灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

校内風景

 1回目の全体練習の後では、みんなで石拾いをしました。6年生は裸足で練習を頑張っています。みんな一生懸命拾いました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 運動会の全体練習、これは1回目です。体操の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の登校について

 大型で強い台風14号が九州を北上し、東へ進路を取っています。これから台風の影響が出てくる予報ですが、明日(20日)の登校については、大阪府または大東市に、

◯朝7時に暴風警報発令中の場合は自宅待機
◯朝9時に、
 ・暴風警報発令中であれば臨時休校
 ・暴風警報解除の場合は、9時半から集団登校し、4時間目終了後に給食無しで下校となります。

 既に配布しています保存版の「警報等の発令に伴う対応について」、もしくは本ホームページ右下の ▼その他 に掲載しています「警報等の発令に伴う対応について」で詳細をご確認ください。

校内風景6年

 6年生の2クラスです。1クラスは国語「イーハトーヴの夢」で、作者の宮沢賢治の年表を追っています。1クラスは社会「武士の政治」、鎌倉時代に北条政子が源頼朝への御恩に報いる時であるとして、御家人たちをまとめたところから「御恩と奉公」の言葉ができたそうです。NHKの大河ドラマももう少しでその場面だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 6年生の1クラスは算数「円の面積」に取り組んでいます。少人数授業で少ない人数で細やかな指導の下に、より確かな理解を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景4年

 4年生の授業です。1クラスは算数、算数「平行線」でコンパスを使って描くのと分度器を使うのとどちらがやりやすいか考えます。コンパスにたくさん意欲的な手が上がっています。1クラスは社会「大阪の風水害」について学習します。次の台風が大阪にどのような影響があるでしょうか、備えについてしっかり学んでほしいです。1クラスは算数「平行」の学習です。ひし形の対角線を引いて交わった所の角度に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 3年生の教室です。1クラスは国語「ちいちゃんのかげおくり」という戦争の時の物語を読んでいます。最後の感想に向けて、ちいちゃんがかげおくりをした場所が何十年経って公園になって残っていることなどを知りました。1クラスは学習した漢字の練習です。真剣さがとても伝わってきます。1クラスは運動会の走競技、どう走るのかの話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 今日は運動会の係会議の1回目、体育委員の人たちは、運動場で土の目印リボンを探したり、早くも大活躍です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 中学年の子どもたちが帰って行きます。また明日♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 和献立、ほっこりの一言に尽きます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

 新しい週の朝、子どもたちは青空の下、見守り隊や黄ママさんたちに見守られて元気に登校して来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 給食の返却、一方通行で「ごちそうさまでした」と挨拶をして調理員さんに返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生の図工、「わははシーサー」なだけに、とても愉快に笑った表情が見るだけで楽しいです♪ 全身で笑っていたり、子シーサーや孫シーサーがいたり、足にパイナップルを乗せていたり、・・アイデアが楽しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生のこちらのクラスも粘土全部使って1匹のシーサーを作ったり、他のものを作って粘土を使いきって仕上げています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年の1クラスです。3時間みっちり取り組んで、それぞれのテーマのシーサーが、次々にできあがってきています。沖縄の特産品パイナップルを口に入れているシーサーがいたりします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年生の教室です。1クラスはこれから図書室へ行くところ、夏休みに借りた本を返します。1クラスは算数「データの見方」のプリントに向かっています。真剣に集中しているのがよく伝わってきます。1クラスは社会「武士の政治のはじまり」です。ちょうどNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、を見ていて歴史は知識ですが、その流れは、たくさんの人々ががそれぞれの思惑を重ねて大きなドラマになるんだな、と裏話に驚きながら見ているところです。子どもたちもドラマで理解するとわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生の両クラスの教室です。シーサーの足から作っています。粘土細工は幾つになっても手触りの柔らかさが心に響いていいなぁ、と思います。この日は午前中を使って大作業です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生はどちらのクラスも図工、運動会の団体演技が沖縄の曲で、沖縄に因んで「わははシーサー」というテーマで粘土細工でそれぞれのシーサーを手づくりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 4年生の授業です。1クラスは音楽、運動会での応援歌の練習、全体で、赤白に分かれて、進めています。1クラスは国語「世界にほこる和紙」を初めて読んだところで書いた感想を読み合います。ここから深めて読んでいきます。1クラスは国語「ごんぎつね」、話を読み進めて起きた事件がどんなことだったかを読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、子どもたちに断トツ1番人気のカレーです。今日はインド風にナンです。バンバンジーサラダがキリッと引き締めます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:55
今年度:2765
総数:298479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31