〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

にこにこ泉顔合わせ会 その1

8月27日(木)5時間目に、にこにこ泉顔合わせ会を行いました。

にこにこ泉は、泉小学校の1年生から6年生までの7人グループの縦割り班での活動のことで、今日ははじめて班の全員がそろって顔合わせを行うことができました。

今日を迎えるまでにリーダーの6年生が一生懸命準備や練習をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語で夏休みの思い出を

画像1 画像1
6年生は英語で夏休みの思い出を書いています。
「私は〇〇へ行きました」「〇〇を楽しみました」「〇〇を食べました」などを英語で書くので、英語の教科書から単語を調べたり、担任の先生や住道中学校AETのルーシー先生に聞いたりして、がんばって書いていました。

5年生 合同な四角形をかく

画像1 画像1
5年生は算数の少人数授業で合同な四角形をかく学習をしています。
先日は合同な三角形をかいていたので、その応用です。
コンパスや定規、分度器を使って正確にかくのはとても大変です。

4年生 わり算計算中

画像1 画像1
4年生がわり算の計算プリントをしています。1学期に習ったわり算の筆算を覚えているかな。なかなか苦戦しています。

泉小学校に白うさぎの赤ちゃんがきました

画像1 画像1
この夏休みに長い間大切に育ててきたうさぎのブラウンが亡くなりました。
8月中旬、金曜日までは元気にえさを食べていたのですが、土・日曜日に急激に暑さが厳しくなり、月曜日には飼育小屋の土管のところで息をひきとっていました。

とても残念でした。ブラウンのことをお世話してきた飼育委員会の子どもたちも悲しかったと思います。

ちょうどこの8月にとなりの小学校区の四条小学校でたくさんの子ウサギが生まれました。そして、昨日、ブラウンの後を受けて1羽の白うさぎが泉小学校にきてくれました。

当分は飼育小屋が暑いので、職員室前でケージに入れて飼育します。
早速白うさぎはケージの中で飛び跳ねたり、えさを食べたりしています。
末永く泉小の子どもたちに愛されるよう、大切に育てていきたいと思います。

3年生 トトロの曲でリズム打ち

画像1 画像1
3年生が「となりのトトロ」の曲に合わせてリズム打ちをしています。
黒板には四分音符や八分音符の譜面でリズムの打ち方が表されています。

子どもたちは音楽に合わせてリズムをとると、自然に笑顔になります。

2年生 元気ポーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が朝の会の健康観察の最後に元気ポーズを決めていました。
班で一番元気がよかったチャンピオンを決めて、最後にみんなで拍手をしました。
朝の会で脳を活性化してから、集中して1時間目の学習に臨みます。

1年生 先生のお話し

画像1 画像1
8月27日(木)、今日は1時間目から1年生の心臓検診がありました。
教室をのぞくと、先生が検診が終わって、教室に戻ってきた時に自分でやっておく学習課題について説明されていました。みんなよくお話を聞いていました。

風水害避難訓練

8月26日(水)、今日は午後に台風の時期に備えて、風水害の避難訓練を行いました。

1,2年生を登校班のリーダーが迎えに行き、地区児童会の教室に集まりました。
地区担当の先生から、下校時の注意についてお話を聞き、そのあと先生の引率で地区ごとに下校しました。

とても暑い中でしたが、先生のお話をよく聞いて下校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、洋風ふくめ煮、いちごジャム、牛乳 です。

洋風ふくめ煮は、鶏肉、ベーコン、うずらたまご、にんじん、たまねぎ、じゃがいもの入った洋風の煮物です。あっさりした味ですが、ベーコンのうま味がよく出ていました。

8月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

あげパン、肉きざみうどん、牛乳 です。

今年度はじめてのあげパン。1年生にとっては初めてでした。
給食当番さんは、「パンからいいにおいがする〜」と話していました^^

給食のパンの中でもあげパンは人気があります。
他の学年の子もよろこんでくれていました^^

6年生 にこにこ泉リーダー会議

6年生は20分休みににこにこ泉のリーダー会議を行いました。担当される先生の教室に行って、リーダーとしての決意を発表したり、顔合わせ会で行うゲームについての説明や練習をしました。リーダーとしての自覚をもって、とてもしっかりと取り組んでいて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

5年生は算数の少人数授業で、合同な三角形をコンパスや分度器などを使って描く学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

4年生は国語で漢字学習に集中して取り組んでいました。
理科の学習では月や星の動きについて、動画を見て理科ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

3年生は社会科で「店で働く人の仕事」について学びました。また、国語のミニ漢字テストをしたり、音楽では先生の太鼓の音に合わせて、二分音符、四分音符、八分音符のリズムを鈴で打ちながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1時間目

2年生は2時間目に合同体育があるので、先に着替えてから1時間目の授業を始めていました。国語の漢字学習をしたり、夏休みの作品紹介をして、工夫したところなどを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の会

8月25日、残暑厳しい日が続いています。秋は近づいてきていますが、子どもたちの様子を見ていて、少し夏の疲れがでてきているように思います。睡眠や食事など生活リズムを整えていきたいと思います。

1年生の朝の会の様子です。日直さん2人の司会で進めています。1時間目が始まる前には学習リーダーさんの係が出てきて、「授業準備をする」ことや「チャイムを守る」ことなど、泉小学校のスターディセブン(学習のきまり)を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

6年生は国語で「熟語の成り立ち」について学習しました。
学習の最後には必ず学習のめあてが達成できたかどうかや学習して気づいたことなどを「振り返り」として書いています。

6時間目には総合的な学習の時間として、明日の「にこにこ泉リーダー会議」の内容を確認して、会議の進め方の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

5年生は6時間目に林間学校へ向けての事前学習をしていました。

宿泊場所や山登りの場所について、写真映像を使って先生から説明があり、キャンプファイアーの際に各クラスで発表する出し物についても話し合いました。

すべての行程において感染症対策を徹底するとともに、子どもたちの健康管理を第一に準備を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

4年生は算数の「角」の学習で分度器を使った角度の測り方について学習しました。
音楽ではリコーダーの指使いを復習しています。今はまだ新型コロナウイルスの感染症対策として、学校では指使いの練習だけで、吹いて音を出すことをしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up74  | 昨日:59
今年度:43242
総数:478095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/31 能楽体験学習(6年)・委員会
9/4 大阪880万人訓練・林間学校説明会(5年保護者)
9/5 土曜日授業 12:20完全下校