〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

6年生 4時間目に

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は先日、折り鶴集会でみんなに折ってもらった折り鶴を点検、修正して、千羽鶴ができるように整えていました。

帰りのお手紙を配付するときには、大東市教育委員会からのおたより「えがお大東っ子」をよく見て、読んでいました。

5年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数の少人数授業で「合同と三角形、四角形」のまとめの練習問題をしています。
いよいよ来週にはテストがあります。

4年生 お習字

画像1 画像1
4年生はお習字で「麦」の字を書きました。
文字の外側の形を意識して書く「かご書き」と文字の骨格にあたる線を意識して書く「ほね書き」をしてから、半紙5枚に清書して、一番よく書けたと思う作品を先生に提出していました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図工の「技法のパズル」で、1枚の画用紙を6枚に切り分けたそれぞれに、違う絵の具の技法を使って絵を描いていました。

音楽では一人一台の木琴を使って、みんなで曲を演奏しました。最後の2小節は自分で工夫して音程を決めていました。

栄養教諭の先生に来ていただいて、「やさいはかせになろう!」のテーマで食育の授業をしてもらいました。旬の野菜を食べることが体にいいこともわかりました。

2年生 水のかさの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は水のかさの学習で、LやdLやmLについて学んでいます。
ひとつのクラスでは、5dLと3dLを測るカップがある時、2dLの水のかさをどうやって測るかについて、子どもたちの考えを出し合っていました。
もうひとつのクラスでは「3L□300dL」に「>」か「<」か、どちらのしるしが入るか考えていました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が折り紙でバッタを作っています。
折り方が難しいところもあり、友だち同士でも教え合っていました。
算数の復習で時計の読み方のプリントの答え合わせをしていました。

1年生 かずのせん

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(土)、今日は土曜日授業で午前中4時間の授業がありました。
1年生は算数で「かずのせん」を書いていました。
先生のお手本をよく見て、丁寧にノートに書いていました。

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

うずまきパン、かぼちゃのポタージュ、あじのフライ、牛乳 です。

かぼちゃのポタージュは、夏が旬のかぼちゃがたっぷり入ったスープ。かぼちゃの甘みを味わうことが出来ました。

緑黄色野菜のかぼちゃは、ビタミンやミネラルが豊富で、疲労回復や免疫力を高める効果があります。煮物やサラダ、天ぷらにしてもおいしいですね。

9月3日(木)の給食

画像1 画像1
9月3日(木)の給食は、

コッペパン、シーフードスパゲティ、牛乳 です。

シーフードスパゲティは、えびといかが入っています。
魚介のうまみとともに、おいしくいただきました。

6年生 伝え合う活動ー外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は前回の外国語科の学習で考えた「夏休みの思い思い出」を挿絵もつけて、わかりやすく英語で伝え合っていました。とても和やかな雰囲気で、聞く方も話す方もうれしそうでした。

5年生 授業風景

5年生は音楽の楽器演奏の練習で、「大きな栗の木の木の下で」の音楽に合わせて、低音部と高音部を交互に交代しながら練習しました。総合的な学習の時間には、林間学校でのクラスの出し物について、実際にやってみて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

4年生は算数でわり算の復習プリントを集中してやっていました。
音楽ではリコーダー奏の曲に合わせて指使いの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

3年生は算数で10000より大きい数の復習やテストをしていました。
また、来週の学習の予定を確認し、先生に質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

2年生は算数で「水のかさ」について学習しています。
L(リットル)で表せない、半端なかさは、mL(ミリリットル)で表すことを習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景

9月4日(金)、1年生は算数で時計の読み方の復習や20までの数の数え方の工夫を学習していました。となりの友だちと自分の考えを話しあうこともしています。図工では気球にクラスで頑張りたいことを書いて、自分が乗って飛んでいくような作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学大臣メッセージ

文部科学大臣より、「児童生徒等や学生の皆さんへ」「保護者や地域の皆様へ」と題してメッセージが発出されました。新型コロナウイルス感染症への正しい理解し、向き合うためのご協力のお願いです。学校ホームページ右下の配布文書に掲示しましたので、ぜひご覧ください。なお、児童生徒の新型コロナウイルス感染症に関する不安や悩みを受け止める相談窓口についても、同じく配布文書に記載していますので、よろしくお願いいたします。

5年生の田んぼの稲が実ってきました

画像1 画像1
とても暑く、天候も不順な毎日ですが、5年生が育てている田んぼの稲はすくすくと成長しています。稲穂が出てきて、たわわに実りはじめました。来月には収穫ができるでしょうか。とても楽しみです。

教育実習の先生が来ました

9月1日より、本校の卒業生で、今大学3年生の先輩が泉小学校に教育実習に来ています。
教育実習は将来、学校の先生になるために、実際に授業をしたり、先生の仕事を経験して学ぶことです。主に3年生の教室で学んでいますが、休み時間は子どもたちと大いに遊んでくれています。サッカーが得意で、子どもたちのことが大好きな先生です。今月末まで実習をしますので、どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1

2年生 運動会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が体育の時間に運動会へ向けてダンスの練習をしています。
あんまり見せてしまうと楽しみがなくなってしまいますので少しだけ。
みんなとてもはりきって練習をがんばっています。

1年生 授業風景

1年生は算数で20までの数の数え方を学んだり、国語で「三」の漢字の付く言葉を考えたり、図書室ではまだ、自分の席に座って本を読んだことがなかったので、本を借りて試行的に間隔をあけて、前を向く座席に座ってみました。泉小学校の読書活動で取り組んでいる「読書通帳」についても、図書担当の先生から教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up5  | 昨日:83
今年度:24960
総数:459813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/5 土曜日授業 12:20完全下校