ようこそ、北条小学校のホームページへ!

4年生 校長池キレイキレイ大作戦 2

そうと決まったら、さっそく作り始めました。容器の底を切り取って、筒状になった容器を網の袋に入れます。これを校長池に沈めておくと、微生物が住み着いて水がきれいになるそうなのです。きれいになる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校長池キレイキレイ大作戦

理科や社会科で、環境について学習している4年生。校長池の水を何とかきれいにできないかと、色々調べてくれました。タニシを放流する、ろ過機に水を通す…。これまでもチャレンジしてきましたが、結果が出ません。そこで、みんなが調べてたどり着いたのが、乳酸菌飲料の空き容器を活用した装置です。微生物の力を活用し、海外でも実績があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子です

外国語の時間では、時刻の答え方を勉強していました。何時に私は何をする。むずかしいですが、頑張って練習していました。音楽では、ハンドサインでドレミを表現して聴かせてくれました。ラップもよかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境学習 2

最後に、本物の(?!)未来人が登場!みんなに、環境を守ってほしいというメッセージを残し、先生にリーフレットを渡して去っていきました。

(一番下の写真は、ろうかで待機中の『未来人』)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境学習

大阪産業大学の学生さんが、出前授業に来られました。地球温暖化について学びました。初めに、テレビ画面に『未来人』が登場し、未来は大変なことになっているから、みんなで考えてほしいと、頼まれるところから始まりました。
楽しく学べるように、エコクイズを織り交ぜて進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 研究授業『ランドセルは海を越えて』3

今年度の研究には、大阪教育大学の佐久間 敦史先生に講師としてご指導いただいています。また、各学年には、大阪市立大学、府内小学校から指導助言の先生についていただき、指導案検討の段階から何度も来ていただいてご助言をいただいています。
また、今回の授業は、本校が昨年から取り組んでいる『学校図書館を充実活用するためのモデル校』に係る学校訪問として、大阪府教育庁 市町村教育室 小中学校課より指導主事の先生が来られご助言をいただきました。大東市教育研究所からも参観に来ていただきました。
今年度の研究は、まだ緒に就いたばかりです。今日の成果と課題を次回の研究授業に受け継いで、さらに良い授業をめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 研究授業『ランドセルは海を越えて』2

リモート会場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 研究授業『ランドセルは海を越えて』

今年度、初めての校内研究授業は、4-1の国語です。ノンフィクション作品に親しみ、読書の世界を広げていくというものです。
教室に、一度に先生が入ると密集してしまうので、限られた人数に絞り、他の先生たちはリモート参観をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノンフィクションを読んでみませんか? 4年生

国語で、ノンフィクション作品を読んでいる4年生です。ろうかには、他の作品がたくさん置かれています。興味を持ったものを、すぐ読めるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 4年生

分度器を使って、角度を測る学習。真剣です。
国語の授業では、辞書を活用して語句の意味を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のコリントゲーム

コリントゲームの絵を描く部分はずいぶん進んできました。組み立てに入っている人も。出来上がって、早く遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up30  | 昨日:73
今年度:2111
総数:257490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31