氷野小学校のトップページです。

6年生がGIGAスクール特別講座にリアルタイム参加

 3クラスともが同時に参加しました。時代が変わりつつありますね・・・。
 一人ひとりのタブレット端末からはアンケートやクイズにも参加できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 オンラインGIGAスクール講座を受講

 6年生が、文部科学省の取組みにリアルタイムオンラインで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期も一人一台端末を日常的に

 6年生算数の学習です。めあては「身のまわりにある形をおおまかにとらえ、およその面積を求めることができる」です。
 タブレット端末を日常的に活用している6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 3学期に取り組む障がい理解教育の交流に向けて、一人一台端末を活用して「事前アンケート」に回答しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 連絡帳の内容は、タブレット端末内にある掲示板から確認します。
 また、タブレットドリルにある国語から、漢字の学習を進めます。
 この2学期、氷野小学校では様々な場面で一人一台端末の活用が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 「ももの収穫量と割合」について、エクセルを使って、表と円グラフを学んでいます。
 一人一台タブレット端末をこのように使うことで、様々なグラフが瞬時に作成できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 今日は、市教育委員会ICT教育戦略課よりICT活用教育アドバイザーが来校されました。タブレット端末を活用して完成した新聞をみています。気づいたことはメモ帳に記入しており、アナログとデジタルの併用が改めて大切だなと感じました。
画像1 画像1

4年生

 自分の作品について説明しています。作品は担任のタブレット端末から大型テレビに映し出され、視覚的にもイメージしやすいようにしています。
画像1 画像1

5年生

 社会です。タブレット端末を使って世界の輸入品、輸出品を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校を取材に

 今日は、大東市役所広報広聴グループ、そしてICT教育戦略課の方々が来校され、本校のGIGAスクールの取組みを取材されました。
 タブレット端末の活用が「効果的かつ日常的に」なるよう、引き続き取組みを推進していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数ではタブレット端末を使って

 四角柱の体積の求め方について学習しました。タブレット端末を使って、考え方の比較が容易に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 タッチペンや指での操作、4月から比較すると、子どもたちの操作は格段にはやくなっており、何より「臆することなく」タブレット端末を操作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 クリスマスカードをつくっているようです。タブレット端末を使うと、配置や色、デザインなど、何度もやり直しができていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 新聞づくりです。今や、新聞づくりなどには情報集めとしてのタブレット端末活用は当たり前の光景になってきました。
 京都鉄道博物館で撮った写真が活かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

 以前にも書きましたが、本校では、タブレット端末が「文房具化」しつつあります。
 机のうえには筆箱やノートと並んでタブレット端末が・・。使うときにはカメラになったり、入力したり、仲間の思考を瞬時に共有したり・・・。3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 トリミング→発表ノート→グループワーク

 国語の学習で使用しているプリントの必要な部分をデジタル処理によってトリミングし、タブレット端末を使い、一人ひとりの端末から全員分を共有しています。
 タブレット端末が、仲間の思考をつなげる役割を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 一人一台タブレット端末を活用し、学級の「チーム」をシステム上に構築することで、紙のプリントを配付することなく、子どもたちはパソコン上で解答し、担任へ提出します。
 もちろん、紙のプリントも活用することもあり、学習の場面ごと、効果的にICTを取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 跳び箱学習

 この学級でもタブレット端末、そして大型テレビが活用されています。動きをスロー再生することで、ポイントを確認できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング的思考を育む

 本日の第5学年校内研究授業では、市教育委員会より教育長、そしてICT教育戦略課よりICT活用教育アドバイザーと指導主事に参観いただきました。
 本市のタブレット端末整備に関わっている顔ぶれが本校の一教室にズラリと揃いました。
 研究協議会では、「熱量」と「心地良い緊張感」があり、教員はしっかりインプットしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 平和学習のまとめです。タブレット端末でまとめ資料を作成しています。本校6年生、タブレット端末の活用が完全に「日常的」になっています。
画像1 画像1
本日:count up11  | 昨日:61
今年度:4219
総数:521165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 避難訓練
1/19 氷野タイム 5時間授業
1/20 6年南郷中学校体験授業→【中止】