ようこそ、北条小学校のホームページへ!

修了式

 3月24日(金)平成28年度の修了式を行いました。校長からは各学年の1年間の学習や行事の中で特に印象に残った事柄について話しました、1年生の入学体験、2年生のいのちの学習の発表、3年生の地域ガイドブック、4年生の二分の一成人式、5年生の卒業式参列です。どれも、1年間の成長が見えて、たのもしく感じた場面です。
 児童会からは、春休みのくらしについて、5年1組の有志が劇にして発表してくれました。
早寝早起き朝ごはん、遊戯施設に行かないこと、春休みの宿題をきちんとすることなど、わかりやすく見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン<6年生の中学校体験>2

 北中ギネスの後に集会室で、鈴木校長先生のお話、生徒指導の綱島先生のお話を聞きました。鈴木校長先生は、よい北条中学校をつくるために、自分が本当にやりたいことをやりきる生徒になろうと話されました。
生徒指導の綱島先生は、中学校で大切にする3つのことを話されました。人を大切にすること、時間を大切にすること、物を大切にすることです。
最後に中学校から春休みの宿題をもらいました。国語と算数のプリントですが、さすが中学校。字の小ささにびっくり!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン<6年生の中学校体験>1

 今年度3回目のアクセスプラン。既に小学校の卒業式を終えた6年生ですが、3月23日(木)北条中学校に朝から登校しました。
北条中学校では、先輩になる北中1年生と北中ギネス大縄跳びに挑戦しました。北中の1年生が先輩らしく、6年生をリードし6つの混合チームで跳ぶ数を競いました。練習時間15分、始めのうちは、跳べるのかなあという感じでしたが、しばらくするとどのチームも2桁跳べるようになりました。なんとも素晴らしかったのは、誰一人しらけたり、気持ちが入らない子がいないことです。大きな声を出し、笑顔で楽しむ姿に、感激しました。北条中学校最高です。本番では、20回跳んだチームが優勝しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回卒業証書授与式3

  閉式後の花道の後に、卒業生が3年生のときに考案したほじょ山さくらと卒業生、保護者、ご来賓、職員全員で記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回卒業証書授与式2

 卒業生、在校生のよびかけ「別れの言葉」は、6年間の思い出と感謝の気持ちを精一杯伝えようとする姿に目頭が熱くなりました。子どもたちの頑張りに、中学生としての期待と次年度最高学年としての期待を大きく膨らませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回卒業証書授与式1

 3月18日(土)北条小学校第5回卒業証書授与式を挙行しました。
 ご来賓には大東市長東坂浩一様、大東市北条青少年教育センター所長梅本正直様、大東市教育委員会教育政策室主査大田千洋様、市議会議員の皆様、区長様、町会長様をはじめ、多数のご来賓の皆様にご臨席賜りました。
 5年生の合奏「威風堂々」と会場の大きな拍手に迎えられ、卒業生が入場しました。卒業証書授与では、大きな声で力強く将来に向けた決意表明をしました。
大東市長東坂浩一様、教育委員会大田千尋様からは、温かいお祝いの言葉を頂戴いたしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花いっぱいプロジェクト」第4弾 北条人権文化センターへ

 3月16日(木)花いっぱいプロジェクトの地域へのお花プレゼント第4弾として、北条人権文化センターへいきました。松岡館長、北井副館長にパンジーのプランター14個を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「立つ鳥跡を濁さず」6年生がお世話になった教室を丁寧に掃除

 3月16日(木)卒業式を2日後に控えて、6年生がお世話になった教室や特別教室を丁寧に掃除しました。エアコンや扇風機、窓ガラスや床の板のつなぎ目の溝まで、感謝の気持ちを込めて掃除しました。
あなたたちは、いつも穏やかで真面目で何事にも一生懸命できる6年生でしたね。素晴らしい最上級生でした。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条交番にパンジーのプレセント<花いっぱいプロジェクト>

