ようこそ、北条小学校のホームページへ!

北条ホーネッツ優勝! 大東市こども会ソフトボール選手権大会2

 走・攻・守に活躍、応援も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条ホーネッツ優勝! 大東市こども会ソフトボール選手権大会1

 7月24日(日)深北緑地公園球技広場において、男子6チーム、女子4チームによる大東市こども会ソフトボール選手権大会が開催されました。
 北条校区からは、男子の「北条ホーネッツ」が出場しました。予選リーグ1試合目で氷野ブレイブと対戦、2試合目は灰塚小学校区ドリームスターズと対戦し、いずれも勝ち決勝戦へと駒を進めました。
 決勝戦は津の辺子ども会と対戦し、接戦の末勝ち、みごと優勝しました。
 北条ホーネッツの選手の皆さん、優勝おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条小・中学校合同研修会&教科交流会

 7月22日(金)北条中学校において、小中合同研修会と教科交流会を行いました。
 研修会は、大阪教育大学の森実先生に来ていただき、「人権教育が果たす役割」〜部落差別の解消むけて〜という演題でお話を聞かせていただきました。
 後半は、小中の教員が、国語、算数・数学、英語、人権教育のグループに分かれて、9年間を見通した小中の連携の具体について交流し深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日、本日の水泳教室、プール開放は中止いたします。

7月26日、本日の水泳教室(午前)とプール開放(午後)は雨天のため中止いたします。なお各学年で予定しています学習会は、実施します。

1学期終業式

 7月20日(水)今日で1学期が終了しました。早いもので1年生も立派に北条小学校の校歌を歌っています。
 私からは、1学期を振り返って運動会での頑張り、遠足でのマナーの良さ、靴箱や傘立ての置き方など、小さなことですが、きちんとできたことを褒めました。
 生活指導の森先生と児童会代議員会から、夏休みのくらしについて、劇で注意喚起をしてくれました。1つめは、子どもたちだけで校区外やスーパーなどに行かないこと。2つめは子どもたちだけで花火をしたり、危ない所へ行ったりしないこと。3つめは、早寝、早起きをして生活リズムをくずさないようにすることでした。みんな守って、元気で過ごしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市PTAバレーボール大会

 7月17日(日)大東市民体育館において、大東市PTAバレーボール大会が開催されました。今年は北条小学校・北条中学校合同チームで出場しました。今回からまた少しルールが変更され、男性3名が出場可能から1名出場になりました。(いずれも後衛での出場)
 1試合目は強豪諸福小学校と対戦、ラリーが続き試合内容はよかったのですが、負けてしまいました。2試合目は氷野小学校と対戦しました。この試合も健闘及ばず負けました。
ちなみに、優勝は南郷中学校、準優勝は四条北小学校・深野中学校合同チーム、3位は対戦した諸福小学校と氷野小学校でした。試合結果は残念でしたが、随所に好プレーがあり、また、交代で出場されたお父さんたちの活躍も光りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なかよし活動2

 雨で運動場での遊びはできませんでしたが、体育館ではドッジボールやしっぽとりおにごっこをして元気いっぱいに遊んでいました。あそびの後にグループで振り返りをするのがミソです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なかよし活動1

 7月15日(金)第2回なかよし活動を行いました。縦割りグループあそびも定着して、どのグループも6年生を中心に和気あいあいと楽しんでいます。教室では、定番のトランプ、フルーツバスケット、ハンカチ落としの他に、絵しりとりや新聞文字さがしなどそれぞれに楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のクラブ活動3

 7月11日(月)1学期最後のクラブ活動をしました。
 パソコンクラブ、バスケットボールクラブ、バドミントンクラブです。
 あと一つ、ものづくりクラブは活動が終わっていましたが。水の中に入れると消える不思議な絵を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のクラブ活動2

 7月11日(月)1学期最後のクラブ活動をしました。
 音楽クラブ、卓球クラブ、囲碁将棋・オセロクラブです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のクラブ活動1

7月11日(月)1学期最後のクラブ活動をしました。
 太鼓クラブ、外あそびクラブ、まんがクラブです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の児童集会

7月8日(金)児童集会をしました。校長からは人のよい所を見つける名人になろう。よい所を言葉で伝えようという話をしました。一方で人がいやだと思うことは言わない。特に人を傷つける言葉は絶対に言わないようにしようということを伝えました。
 児童会の各委員会からは、環境委員会が学校の中のごみ拾い大会に37名が参加者し、学校がよりきれいになったと話してくれました。
放送委員会からは、好きな曲アンケートの結果で低学年、中学年、高学年が選んだ各1位の曲を3日間で流しますという話。給食委員会からは、給食のお盆や食器の間にごみが挟まっていることがあるので気をつけることと給食グランプリについて話がありました。
保健委員会からは、熱中症の注意と予防について話がありました。7月の生活目標は5年2組の子どもたちが、「休み時間を正しくすごそう」という目標を寸劇にして伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 第1回学校協議会を開催

 7月7日(木)今年度第1回学校協議会を開催しました。5名の学校協議員さんに朝8時前に来ていただき、まず朝のあいさつ運動から読書タイム、1時間目の授業を参観していただきました。参観後は、校長室で協議会を行いました。校長より本校の現状と課題について説明し、ご意見をいただきました。
 協議では、地域の協力と総合的な学習のこと、授業の様子から感じられたことなど、いろいろ参考になるお話をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者侵入対応訓練を実施

 7月4日(月)不審者が学校内に侵入したという設定で、防犯訓練を実施しました。放送がなり、教室では一斉にドアに鍵をかけ、机や椅子でドアの前にバリケードをつくりました。窓には布や紙で教室内が見えないように覆いをします。
大切なことは、教師の指示が聞こえるように静かに行動するということです。どの教室も静かで先生の指示どおりに動いていました。決してあってはならないことですが、万が一のために訓練をしておくことが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生1組で校内授業研究会

 6月29日(水)今年度1回目の校内授業研究会を実施しました。2年1組山田学級での国語物語文「スイミー」の授業です。たくさんの先生たちから囲まれて緊張はあったのかもしれませんが、そんなことを感じさせない子どもたちのがんばりようでした。音読する声もよく出ていました。登場人物の気持ちになって表現読みをしようとする姿が伝わってきます。発表も聴く姿勢もよかったです。とても集中した45分間でした。
討議会では、子どもたちの学習意欲や学習規律がよかったこと、教師の発問の仕方や内容についてその重要性を確認し討議しました。
指導助言には、学力向上支援チーームリーダーの近重先生、教育委員会の渡邊課長に来ていただきました。近重先生からは、物語文の構成のつかませ方について、また、教師の経験や願いだけで授業を進めるのではなく、学習指導要領をきちんと読み知っておく大切さなど、広角的なご指導をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:32
今年度:2114
総数:257493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報発令時の対応について

北条小だより

北条小いじめ防止基本方針