に明日の用意とともに、今日の出来事を思い出して書いています。今日は折り鶴集会のことを書いているお友だちが多かったです。

タブレットパソコンで離れているお友だちや先生と話しています。お友だちの表情もわかるので、みんなうれしそうです。

みんながやったプリント問題を先生から返してもらっています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(火)、朝夕に秋らしい涼しさになってきて、過ごしやすい季節になってきました。今朝は朝礼集会や折り鶴集会があって、各委員会からの目標が発表され、6年生からは動画で平和を願う折り鶴についてお話がありました。そのあと、1時間目に各学級で折り鶴を折りました。

1年生は算数でたし算やひき算の練習問題をしています。国語では漢字の「男」を習い、書き順を体を大きく動かしながら覚えました。

重要 明日9月8日(水)の風水害避難訓練の実施について

2学期当初の短縮授業決定により延期していました風水害避難訓練を明日9月8日(水)に行うことになりました。

大東市に暴風・大雨警報(特別警報)が発令された時に、地区児童会の教室に集まり、教員より下校時の注意を聞いてから集団下校する訓練です。

下記の内容、時間帯で行いますので、よろしくお願いいたします。

40分×4時間授業の後、12時5分から給食・掃除、13時から風水害避難訓練、13時20分から登校班で一斉下校します。

※いつもより10分早い下校になります。

※放課後児童クラブ、デイサービスに行く児童はいったん体育館に行ってから、担当の教員の指示のもと、それぞれの場所に行きます。

※地区担当教員は登校班と一緒に地区の入口まで付添いますが、家に入れなかった児童や迷った児童がいれば、一緒に学校に戻り、体育館で待機します。

※午後の学習は予定通り、14:15〜15:15に行います。放課後児童クラブの児童も同時刻に自分の教室に行って学習します。

以上、よろしくお願いいたします。

2学期の給食開始!

9月6日(月)、今日から子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。給食当番もみんな張り切っていました。豚キムチご飯や中華スープ、じゃがいもソテーもとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は今日の午後の学習時間にオンラインを活用して行う学習の練習をしています。学習した成果をオンライン上で先生に提出します。

算数ではデータの見方の学習で、人口ピラミッドのしくみについて考えました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で約数の学習をしています。自分で考えて問題を解くこと、ノートに要点をまとめることを中心に行いますが、もちろん担任の先生や授業支援員の先生がみんなを応援して、個人指導しています。

学級通信に先日の国語の授業「どちらを選びますか」の振り返りが載せられていて、みんなで読みました。この学習は相手の意見をよく聞いて、自分も意見を話すことができるようになる対話の練習です。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数で平行について学習しています。今日は四角形を平行な辺に着目して、なかま分けをしました。

ビジョントレーニングをしています。視覚でとらえる情報処理のスピードを速くする訓練で、学習する力の向上が期待されます。

今日から始まる午後の学習で、学習した成果(ノートなど)をタブレットパソコンで撮影して、オンライン上で先生に提出する仕方を練習しています。

9月6日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

豚キムチごはん、中華スープ、じゃがいもソテー、牛乳 です。

2学期の給食が始まりました。
豚キムチごはんは、豚肉、にんじん、キムチの入った炊き込みごはんです。
じゃがいもソテーは、じゃがいもとピーマンが入った炒め物です。
「ピーマンや〜」と残念そうな声も、聞こえてきました。

久しぶりの給食で、「おいしかった」と話してくれた子がたくさんいました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は道徳で障がい理解をテーマにした学習を行いました。授業の最後にはヘレンケラーの生涯をまとめた動画を見て、自分なりに考えたことを書きました。

社会科では、みんながそれぞれ家で調べてきた買い物調べの結果をもとに、一番よく利用したお店がスーパーマーケットだったわけについて考えました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数でLやdl、mlの水のかさをはかる単位の学習をしました。

図工では海の中の様子をクレパスの使い方を工夫して、あざやかに表現していました。

国語では漢字学習に集中して取り組んでいました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はとてもいいお天気になり、朝から元気に運動場に飛び出して、遊んでいる子が多かったです。

1年生は算数で10+5=15など、実際に算数ブロックを見ながら、たし算の式を立てて、答えていました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は学級会で係決めをしたり、理科では水溶液の特徴を調べて理科ノートにまとめました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科で雄花と雌花のつくりの違いについて理科ノートにまとめました。

学級通信を読んで、みんなの頑張りを知ったり、先生からのクイズ(今回は算数問題)を解いたりしました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はパワーポイントなどで、題名をつける時に写真を挿入する仕方を学んでいます。

算数では平行四辺形の特徴について、実際に図形を描いて考えました。

音楽では「オーラリー」という曲の合奏に取り組んでいます。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語で漢字の「つくり」と「へん」について学びました。

音楽ではリコーダーの指使いの練習を友だちと互いに見合っています。パソコンから流すリコーダーの音に合わせて、吹かないで指使いだけ練習しています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で「どうぶつ園のじゅうい」のお話の学習に入りました。漢字学習も頑張っています。

道徳では国際理解をテーマに、オリンピックのことや外国の文化や生活の違いも学びました。写真はアメリカのジャンケンをしています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日(金)、今日は朝からよく雨が降って、運動場で遊ぶことはできませんでした。

1年生は来週から始まる家庭でのタブレットパソコンを活用した学習に備えて、タブレットドリルなどの学習の仕方を習いました。

算数では10より大きいかずのたし算やひき算の学習をしました。
本日:count up5  | 昨日:67
今年度:5309
総数:440162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/18 係活動、代表練習