氷野小学校のトップページです。

理科の観察でタブレット端末を効果的に活用2

 2年生は1組も2組も同じ時間に端末を活用しています。
 写真では、光で反射してモニターが見えにくいですが、とてもしっかりきれいに撮れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の観察でタブレット端末を効果的に活用

 2年生が生活科「おおきくなあれ わたしのやさい」で、タブレット端末のカメラ機能を効果的に使って、ミニトマトを観察をしました。
 観察でタブレット端末を使うメリットは「写真を拡大して細部まで観察できること」「じっくり時間をかけてさまざまな角度から観察できること」があげられます。
 保管庫から取り出して、ID、パスワードによって画面を開きます。そして、カメラ機能を設定し、キーボードから着脱します。さあ活用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を活用して

 操作も随分慣れてきています
画像1 画像1

同じく6年生でポジショニング機能を活用

 タブレットを活用することで、一人ひとりの思考が視覚化されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末「ポジショニング機能」を使って

 写真は、6年2組です。最初の自分の意見と、交流後の自分の意見の変容について説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の教室ではポジショニング

 学習の最後の場面でしたが、6年生ではタブレット端末を使って、自分の考えを示す「ポジショニング」機能を全員で共有していました。
 誰がどう思い、どれくらいの人がどう思い、自分はどの位置にいるのか・・、タブレットパソコンを使うことでこういったことも瞬時に学級全体で共有できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末のタブレット端末を使った学習に向けて〜リコーダー〜

 コロナ禍においては、合唱やリコーダーの活動が制限されています。
 そのような中、音楽科の先生と学年の先生の工夫で、週末課題にリコーダーを取り上げました。
 家庭で、端末を使って、先生が用意した動画を視聴(楽譜を確認)し、一人ひとりリコーダーの練習をして、その様子を動画に撮ってクラウド上に提出します。週明けには音楽科の先生が、一人ひとりのリコーダー動画をチェックします。
 音楽室では、吹くことはできませんので、それぞれ指の運びのみを確認します。先生が用意している動画(下の写真にあります)はとても親切で「とっても親切な宿題」だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生でテレビ会議・・3組です

 先生の声がきこえていたらマルのポーズもしていました。
 参加しているモニターもいろいろなバリエーションがありますね。
 
画像1 画像1

5年生がテレビ会議・・2組です

 話したい子どもは、マイクをオンにすることで話をしています。

画像1 画像1

5年生がテレビ会議・・ 1組です

 5年生が「マイクロソフトTeams」を活用してテレビ会議を行いました。今回はあくまで「試し接続」であり、家庭の都合で参加できない、しない場合も問題はなく、今後の接続に向けた検証の意味合いで実施しました。
 
画像1 画像1

スカイメニューアプリケーションを使って

 6年生算数では、学習者用端末内にある機能「発表ノート」を使って考えを整理しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自宅でTeamsしましょう

 6年生は、本日午後からの時間を使って、家庭からTeamsを活用して、担任の先生とやりとりするそうです。その打ち合わせをしているやりとり、とても楽しいそうな雰囲気でした!
 6年生算数では、仲間のノートを大型モニターで映し、全員で共有しています。便利な時代ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の算数

 先生が説明するときは、リモートで「一斉にストップ」させることができます。
 また、全員の考えた内容については、状況をリアルタイムに確認でき、モニターに表示することもできます。仲間の多様な考えをデジタル上で共有することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の算数で端末活用

 個人思考中です・・。画面上では、図や表を自在に操ることができるため、様々な思考を確認することができます。
 今日の学習のスタートは、仲間の「困り感・疑問」からスタートしており、それをクラス全員が、端末を活用することで解決してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一台端末を効果的に!

 本日より、新たなカテゴリーとして左欄に「GIGAスクール」を作成しました。
 各学年に配付されている「一人一台端末」の活用について、このカテゴリーから発信していきます。
 おうちの方には、そもそも端末内にどのような機能が備わっているのかを知っていただく必要があると考えております。改めては、市教育委員会が作成する保護者向けの端末紹介でお伝えしますが、当面は、実際子どもたちが活用している場面(画面)をお伝えしていきます。
 タブレット端末を使うことが目的ではなく、「学力向上に向けた確かな学びのために、各教科等の学習場面で、いかに効果的にICT機器を取り入れるか」・・・。思考錯誤しながらも取り組みを進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up12  | 昨日:160
今年度:5248
総数:522194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/13 運動会(体育参観)予備日→【6日終了】
6/15 眼科検診1・3・5年
6/16 クラブ(アルバム写真)・6年アルバム写真撮影
氷野タイム
6/17 氷野タイム(6時間授業)
6/18 非行防止教室5年