ようこそ、北条小学校のホームページへ!

地域の方々に来ていただいて、インタビュー<3年生 人権総合>3

 最後に全員が集まって、あいさつをしました。その中で、紙上先生から若いときの教え子さんの木下ほうかさん(俳優)のお話があって、夢を持つ大切さやその実現のために努力することの大切さも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々に来ていただいて、インタビュー<3年生 人権総合>2

 紙上先生は、北条中学校の先生をしていて、どんなことがよかったかという質問に、全てがいい思い出になっている、当時の中学生が立派な大人になって活躍していることがうれしいとおっしゃっていました。
 北条のよいところという質問に、北条人権文化センターの北井孝典さんは、「北条の歌」や「ほじょ山さくら」など子どもと一緒になって大人も作っていけるところが北条のよいところ、いいもりプラザの北井清士郎さんは、人と人がつながる町、文化のある町、自然環境のよい町という北条ベスト3を挙げてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々に来ていただいて、インタビュー<3年生 人権総合>1

 3年生の人権総合学習では、この北条の地域について学習します。3月10日(木)地域の7名の方に来ていただいて、3〜4人のグループ単位でインタビューをして、お話を聞かせていただきました。来て下さったのは、見まもり隊の西村さんと川中さん、北条中学校の元校長の紙上先生、地域の西村さん、北条教育センターの梅本さん、北条人権文化センターの北井孝典さん、今度4月に新しくオープンするいいもりプラザの北井清士郎さんです。この7名の方々は子どもたちの推薦によって決まったそうです。
 見まもり隊の川中さんと西村さんに北条のよいところを聞くと、北条小からは大東市を一望できることや、やさしい人が多いと教えてくださいました。
北条小学校の第一期生の梅本さんは、当時の北条小学校の様子を教えてくださいました。昔の北条小学校は池を埋めて建てられたので、運動場がでこぼこしていたことや、遊具なども何もなかったことなどを教えて下さいました。また、北条の地域にはお祭りやだんじりなど楽しい行事があるからどんどん参加してほしいとおっしゃっていました。
 地域の西村さんは、子どもたちにどんなふうになってほしいかという質問にあいさつをみんな気持ちよくできる子になってほしいとおっしゃいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いましては〜 3年生「そろばん教室」2

 この日は、5の珠を使わないで済むたし算・引き算を練習しました。みんな真剣そのもので取り組んでいました。計算だけでなく、「人間そろばん」をして楽しみました。担任の先生が5の珠、子どもたちが1の珠の役割をし、木鋪先生の言うとおりに動き、楽しく勉強しました。最後は暗算。頭の中にそろばんを思い浮かべて先生の言うとおりに入れていきました。
 短い時間でしたが、集中して楽しく取り組めました。3年生の皆さん、ご明算!!(文責:教頭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いましては〜 3年生「そろばん教室」1

3年生の算数では、学年の最後にそろばんの学習があります。そこで、3月9日(水)守口珠算教会から木鋪(きしく)順子先生を講師にお招きして「そろばん教室」を開きました。
 50年ほど前(私が子どもだったころ)の習い事といえばそろばんか習字。今は電卓やパソコンの普及の影響なのか、小学校中学年でそろばんを習っている児童は5%(ベネッセ調べ)ほどだそうです。本校3年生でも5人でした。
 初めてそろばんをさわる児童がほとんどなので、構え方から珠の数え方など、基本を丁寧に教えていただきました。親指と人差し指だけで珠を入れていくのが難しかったですが、次第に慣れてきました。(文責:教頭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:14
今年度:2396
総数:257775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

北条小だより