灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

校内風景2年

 2年生の1クラスが小さなグループ毎にしゃがんでいます。それぞれの植木鉢を前に置いて、自分のミニトマトの成長ぶりやお友だちのミニトマトの様子を話しています。先生が「脇芽は全部取ります。」と言いながら脇芽を摘みました。今日は脇芽を積んで主軸の一本に栄養が行き渡るようにする学習です。緑の実はずいぶん成っています。赤くなるのが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 美味しい味付けの和献立です。塩昆布がまろやかでこれまた良い味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景

 中休みの運動場、異なるドッヂボールのグループや、滑り台も人気です。草木のそばでは、何やら一心に見つめる2人が…、ダンゴムシでしょうか♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 中休みの運動場では、先生とドッヂボール、ブランコ、鉄輪と賑やかです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年その2

 5年生の図工では傘の内側に好きな絵や模様を描いてオリジナル傘を作ります。真剣そのものの制作活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 今日、5年生は透明傘、タブレット、カラーペンを持って灰塚公園へ行きました。とても良い天気で、木陰で制作活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の様子です。今日の日にちを答えることができる人?、にたくさんの手が上がっています。「9日」で「ここのか」と読むことを学習しました。隣のクラスはイキイキと元気な声で校歌を歌ってくれました♪ その隣も音楽「海」、海の中のことを知り、「海」のイメージを膨らませます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 3年生の教室です。算数では、0や1のある割り算に一心に取り組むクラス、計算のプリントに取組み終わった人からタブレットのダイビング練習のクラス、国語「こまをたのしむ」でそれぞれのこまの説明を自分で書きかえる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年その3

 2年生のこのクラスは国語「スイミー」の学習です。1番好きな箇所を選んで書きます。教室後ろの棚は本がいっぱい揃っています。ミニトマトの観察日記もきれいな色に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年その2

 2年生の1クラスは、班の形にして先生が「4の人」と呼ぶと各班の4が手を上げました。配布係さんでした。プリントを班の人の分もらいにいきます。廊下にはミニトマトの観察日記が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生の1クラスでは作文に取り組んでいます。書くことを鍛えることで書く力がたくましくなります。廊下には作品掲示がカラフルです。それぞれに模様を描いたカサ、カサをさす後ろ姿は自分です。ICTと手描きをうまく組み合わせて、自分で作ったカサを自分がさしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年その2

 4年の1クラスは、教室で実験をしています。砂、土、小石の中で水を通しやすいもの通しにくいものを、実際にそれぞれに水を流して比べます。どうなるか口々に予想しながらワクワク感が高まり、みんなどんどん側に行って観察です。思わず一緒になって、ワクワクと前に行ってしまいました。引き込まれる工夫がある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 4年生の2クラスです。廊下には「ゼンタングル」の図工の作品が掲示され、1クラスはちょうど取り組んでいるところでした。「禅」をモチーフにした模様が絡みあって大きな模様を作り出しているのが、手描きと聞いてびっくりしました。1クラスは国語で、近影と遠影をミカンで映し出してあり、それぞれの違いや特徴がつかみやすく工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生の様子です。1クラスは英語、子どもたちが英語で「誕生日はいつですか?」先生が「◯月△日です。」と答える英語を聞きとって手元のタブレットにある表に日本語で書き込みます。月の英語は難しいですが、みんな書き取っていました。1クラスは算数の少人数授業です。小数÷小数は小数点に気をつけて計算を進めます。しっかり集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年その2

 6年生の2クラスは、交換授業でした。1クラスは社会、古代の日本についての学習、争いが起きるようになったのは何のため?で、「水」や「土地」と次々に手が上がります。1クラスは国語、説明文の単元のまとめで、自分が何を学んだのか、毎時の振り返りからまとめて発表していました。「筆者の主張の理由として事例が出ている」など、さすが6年生だなと思う発言などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年生のこのクラスは図工です。滑石(かっせき)という石を磨いて勾玉(まがたま)を作っています。磨けば磨くほどツルツルと光るようになるそうで、みんな一心に磨いています。廊下には今出来上がっているナップサック作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 ほっこり和食です。炊き込みご飯は五目のような味わいです。スープにはお魚のだんごや筍も入っています。サバのゴマ煮がサバから良い味が出て、本当に美味しかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

 今日は黄旗を持ったお母さん2人と見守り隊の方が立ってくださっており、交通量の多い道路の横断歩道を渡って、こちらに合流する班が見えます。登校班は1列で整然と並んで低学年のゆっくりペースで来ています。横断歩道を渡ったところでは班同士が合流しますが、立ち止まって譲ってその後で歩いていく、大人対応の班長さんもいて、朝から心が和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

まろやかなホワイトソースのシチューに彩りがきれいなサラダ、とても相性も良く、美味しい〜です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 埴輪はそれぞれの手作りです。図工と社会と総合とICTを合わせたような子どもたちがいきいきする活動です♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:35
今年度:2809
総数:298523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30