よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

3年生 数学のテスト返却

画像1 画像1
3年生の数学の授業の様子です。
テストが返却されていますが、点数に一喜一憂するのではなく、間違えたところを解けるようにすることが大切ですね!!
画像2 画像2

3年生 テスト最終日

3年生の、卒業テスト最終日の様子です。
最後まで真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 テスト直前の様子

3年生は、卒業テスト2日目です。
テストが配布されたり、注意事項を聞いている、開始直前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業テスト

3年生は今日から3日間、卒業テストです。
中学校生活最後のテスト期間ですが、入試に向けてという意味では、テスト範囲だけではなくどの内容も大切ですね。
3日間、頑張って力を発揮してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 給食の時間

3年生の給食の時間の様子です。
午後は、私学入試に向けて出願に行く人もいます。
最終の確認をしてから、いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科と数学

3年生の授業の様子です。
理科は、日食と月食の仕組みについて学習していました。
数学では、空間図形の対角線の長さや体積を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 数学の授業

3年生の数学の授業の様子です。
三角形の比の問題の演習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業文集

3年生は卒業文集の作成が始まりました。
何を書くか、すぐに決まった人も、なかなか決まらない人もいます。
今日で完成ではなく、何日もかけて完成させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業論文完成へ

3年生の「卒業プロジェクト」、卒業論文が続々と完成しています。
すでに、廊下にいくつか展示されていますが、最終的には図書館に蔵書として入りますので、後輩たちのための財産になります。
楽しみにしています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科と英語

3年生の理科と英語の授業の様子です。
英語は英作文の授業で、今日のテーマは3年生の思い出でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

3年生の授業の様子です。
家庭科と、国語と、美術の授業の様子です。
家庭科では消費についての学習で、社会と少し重なる部分がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

3年生の授業の様子です。
英語は、ペアトークをしていて、途切れることなく会話していました。
社会では、金融の学習で、利子の仕組みなどの学習でした。
理科は、地学の分野で天体について図解で説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ビブリオバトル

3年生のビブリオバトルの様子です。
学習委員が司会進行を務めて、自分たちで進めました。
班でミニビブリオバトルを行ってから、各班の代表の人で勝負しました。
最新映画の原作から、数十年前から中高生に読まれている本まで、様々な本が選ばれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 数学の授業

3年生の数学の授業の様子です。
授業の後半で、過去の入試問題を解いていました。
みんなしっかり解けていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語の授業

3年生の英語の授業の様子です。
「〜に〜してほしい」の構文の練習をしていました。
長文にも取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 百人一首大会

3年生の百人一首大会の様子です。
各クラス同じ出席番号4人で集まり、クラス対抗戦です。
勝つために札の置き方を工夫している人もいて、盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 美術の授業

3年生の美術の授業の様子です。
「マイブック」の表紙を描いていて、それぞれのテーマがあって、とても個性あふれる作品になっていました。
ちゃんとタイトルを入れるスペースを考えてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 家庭科の授業

3年生の家庭科の授業の様子です。
消費者の権利などについて学習していました。
大人になっても必ず必要な、大切な学びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の実力テスト

3年生は、本日第5回実力テストです。
最後となるテストでもあり、冬休みにこつこつ勉強した結果が出るよう、みんな真剣な表情で問いに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 “卒業プロジェクト”発表会

3年生は1学期から長い時間かけて取り組んでいる探求学習“卒業プロジェクト”の発表会を行いました。
パワーポイントを用意したり実物を持って説明している人もいます。
保護者の方にもたくさん来校いただき、見ていただけました。
最後、論文が完成してずらっと並ぶのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 学校公開週間(〜2/2)
1/30 生徒集会
1/31 まなび舎
2/1 5限授業
2/2 1日参観 2年職場体験報告会(5限) PTA総会・講演会