ようこそ、北条小学校のホームページへ!

ステンレスボトルの回収始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、お知らせの手紙を配布しています通り、大東市の取組みとして不要なステンレスの水筒やタンブラー等をリサイクルのために回収します。職員玄関前に回収箱を設置していますので、11月29日までにご不要なステンレスの水筒やタンブラー等をお子さんに持たせるなどご協力ください。個数制限はありません。

令和6年度5期分(10月分)以降の学校給食費の無償化について

先日、SKY MENU Cloud にて通知させていただきましたが、「令和6年度5期分(10月分)以降の学校給食費の無償化について」の文書をホームページ配布文書にも掲載しておりますのでご確認をお願いいたします。

「えがお大東っ子」第71号発行しました

大東市教育委員会では、各学校園や大東市の教育に関する取組みについて「えがお大東っ子」を通して発信しています。大東市ホームページ、大東市のFacebookに第71号を掲載しています。ぜひご覧ください。
https://www.city.daito.lg.jp/site/egao-daito/55...
(第71号の内容)                
1.令和6年度 第13回大東市教育研究フォーラム
2.第9回 大東市 図書館を使った調べる学習コンクール
3.中学校体育館 エアコン利用について
4.大東市家庭教育支援チーム「つぼみ」の活動について
5.教育委員会からのお知らせ




大東市教育委員会からのお知らせ

 大東市ホームページにて、本市の「GIGAスクール構想」の実現に向けた取組みについてご紹介しています。
 また、大東市立小・中学校で貸与している1人1台端末のタブレットPCは、ご家庭でインターネットに接続するために、Wi-Fi環境が必要となります。家庭においてもタブレットPCを活用した学習を支援するために、大東市教育委員会では、Wi-Fi環境のないご家庭に、モバイルルーター本体の貸与を行っています。
 右の「大東市教育委員会より」下の「本市の「GIGAスクール構想」の実現に向けた取組みとモバイルルーター本体の貸与について」をご覧ください。

本日:count up7  | 昨日:14
今年度:16295
総数:271674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

警報発令時の対応について

北条小だより

北条小いじめ防止基本方針

お知らせ

大東市教育委員会より