 本校で育てた花を地域に提供し、町を花いっぱいにする「花いっぱいプロジェクト」。
3月13日(月)北条交番に10名の子どもたちと一緒にバンジーのプランターを持っていきました。北条交番では4名の警察官の方が待ってくださっていました。
 花をお渡しした後、みんなで記念写真を撮りました。ポーズは「はい、敬礼!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が卒業を前に茶話会をしました。3

 最後に6年生からのサプライズ。お世話になった6年学年集団の先生たちに6年生の子どもたちからプレゼントがありました。心のこもったプレゼントですね。
 6年生の委員の皆様をはじめ、保護者の皆様、午前中からみたらし団子の準備や調理、午後の茶話会に至るまで、いろいろご協力いただき、ありがとうございました。
 

画像1 画像1

6年生が卒業を前に茶話会をしました。2

 茶話会では、低学年の頃の写真と今現在の一人一人の写真を映した成長のスライドやクラスの出し物、北条太鼓の演奏がありました。成長のスライドは、大きくなったなあと実感させ、胸にぐっとくるものがありました。
 クラスの出し物は、決して仕上がりがよいというものでありませんでした(失礼)が、何ともほんわかしていて、温かいものが伝わりました。
 太鼓は、さすが!みんなの練習の成果と心が伝わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が卒業を前に茶話会をしました。1

 3月10日(金)6年生が、卒業を1週間前に控えて保護者と茶話会をしました。
3・4時間目にお家の方といっしょに作ったみたらし団子を頬張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条中学校生徒会の皆さん、1年間ありがとうございました。<朝のあいさつ運動>

 3月9日(木)北条中学校生徒会の3名の生徒が来て、児童会とともに朝のあいさつ運動に参加してくれました。この1年間毎月1回一緒にあいさつの声をかけてくれました。
お陰で、中学校に対する安心感が増えたことと思います。
鈴木校長先生、綱島先生も毎回ありがとうございました。
最近では北条中の生徒に朝会うと、「おはようございます」とほとんどの生徒があいさつしてくれます。素晴らしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

二分の一成人式<4年生>2

 その後の茶話会では、学級委員さんが用意してくださったジュースとお菓子を食べながら、楽しそうに話をする姿が見られました。
 最後にお家の人への感謝とこれからも立派な大人になるためによろしくお願いしますという気持ちをよびかけにし、歌「ふるさと」を歌いました。保護者の方の温かい眼差しのもと和やかな雰囲気で行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式<4年生>1

 3月7日(火)5・6時間目に4年生が「二分の一成人式」を行いました。総合学習で、科学、環境、災害、戦争などについて、20年後の未来はどうなっているのかということをいろいろな資料を調べ、考えてきました。その調べたり考えたりしたことを発表しました。発表の後、担任の先生から表彰状を受け取りました。たくさんの保護者が見まもる中、しっかりと発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が四条小学校の1年生といいもりプラザで交流 4

 最後に合同チームの4チームに分かれて、スーパードッジをしました。迫力あるドッジボールになりました。
時間がきて終わるとき「もっとしたい!」という声が聞かれました。あっという間の楽しい時間になりました。お互いに「ありがとうございました。」とあいさつをして別れました。思い出に残る1日になり、これからもずっと仲良くしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が四条小学校の1年生といいもりプラザで交流 3

 四条小からは、こま、けん玉、お手玉、ブンブンごまのお店をしてくれました。前半後半に分かれて、お店番をする人、お店を回る人の両方をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が四条小学校の1年生といいもりプラザで交流 2

 北条小のお店は、かるた、クイズ、たいこ、くじがちゃです。生活科の時間にプレゼンテーションをしてみんなで選んだ遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が四条小学校の1年生といいもりプラザで交流 1

 3月7日(火)いいもりプラザで1年生が「ほじょ山ランド2」を行いました。四条小の1年生を招待して、一緒に遊びました。ほじょ山さくらも登場し、一緒に遊びのお店を回ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三好長慶公武者行列in大東に参加5

 12時から「いざ!出陣」といいもりプラザから北条の町を一周する形で、行列が行われました。この様子は、3月5日付け読売新聞にも掲載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up11  | 昨日:42
今年度:8504
総数:263883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報発令時の対応について

北条小だより

北条小いじめ防止基本方針