灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

校内風景4年

 4年生の授業は、2クラスが算数「3桁×3桁のかけ算」です。1クラスは道徳「ドッヂボール」を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生の授業参観の様子です。2年生は図工でしょうか、「ふしぎなたまご」という面白そうな取組みをしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生の授業参観の様子です。1組は社会、2組は道徳のようです。どちらもタブレットが大活躍です!デジタル教科書の使用も見えます。ゆくゆくは紙を綴じた本ではなくて、全教科タブレットの中に教科書が入る時代が来るのかもしれません。子どもたちはよく集中して取り組んでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 参観での3年生の様子です。1クラスは国語で「こそあど言葉」の学習をしていました。「これ、それ、あれ、どれ」のような指し示す言葉のことです。窓を外してしまい、扉も開けているので、参観しやすくなっています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 今日は今年度初の授業参観、1年生の様子です。小学校へ入学してどんな様子なのか、お家の方もきっと期待と心配と両方の思いで来られたことと思います。みんなとても伸び伸び頑張っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日の授業参観について

 参観のご案内や学校だよりでもお知らせ致しましたように、まだ新型コロナの波が続いていますが、明日は工夫をして授業参観を行います。2時間目と3時間めを使って地区を2つに分けて、ご来校いただきます。ご家庭で保護者お1人の参観です。廊下からの参観で教室内には入らないようにお願いします。廊下側の窓を取り外して、教室内を見やすくし、また廊下に外の状態をつくるなど、様々な工夫で行っていますので、よろしくご確認ください。
 持ち物は:スリッパ、入校証、健康チェックカード です。お忘れのないようお持ちください。

 以下に予定時間をお示し致します。開門時間や、自転車は駐輪場に止めていただくことなど再度ご確認をお願い致します。

 9:20 南門 開門 
 9:30 朋来地区 受付開始
       (入校証を確認し、健康チェックカードを回収します)
 9:40 朋来地区 授業参観(2時間目授業)
10:25 終了の放送(朋来地区の方ご退出ください)
10:35 灰塚地区 受付開始
       (入校証を確認し、健康チェックカードを回収します)
10:45 灰塚地区 授業参観(3時間目授業)
11:30 終了の放送(灰塚地区の方ご退出ください)
11:45 南門 閉門

 まだまだ制限を設ける必要があり、上記のようにしています。ご配慮の上、ご参観くださいますようお願い申し上げます。


今日の給食

 今日の給食も子どもが大好きなメニューです♪ スパゲティミートソースは、本当に味が美味しい仕上がりでした。フルーツミックスがある、と気がつくだけで食欲倍増の嬉しさです♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 6年生の様子です。プリントに取り組んでいる1クラス。2クラスは図工でしょうか、画用紙下の一点から放射状に広がって、何か言葉が飛び出てくるような仕上がりになっています。今から取組むクラスは説明を静かに聞いています。どのクラスもタブレットを有効的に取り入れているようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 4年生の教室です。1クラスは道徳「ドッヂボール」です。一つ一つの教材が、道徳の項目について、それぞれの生き方を問う内容です。より良く生きる自分を考えてほしいものです。1クラスは理科、植物を細かく観察することを学習しています。ひょうたんを植えるのでしょうか。1クラスは算数、億や兆という大きな数字を扱っています。30億だと0をいくつ書くのか、0の多さが楽しそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年その2

 3年生の2クラスです。どのクラスも国語「きつねの商売」の授業です。1クラスはまぼろしの第3場面を考え、それぞれが創造する第3場面を作っています♪ 1クラスは一文読みのようです。順番がわかっているのか、一つのグループが読み終わると自動的に次のグループが立って音読します。上手に読んでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景3年

 3年生の学年廊下や教室の外には、自己紹介ポスターやカラフルな給食当番表が掲示されています。1クラスは国語「きつねの商売」で、先生の質問にたくさん意欲的な手が上がります♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校前・・・

 子どもたちが登校してくる前に、もう旗当番の保護者、見守り隊の方が既に立ってくださっています。学校の南側の車道は交通量も多いためか、歩道や車道の端にゴミがたくさん落ちています。集めてみると、大きなゴミもありますが、数が多いのはタバコのポイ捨てと見られるゴミです。ゴミの上を子どもたちが歩いたり、ゴミ溜りを見て登下校するのは、なんともやりきれません。大人への啓発を考えたいものですが、とりあえずはゴミを取り除くことを時々しようと思います。ゴミに気が付かれた方は、ぜひお家周辺をお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景1年

 給食が始まったばかりの1年生、さぞや準備に時間がかかること…と思ったのですが、しっかり手を洗って、次々にエプロンも帽子もさっさと着てお友だちの準備を促しています。手早くてビックリしました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景1年

 1年生の教室です。「そうじ」を学んでいました。、ぞうきんの使い方、ラックへの賭け方…、そして4人で上手に並んでぞうきんをどう動かすか、…とてもていねいに学びます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生の様子です。1クラスは廊下に並んでいます。先頭にいる係の人の指示で上手に並んで、この後は、とても静かに図書室へと列で並んでいきました♪ 2クラスは算数で「時計」です。午前や午後という言葉を学んだり、100分を時間も使って表現する学習に取り組んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 高学年の英語の授業の様子です。6年生はメッド先生の「今日の調子はどうですか」の質問に、「元気です」での挙手がほぼおらず、「お腹空きました」や「眠いです」にたくさん手が上がり、メッド先生から「あれ?元気な人いないですか?」と再度聞かれていました。4年生は、アルファベットをA a〜Z zを音楽に合わせてとても早く読んでいました。そして逆読みにも挑戦、今度は一字づつ確かめながらゆっくりよみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景

 中休みの運動場です。どの角度にも先生が写っています。今日は7人ほどの先生が外に出て、子どもたちと楽しく遊んだり、様子を見守ったりしていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 春らしい陽気の中、中休みの運動場です。たくさんの子どもたちがでています。バスケゴール、ドッヂボールはいつも人気、うんていで上手に並んでいるのは1年生でしょうか。順番を大事にできています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 一生懸命集中し続けた後の給食は、人気一番カレーです♪♪♪ そしてチキンナゲット? 疲れを癒してくれる献立でした。今日は1年生も給食初めです。給食っておいしいな、とお家でお話ししたことでしょう。
画像1 画像1

校内風景3年

 3年生の様子です。初めての共通到達度テストに挑戦します。3年生の問題は冊子ではなく1枚のテストプリントのようです。一生懸命を尽くしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up9  | 昨日:35
今年度:2808
総数:298522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31