11月児童集会
今日、児童集会がありました。久しぶりに集合しての児童集会でした。ジムナステック委員会からは冬の体操服についての〇×クイズ、給食委員会からは「給食食べようグランプリ」の金賞の3年1組、5年1組、6年1組の表彰式がありました。最後に、SSWの大高先生からSSWの仕事や「ぽかぽか相談室」を月曜日の20分休みに開いていることのお知らせがありました。
【全体行事】 2024-11-14 15:09 up!
10/26 第13回運動会 7
団体競技は、低・中・高学年の2学年ごとに行いました。低学年は玉入れ、中学年はつなひき、高学年は棒引きを行いました。
【全体行事】 2024-10-26 15:12 up!
10/26 第13回運動会 6
【全体行事】 2024-10-26 13:47 up!
10/26 第13回運動会 5
【全体行事】 2024-10-26 13:43 up!
10/26 第13回運動会 4
【全体行事】 2024-10-26 13:39 up!
10/26 第13回運動会 3
【全体行事】 2024-10-26 13:36 up!
10/26 第13回運動会 2
【全体行事】 2024-10-26 13:34 up!
10/26 第13回運動会
10月26日(土)、雨が心配されましたが、運動会を行うことができました。開会式では大東市長様よりはげましの言葉をいただきました。
児童会目標の「力をふりしぼれ!元気いっぱい!北条小!!」の通りに、今までの練習の成果を力いっぱい、力を振り絞って発揮した運動会となりました。
以下、各学年の様子を写真で紹介します。写真は1年生の団体演技とかけっこの様子です。
【全体行事】 2024-10-26 13:32 up!
10/21 運動会 全体練習
運動会の閉会式の練習を全校児童揃って行いました。得点発表や表彰式、参加賞贈呈の練習をしました。
【全体行事】 2024-10-22 07:41 up!
10/17 運動会全体練習
今日、運動会の開会式の練習をしました。児童会や係の子どもたちが練習を事前にしていたので、スムーズに進行できました。立ち位置や礼をするタイミングなどの練習をしました。
【全体行事】 2024-10-17 09:57 up!
10月児童集会
10月の児童集会をリモートで行いました。後期委員会の委員長のあいさつや図書委員会のクイズがありました。
【全体行事】 2024-10-11 15:51 up!
5・6年 出前授業 太鼓集団「魁」をお迎えして 2
演奏を聞いた後、実際に太鼓を叩いてみました。1組と2組で違うリズムを叩きましたが、みんなの息がバッチリあっていました。
【全体行事】 2024-09-18 19:10 up!
5・6年 出前授業 太鼓集団「魁」をお迎えして
今日、5・6年生が太鼓集団「魁」の方の演奏を聞きました。迫力ある演奏に子どもたちは食い入るように聞いていました。演奏の後、「魁」に入ったきっかけや続けている理由を話してもらいました。
【全体行事】 2024-09-18 14:29 up!
折り鶴集会 2
絵本の読み聞かせの後に、折り紙を配り平和の願いを折り紙に書きました。子どもたちは「けんかをしない」や「なかよくする」、「せんそうがなくなってほしい」など、一人ひとり、平和への願いを書いていました。鶴の折り方は、1年生の教室ではグループに一人ずつ6年生がついて丁寧に教えていました。
【全体行事】 2024-09-10 15:09 up!
折り鶴集会
6年生が修学旅行で広島に行き、平和記念公園の原爆の子の像に捧げる「折り鶴」を各クラスで折ってもらいました。まず初めに、「さだこと折りづる」の絵本を6年生が読み聞かせました。
【全体行事】 2024-09-10 15:04 up!
9月児童集会
9月の児童集会は熱中症対策としてオンラインで行いました。児童会からは、今月のせいk津目標「生活のリズムを整えよう」の発表と、掲示委員会の発表がありました。掲示委員会は「季節に関するクイズ」をパワーポイントで作っていました。各クラスで楽しくクイズの答えを考えていました。
【全体行事】 2024-09-06 17:29 up!
地震避難訓練
今日は、大阪880万人訓練の日です。エリアメールは15時からですが、それより先に避難訓練を行いました。各クラス担任から事前の指導があり、子どもたちは緊張感を持って避難訓練を行うことができました。私語をすることなく、素早く避難してきた特に高学年の子どもたちは立派でした。
【全体行事】 2024-09-03 14:19 up!
2学期始業式
2学期が始まり、子どもたちの元気な顔がそろいました。保護者のみなさま並び地域のみなさま、2学期もご支援ご協力をお願いいたします。
始業式は熱中症対策としてオンラインで行いました。校長からの話では何でも「やってみよう!」と挑戦してほしいこと、そしチャレンジしている子を温かく応援し協力してほしいことを伝えました。生活指導の教員からは、「子ども相談室」のことと、地震への備えについて話しました。本日、教育委員会からのお手紙をお子さんを通じて持ち帰っています。ご家庭でも地震への備えについてお話ください。
【全体行事】 2024-08-26 12:55 up!
1学期終業式
今日、1学期の終業式を行いました。熱中症対策として教室でオンライン終業式としました。1学期に頑張ったことを伝え合ったり、ともに助け合ったクラスのなかまに感謝の気持ちを伝え合ったりしました。生活指導の先生からは、夏休みに気をつけてほしいことを伝えました。夏休みの間、水の事故や熱中症などに気をつけて、楽しく過ごしてほしいです。そして、2学期に元気な顔がそろうことを楽しみにしています。
【全体行事】 2024-07-19 09:58 up!
お楽しみ会の様子
各クラス、お楽しみ会をしていました。出し物をしていたり、ゲームをしていたりさまざまでした。3年生は、紙コップを使って、タワーや砦のようなものを作っていました。
【全体行事】 2024-07-18 17:20 up!