音楽発表会 ありがとうございました
後半の部は4〜6年生の発表でした。高学年の合奏は迫力がありました。
【全体行事】 2024-11-23 15:04 up!
音楽発表会 ありがとうございました
今日は、保護者向けの音楽発表会でした。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。子どもたちは今までの練習の成果を十二分に発揮していました。たくさん褒めてあげてください。写真は1〜3年生の様子です。
【全体行事】 2024-11-23 15:01 up!
音楽発表会 〜児童鑑賞日〜
どの学年も今までの練習の成果を十分に発揮していました。土曜日の保護者鑑賞会では、さらに120%の力が発揮できるように頑張ってほしいです。写真は4・5・6年の様子です。
【全体行事】 2024-11-20 17:18 up!
音楽発表会 〜児童鑑賞日〜
保護者向けに先駆けて、全校児童が集まって音楽発表会を行いました。見守り隊の方にも聴いてもらいました。写真は、1・2・3年生の様子です。
【全体行事】 2024-11-20 17:16 up!
見守り隊感謝集会
今日、見守り隊の方に来ていただいて、感謝集会を行いました。子どもたちから感謝の気持ちを伝え、お手紙を渡しました。見守り隊の代表に方から「みんなから、声をかけてもらって元気をもらっている。みんな、子どもたちは地域の宝です。」というお話があり、子どもたちは熱心に聞いていました。
【全体行事】 2024-11-20 17:13 up!
11月児童集会
今日、児童集会がありました。久しぶりに集合しての児童集会でした。ジムナステック委員会からは冬の体操服についての〇×クイズ、給食委員会からは「給食食べようグランプリ」の金賞の3年1組、5年1組、6年1組の表彰式がありました。最後に、SSWの大高先生からSSWの仕事や「ぽかぽか相談室」を月曜日の20分休みに開いていることのお知らせがありました。
【全体行事】 2024-11-14 15:09 up!
10/26 第13回運動会 7
団体競技は、低・中・高学年の2学年ごとに行いました。低学年は玉入れ、中学年はつなひき、高学年は棒引きを行いました。
【全体行事】 2024-10-26 15:12 up!
10/26 第13回運動会 6
【全体行事】 2024-10-26 13:47 up!
10/26 第13回運動会 5
【全体行事】 2024-10-26 13:43 up!
10/26 第13回運動会 4
【全体行事】 2024-10-26 13:39 up!
10/26 第13回運動会 3
【全体行事】 2024-10-26 13:36 up!
10/26 第13回運動会 2
【全体行事】 2024-10-26 13:34 up!
10/26 第13回運動会
10月26日(土)、雨が心配されましたが、運動会を行うことができました。開会式では大東市長様よりはげましの言葉をいただきました。
児童会目標の「力をふりしぼれ!元気いっぱい!北条小!!」の通りに、今までの練習の成果を力いっぱい、力を振り絞って発揮した運動会となりました。
以下、各学年の様子を写真で紹介します。写真は1年生の団体演技とかけっこの様子です。
【全体行事】 2024-10-26 13:32 up!
10/21 運動会 全体練習
運動会の閉会式の練習を全校児童揃って行いました。得点発表や表彰式、参加賞贈呈の練習をしました。
【全体行事】 2024-10-22 07:41 up!
10/17 運動会全体練習
今日、運動会の開会式の練習をしました。児童会や係の子どもたちが練習を事前にしていたので、スムーズに進行できました。立ち位置や礼をするタイミングなどの練習をしました。
【全体行事】 2024-10-17 09:57 up!
10月児童集会
10月の児童集会をリモートで行いました。後期委員会の委員長のあいさつや図書委員会のクイズがありました。
【全体行事】 2024-10-11 15:51 up!
5・6年 出前授業 太鼓集団「魁」をお迎えして 2
演奏を聞いた後、実際に太鼓を叩いてみました。1組と2組で違うリズムを叩きましたが、みんなの息がバッチリあっていました。
【全体行事】 2024-09-18 19:10 up!
5・6年 出前授業 太鼓集団「魁」をお迎えして
今日、5・6年生が太鼓集団「魁」の方の演奏を聞きました。迫力ある演奏に子どもたちは食い入るように聞いていました。演奏の後、「魁」に入ったきっかけや続けている理由を話してもらいました。
【全体行事】 2024-09-18 14:29 up!
折り鶴集会 2
絵本の読み聞かせの後に、折り紙を配り平和の願いを折り紙に書きました。子どもたちは「けんかをしない」や「なかよくする」、「せんそうがなくなってほしい」など、一人ひとり、平和への願いを書いていました。鶴の折り方は、1年生の教室ではグループに一人ずつ6年生がついて丁寧に教えていました。
【全体行事】 2024-09-10 15:09 up!
折り鶴集会
6年生が修学旅行で広島に行き、平和記念公園の原爆の子の像に捧げる「折り鶴」を各クラスで折ってもらいました。まず初めに、「さだこと折りづる」の絵本を6年生が読み聞かせました。
【全体行事】 2024-09-10 15:04 up!