よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

1年生 音楽でお琴

1年生の音楽の授業の様子です。
今日は、お琴で「さくらさくら」の練習を始めました。
慣れない楽譜を読むので少し苦戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の授業

1年生の音楽の授業の様子です。
日本の伝統的な楽器、琴の授業に入っています。
基本的な知識や、音からのイメージなどについて交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数学の授業

画像1 画像1
1年生の数学の授業の様子です。
デジタル教科書で、動きが再生されるのでイメージしやすいです。
画像2 画像2

1年生 いのちの学習

1年生は、今日「いのちの学習」を行いました。
実際に4人の子どもの母親である先生からのお話です。

出産までのこと、出産の様子、赤ちゃんの成長など、実際の写真やビデオを見せていただいて体験を聞き、みんなも感じ入る様子で真剣な表情で聞いていました。
妊婦体験や赤ちゃんの抱っこ体験は、わかるようでわからない体験だったかもしれませんが、少し“お母さん”“お父さん”の気持ちが理解できたかもしれませんね。

そして、なにより、あなたたち全員がかけがえのない大切な存在であるということ、それが一番伝わっていて欲しいなと先生たちは願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。
数学と、調べたことを発表している社会(歴史)と、石の観察とスケッチをしている理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。
体育と国語と、校庭で採取した石を使って鉱物の学習をしている理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。
美術では、材質の違いによる描き方について学んでいました。
国語は、180字程度の作文を書くところでした。
英語は、先生のあとに続いて、英文を復唱しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 百人一首大会

今日は、1年生が百人一首大会です。
全クラスから一人ずつ出て、クラス対抗で戦っています。
札の詠み手は先生たちが順番に放送室で行っています。
先生たちも頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の授業

1年生の体育の授業の様子です。
長距離走でタイムの記録を図っています。
とてもしんどいとは思うのですが、みんな頑張って走っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語で百人一首

1年生の国語の授業の様子です。
百人一首、冬休みにさらに覚えてきた人もいるのでしょうか。
1年生は、明日が「百人一首大会」です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数学の授業

1年生の数学の授業の様子です。
立体の学習のために、全員が自分用の立体模型を作っていました。
美術の芸術作品といえるような作品もあり、楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大阪府チャレンジテスト

1年生は、初めての大阪府中学生チャレンジテストを受けています。
小学校の頃に受けた“すくすくウォッチ”と似たテストで、3教科です。
本格的なテストに緊張の表情も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語と社会

1年生の国語と社会の授業の様子です。
国語では、先生の読み上げによる、五色百人一首をしていました。
社会では、調べ学習の発表会と振り返りや手直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年特活“フコナンデス”

1年生の、学年特活の様子です。
文化報道委員の生徒たちと先生の大作、生放送の情報バラエティー番組「フコナンデス」が放送(?)されています。
中継であちこちとつながって、生徒や先生がインタビューされています。
球技大会のニュースでは、表彰式の様子も生中継されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 廊下の漢字

1年生の階の廊下に、国語で書いた作品が掲示されています。
なぜその漢字、言葉を選んだかの理由が、とても興味深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ドッジ&大繩大会

1年生は、学年でドッジボールと大縄跳びをしました。
ドッジボールは、柔らかいボールなので当たっても痛くないとはいえ、みんな当たりたくなくて必死に走っていました。
実は、攻撃側にとっては、投げにくいという噂も・・・。
大縄跳びは初めてのチャレンジで、息を合わすのに苦労しました。
とても賑やかな楽しそうな声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科の観察

1年生の理科の授業の様子です。
砂利を観察して、ルーペを使ったりして分類しています。
よく見ると、本当に様々な種類の石があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語の授業

1年生の英語の授業の様子です。
新しい単語を学習していましたが、給食がテーマの内容なので知っている単語もありますが、アクセントの位置が違ったり、高低のつけかたが違ったりして、発音練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 廊下の英語ノート

1年生の階の廊下に、英語のノートが掲示されています。
みんなの家庭学習の頑張りが見られます。
工夫もレベルアップしていて、学び方が成長していますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会の授業

1年生の社会の授業の様子です。
小テストをしているところで、静かに解答を次々と書いていました。
この後は、調べ学習のまとめだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 大掃除(6限)
3/22 修了式