ようこそ、北条小学校のホームページへ!

7/9の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、夏野菜の米粉チキンカレー、ひじきサラダ、和風ドレッシング、牛乳です。

6年 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組さんの調理実習の様子です。ちょうど野菜を炒めているときでした。ジュージューといい音がして、おいしそうな匂いがしました。

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が調理実習で野菜炒めとほうれん草のお浸しを作っていました。写真は1組さんの様子です。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数で「長さくらべ」をしていました。二人一組で紙テープを持って、教室の縦の長さや掃除道具入れの高さなどを測っていました。隣のクラスは国語で「おおきなかぶ」の学習でした。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳に授業を観察しました。「大和川のつけかえ」の追体験的な学習です。社会科で学習した「大和川のつけかえ」で川筋を決めるときに、どのようなことがあったのかを追体験しました。川が付け替えられて村が川底に沈んだ村、一部が川になった村など度合が違う村があり、すべてが川底に沈んだ村をどうするかを考えました。「仕方ない」という子や「かわいそうやん」と声を上げる子とさまざまいました。「川筋を変えたらいい」や「みんなで自分の村に引っ越してくればいい」など、建設的な考えを出す子もいました。最後に先生が「この話は本当にあった話です」というと「えっ」と驚いていた子どもたちでした。次の授業で、その本当にあった話を学習します。

7/8の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、野菜炒め、牛乳です。

2年と4年 夏の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科、4年生の理科の学習のコラボです。夏の生き物の学習で、一緒に虫取りをしました。捕まえた虫の写真を撮るのが4年生です。バッタやダンゴムシを見つけていました。

7/7の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯、そうめん入りすまし汁、アジのフライ、七夕ゼリー、牛乳です。

1年 アサガオの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、暑い日が続きていますが、アサガオは水をもらって元気に花を咲かせています。
1年生は、たっぷりと水をあげていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室を覗いてみると、国語と図工の学習でした。図工では、花火の絵を描いていました。クレパスで花火を描き、絵の具で背景を塗るようです。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室を覗いてみると、算数であまりのあるわり算の学習でした。タブレットPCを使いながら学習していました。

7月 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5時間目児童集会がありました。暑さ対策として、リモートで行いました。今日は、1学期の振り返りとして生徒指導の先生の話とメディア委員会、図書委員会からの発表がありました。図書委員会は低・中・高学年それぞれのおすすめの本を紹介し、少しだけ読んでくれました。子どもたちはテレビ画面をよく見て集中してお話が聞けていました。

7/4の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、関東煮、切り干し大根のお浸し、牛乳です。

3年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が着衣泳を行いました。水難事故に備え、身の安全を守る方法として着衣泳です。服を着て水の中を歩いてみたり、泳いでみたりしました。服を着て水の中に入るととても重くなり、動きにくいことが体験的にわかりました。

6年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が着衣泳を行いました。水難事故に備え、身の安全を守るための学習です。水着の上に服を着ていると、とても重くなることがわかりました。もし、水に落ちた時には、上を向いて浮くことやペットボトルを抱えると浮きやすいことを体験しました。

7/3の給食

画像1 画像1
今日の給食は、バーガーパン、野菜スープ、煮込みハンバーグ、飲むヨーグルト、牛乳です。

1年生と6年生との朝の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が火・木曜日の朝のモジュールの時間に、1年生のしたい遊びを聞いて、一緒に遊んでいます。1年生にとって、とても楽しい時間となっています。今日は椅子取りゲームをしていました。

4年生 「生き物図鑑」の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が1年生に自分で作った「生き物図鑑」の読み聞かせをしていました。1年生に読んでみて、「ここの言葉が1年生にはわからなかったから、違う言葉で伝えよう」と相手意識を持って学んでいました。

7/2の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、厚揚げとキャベツのみそ炒め、お魚ナゲット、牛乳です。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が習字をしていました。今回も習字の先生に来てもらって教えてもらいました。今日は「左右」という二文字に挑戦です。はらいの書き方やお手本をなぞる練習をしてから、真っ白な半紙に練習をしました。姿勢よく、静かに文字に向かう姿は凛々しかったです。
本日:count up65  | 昨日:46
今年度:6791
総数:281091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31