灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

連れ去り防止教室【1年】

1年生が、大阪府警の方から「連れ去り防止」について学びました。
「ついて行かない」「近寄らない」「大きな声を出す」などのお話のあと、ビデオでも車に乗せようとする不審者への対応を学びました。
1年生は真剣に聞いていました。特に、不審者の特徴を細かいところまで覚えていたのには感心しました。
悲しい事件が起こっています。本当に気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月参観【5.6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左:5年算数。ピザを何等分するのか。今は、分ける前の具を乗せている調理の段階。
中:5年保健。タバコの害を映像を見ながら学習しています。知れば知るほど恐ろしい。
右:6年国語「平和について考える」修学旅行を前に平和学習を進めています。国語で自分の考えを意見文に書きます。

9月参観【3.4年】

画像1 画像1
上:3年生国語「インタビュー名人」インタビューされる側から見ると、こうなります。
下:4年生社会「わたしたちの大阪府」1年生からの、身の回り・学校・校区・大東市ときて、4年生で大阪府の学習まできました。
画像2 画像2

9月学習参観【1.2年】

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の参観に多数ご出席いただき、ありがとうございました。少しばかり、学習の様子を紹介いたします。
左:1年生図工「フルーツパフェ」画用紙の型紙を切り抜いて、パスで塗りこんだり、ぼかしたりして描きます。
右:2年生国語「あったらいいなこんなもの」テレビに自分で描いた絵を映しながらのスピーチです。

9月の児童集会

9月の児童集会は、
学校長より、季節と名文のお話。生活指導より、交通安全についてのお話。そして、各委員会より、お知らせやゲームがありました。
上:生活委員会が「校内安全週間」の取り組みのお知らせです。
中:保健委員会が、「ケガの防止と処置」について、劇やクイズで教えてくれました。
下:集会委員会が楽しい扮装で、「人数あてゲーム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練

大阪府が、地震想定で9月5日午前11時に実施しました。灰塚小学校でも、それに合わせて避難訓練を行いました。学級指導では、自然災害だけでなく事故等からも身を守る話をしています。
災害は、いつどこで発生するかわかりません。発生時に、各自ですばやく身を守る行動がとれるよう、心がけておくことが大切ですね。
上中:1年生、地震発生と同時に身を守っています。
下:2年生、地震がおさまったら頭を守って避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境にやさしい生活をしよう【4年生】

画像1 画像1
4年生が環境学習をしています。「環境にやさしい生活をしよう」ムダな消費をさけて、エコな暮らし方をしましょう。講師は『大阪友の会』のみなさんです。
写真の手前に写っているのは、おひつのカバーで、それだけで結構保温効果があるそうです。
本日:count up64  | 昨日:69
今年度:19010
総数:314724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 ←冬季休業日