月火曜日、6年生の修学旅行です
月曜日火曜日と、6年生は修学旅行に行きます。しっかり学んできた翌日の水曜日は、6年生のみ3時間目からの登校です。その間の登校班に6年生は、参加しませんので、お知りおきください。
写真は、登校班で集まって、月曜日の並び方やほかの班との合流を6年生中心に決めている班の様子です。 音楽会「勇気をもらいました!」
最後は全員合唱です。1〜6年生の歌と、教職員の伴奏で「世界が一つになるまで」を演奏しました。
終了後、参観された保護者や地域の方から、「感動しました」「やればできるということを教えてもらいました」「わたしもまだまだ、がんばろうと思いました」と、たくさんの言葉をいただきました。 会場の片づけまでお手伝いいただきました。参観していただいた皆様、本当にありがとうございました。 北条っこのみなさん、よく頑張りました。感動をありがとう! 音楽会(保護者鑑賞日)
延期になっていた音楽会を開催することができました。お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。まずは、児童会会長の「NO MUSIC,NO HOUJO」のあいさつ、校歌をみんなで合唱してスタートです。
大東市人権教育研究協議会 専門部学習会
大東市人権教育研究協議会の学習会が、北条小を会場日手開催されました。テーマは、「外国につながりのある子ども・保護者によりそい、共につくる」です。守口市内の小学校から講師の先生をお招きし、ご自身の実践をもとにお話をいただきました。大切なことは、その子がつながる外国のあいさつや遊びにふれることで、うれしい体験や楽しい体験を増やしていくことだそうです。今日学んだことをぜひ各校に持ち帰って、また、北条小でも実践していきたいと思います。
明日は音楽会(保護者鑑賞日)です火災避難訓練 2
消防署の方が、避難時に気をつけることをコント風に演じて見せてくれました。押さない、走らない、物を取りに戻らないなどです。これから、空気が乾燥する季節になります。十分気をつけていきたいです。
火災避難訓練
消防署の方に来ていただいて、火災避難訓練をしました。どの学年も、事前の指導を守って、鼻や口をおおいながら静かに避難できたことを、ほめていただきました。火災のことだけでなく、地震の時の避難についても教えていただきました。
太鼓をたたきませんか?
今週から、秋祭りに向けて拡張の太鼓練習が始まっているところですが。学校では、太鼓クラブプロデュースした、『太鼓をたたきませんか』の企画が始まっています。休み時間に誰でも来ていいから、一緒にやってみましょうというものです。さっそくたくさんの子どもたちが集まってきました。
さらに練習だ、音楽会に向けて
音楽会が延期になって、子どもたちががっかりしているかと思いますが、「その分練習できるやん!」という、前向きな発言もあったようです。あと少しだなと思っていたところを修正することができますね。(写真は、1年生と6年生の練習です)
音楽会は18日に延期です音楽会は、18日(金)に延期です。開始時刻は、9:30です。この日は、給食があり、音楽会終了後も子どもたちは授業があります。 本日、18日の時程や休業日、振り替え授業についてのお手紙を配っていますので、ご確認ください。よろしくお願いします。 12日音楽会延期について
天気予報によりますと、台風19号が12日昼前に最接近し、そのタイミングで暴風警報が発令される模様です。
明日、12日に予定しておりました『音楽会(保護者鑑賞日)』ですが、終了後の下校時に荒天になることが予想されますので、大変残念ではありますが、12日を臨時休校とし、18日(金)に延期することとします。子どもたちも保護者の皆様も楽しみにしておられたことと存じますが、子どもたちの安全を第1に考えての措置でありますこと、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 なお、代休につきましては、12日を課業日と決定して振り替えておりますので、予定通り21日を代休とします。12日に休校になった分の授業振り替えは、近日中にお知らせいたします。 明日の音楽会参観をご予定されていた保護者の皆様には、大変申し訳ありません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 音楽会(児童鑑賞)全体合唱
「世界が一つになるまで」。伴奏は先生たちです。なぜかアンコールが・・・
みんなの頑張りで、いい音楽会になりました。 音楽会(児童鑑賞)インタビュータイム
休憩時間の終わりに、感想を聞いてみました。みんな他の学年の良いところをしっかり聴いていましたね。
音楽会(児童鑑賞日)
今日は、子どもたちが練習の成果を発揮する日です。体育館に集まった北条っこは、あいさつをしっかりして、準備万端です。児童会会長のあいさつで、この音楽会のスローガンが発表されました。『NO MUSIC,NO HOUJO』。音楽がない北条小なんて!という意味だそうです。さあ、始まります!
10月の児童集会 3
今月の生活目標担当は4年生です。『元気よくあいさつをしよう』という目標を、551風に「あいさつがあるとき〜」「あいさつがないとき〜」と、楽しく発表してくれました。
10月の児童集会 2
後期の委員会もメンバーが変わり、新しい委員長があいさつと委員会の目標を発表しました。ぜひ、後期もよろしくお願いします。また、各クラス担当の児童会委員の紹介もありました。
11月にある北条ふれ愛フェスティバルに、北条小児童として出演する人の募集、瀧崎先生からありました。 10月の児童集会
はじめに、校長から『児童作品展』の入賞者を発表しました。どの作品も素晴らしく、決めがたいところです。校長賞は、全児童へということで、児童会会長が代表して賞状を受け取りました。
次に、前期児童会役員、後期児童会役員が、それぞれあいさつをしました。前期のみなさん、運動会があり、あいさつ運動があり、スマイルフェスタがあり、ほんとうにおつかれさまでした。 後期児童会は、北条小をもっとよくするという意気込みから『北条の改新』(大化の改新ではありません)というスローガンを打ち出し、意気込みを語ってくれました。 府教庁 学校訪問
大阪府教庁と大東市教育委員会から指導主事の先生が学校訪問に来られました。本校に配置されている子ども支援コーディネーターに係る訪問です。学校全体の授業の様子をごらんになり、落ち着いて、そして安心して学んでいる子どもたちの姿をほめていただきました。
福祉委員さんによるあいさつ運動
第1水曜日は、福祉委員さんたちによるあいさつ運動です。ありがとうございます!
|
|