よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

1/30 こんばんは。

画像1 画像1
 夜分遅くに、更新させていただきますm(_ _)m

 まもなく今週1週間が終わろうとしていますが、実は1月24日〜30日は…「全国学校給食週間」でした。
 学校での給食のようすはこのホームページでも時々紹介していますが、深野中学校では生徒のみなさんは本当にしっかりと残さず給食をよく食べてくれています。お代わりもすぐに無くなるくらいで、本当にありがたいことです。

〔文科省HP〕
 学校給食は、明治22年に始まり、各地に広がっていきました。戦争の影響などによって一時中断されましたが、昭和22年1月から学校給食が再開し、12月24日に東京都内の小学校で給食用物資の贈呈式が行われ、学校給食感謝の日と定めました。昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」としました。
 子どもたちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康状態について懸念される点が多く見られる今日、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。
 学校給食週間においては、このような学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため、全国で様々な行事が行われています。

 先日、大阪府学校給食会が主催する「大阪府内中学生対象朝食フォトコンテスト」があり、深野中学校からも応募し、見事2年生1名が入選しました。おめでとうございます!!
「おおさかの学校給食だより66号(P5)」に掲載されましたので、ぜひ覗いてみてください(↑写真)。

 また、木曜日(金曜日)には、生徒のみなさんにお茶(ティーパック)を配りました。農林水産省による「茶販売促進緊急対策」の一環「Japan Tea Action」で、全国の学校の児童や生徒にお茶を配るという取り組みで、深野中学校にも届けられました(↓写真)。
 お茶には健康や美容にまつわるいろいろな効能があるといわれています。緊急事態宣言下で、不要不急の外出自粛が余儀なくされている今、自宅でお茶を飲んでゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
画像2 画像2

一年の計は、◯◯にあり

画像1 画像1
 2021年がスタートして、明日で1週間がたちます。
 新年のご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。

 今年も明日から随時、ホームページを更新し、学校の様子をお知らせしていきます。

 さて、いよいよ明日、3学期が始まりますが、心と身体の準備はできていますか?
 新しい年を迎えるにあたり、何といっても年の初め(学期の初日)が最も大切です。2021年、最初の登校日となる明日は絶対にいい1日にしましょう。

 そして、明日の1月7日は、人を大切にする『人日(じんじつ)の節句』でもあります。お正月最後となる日で、春の七草が入ったおかゆ(七草がゆ)を食べて1年の豊作と無病息災を願います。

『一年の計は、春にあり』

 コロナに負けない元気な身体をつくる健康な1年にしましょう。
 では明日、みなさんの元気なあいさつと最高の笑顔を楽しみにしています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第51回入学式

進路だより

いじめ防止基本方針

部活動に係る活動方針

お知らせ