ようこそ、北条小学校のホームページへ!

5年スキー宿泊学習 9<2日目朝食>

 2日目の朝です。全員元気に朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年スキー宿泊学習 8<部屋で、班長会議>

 1日目の日程を終え、ひととき部屋でゆっくりしています。最後はその日の振り返りの班長会議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年スキー宿泊学習 7<かまくら作り2>

 かまくらの中にろうそくを立てて、点火すると暗闇の中に「友」の字が!・・・夜空には、星が煌めき・・・ロマンティック!
 サプライズは、先生が用意した打ち上げ花火。打ち上がる度に歓声が上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年スキー宿泊学習 6<かまくら作り1>

 夜の活動「かまくら作り」雪国ならではの活動です。バケツに雪を入れて、かまくらをつくり「友」の形に並べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年スキー宿泊学習 5<1日目スキー講習を終えて、夕食>

 1日目のスキー講習を終わりました。ホテルでは楽しみな夕食「すき焼き」です。お肉もたっぷりいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年スキー宿泊学習 4<スキー講習>

 基本のハの字をつくって、滑ります。リフトにも乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年スキー宿泊学習 3<開校式、スキー講習>

 1日目のスキー講習。スキーを教えていただくインストラクターの方との開講式を行いました。なだらかで広いゲレンデ。スキーの始まりです。はじめは重たい靴とスキー板にとまどいもあったことと思いますが、どんどん慣れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年スキー宿泊学習 2<入所式、1昼食>

 宿舎のホテル大山しろがねに到着すると、まず入所式を行いました。ホテルの支配人の方にあいさつしました。昼食はカレーでした。朝が早かったので、お腹もすいていたことでしょう。残す子はいなかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年スキー宿泊学習 1<出発式、サービスエリア、バス>

 2月21日(火)22日(水)の2日間、鳥取県大山スキー場にスキー学習に行きました。
当初1月に行く予定だったスキー宿泊学習でしたが、大雪のため延期になっておりました。
今回は特にインフルエンザに気をつけて過ごしてくれた5年生でした。当日は、残念ながら熱で欠席する児童が1名いましたが、他は元気に出発することができました。
 午前6時45分、学校で出発式を行い、バスに乗り込み、一路大山スキー場へ。バスの中では、DVDをつけて見ながら行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花いっぱいプロジェクト」〜北条青少年教育センターにパンジーを持っていきました。〜

 2月20日(月)児童会の環境委員会で育てたパンジーの花を、16日のいいもりプラザに引き続き、北条青少年教育センターに持っていきました。梅本所長をはじめセンター職員の皆さんにお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の総合学習<北条ガイドブックプロジェクト>

 3年生の人権総合学習は、「北条の自然や町のすばらしさを見つけたり、北条に住む人々の温かさや住みやすさの工夫にふれたりする中で、わが町への愛着や誇りをもつことができる」ということを第一のねらいに掲げ、インタビューや話し合いを通じた伝える力、調べたこと、体験したことをわかりやすく表現する力をねらいとして進められてきました。
 具体的には、北条の公共施設、お店、飯盛山などに実際に行って調べたり、お話を聞いたりしたことをまとめ、北条ガイドブックを作成しました。そして、34ページに及ぶ地域ガイドブック「北条どこいこ!?」が完成しました。
 2月20日(月)このガイドブック作成のきっかけをつくってくださった北条人権文化センターの北井さんに来ていただいて、36グループの発表を見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のなかよし活動

 2月17日(金)今年度最後のなかよし活動がありました。1年間同じ異年齢グループで遊びを通じて交流し仲良くなりました。上級生のリーダーシップが光りました。下級生の素直さや無邪気さが光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花いっぱいプロジェクト」〜いいもりプラザにパンジーを持っていきました。〜

2月16日(木)児童会の環境委員会で育てたパンジーの花を、いいもりプラザに持っていきました。これは、大阪府の「花いっぱいプロジェクト」といって、学校で花を育て、その半分を地域にプレゼントし、町を花いっぱいにしようという大阪府の事業です。昨年から3年間、大阪府が花の種や土、プランターなどを提供してくれます。今年で2年目になります。昨年度はいいもりプラザのオープンに合わせて、持っていきました。今年は、いいもりプラザだけでなく、他の公共施設などにもお渡ししようと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動〜北条中学校生徒会の皆さん、ありがとうございます。〜

 2月16日(木)北条中学校生徒会役員の5名の中学生が来てくれて、児童会の子どもたちとあいさつ運動に立ってくれました。しっかりした先輩たちの姿を後輩に見せてくれることは、とても良いことです。来てくださった鈴木校長先生、綱島先生も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動〜民生児童委員さんの日〜

 2月15日(水)民生児童委員さんが、あいさつ運動に立ってくださいました。あいさつは決して強制してするものではありませんが、できることにこしたことはありません。全員の子どもが大きな声であいさつできるように声掛けを続けていきます。民生児童委員さん、毎月ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第21回 大東市こども会スーパードッジボール大会2

 北条ブロック子ども会Bチームは、予選で1不戦勝1敗でした。Bチームもとてもよい試合をしたので、惜しかったですね。AチームもBチームもどちらも、楽しく参加できたことが一番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第21回 大東市こども会スーパードッジボール大会1

 2月12日(日)大東市民体育館において、第21回大東市こども会スーパードッジボール大会が開催されました。全28チームが参加し(当日来れなくなったチームもありましたが)北条ブロックこども会からもAB2チームが出場しました。小学3年生までの大会で、楽しさの中にも一生懸命プレーする姿が見られました。
 3ブロックに分かれて予選リーグで2試合戦います。各ブロック上位4チームが決勝トーナメントに進出します。北条ブロック子ども会Aチームが予選で2勝し、決勝トーナメントに上がりました。決勝トーナメントでは惜しくも敗れましたが、大健闘ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会<1年生 生活科>4

 討議会では、講師の大阪教育大学の森実先生にご指導・ご助言をいただきました。また、大東市教育委員会岡指導主事、大東市小学校教育研究会生活科部会会長の石居校長先生も授業と討議会に参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会<1年生 生活科>3

 遊びグループの発表を聞いて、聞き手は良かったことを発表したり質問をしたりします。とても意欲的で、一人ひとりの学習への参加意識が強く感じられた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会<1年生 生活科>2

 今回の授業では、地域の方に教えていただいた「昔あそび」を含む11の遊びグループがプレゼンをし、四条小学校の1年生と一緒にできる遊びを選んでいくというものです。本時では、「こま」グループ、「けん玉」グループ、「たいこ」グループが発表しました。この学習を通じて「友だちと協力をしてグループ活動をする」「地域の公園や施設、人について発見したことをまとめ、伝える」等をねらいにして進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:40
今年度:2155
総数:257534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

北条小だより

北条小いじめ防止基本方針