よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

『節分の日』の給食

 今日の献立は、節分の行事食です。
 白ごはん・いわしのしょうがだれ・鶏のゆずこしょう炒め・小松菜とツナの和え物・ふりかけ・黒糖ビーンズ・牛乳です。

〜献立表より〜
 節分には「季節を分ける」という意味があります。四季の始まりは立春・立夏・立秋・立冬で、それらの前日が「節分」とよばれていました。昔は冬から春になる時が1年の境と考えられもっとも重んじられていたため、やがて立春の前の日だけを節分とよぶようになりました。
 節分の豆まきでは家の中や外に大豆をまき、一年の無病息災を願います。なぜ大豆を
まくのかについてはさまざまな説がありますが、「魔を滅する」から「魔滅(まめ)」
になった説が一般的です。また、一部の地域ではいわしを飾ったり食べたりする風習が
あります。いわしを焼くときにでる煙と強い臭いで邪気を追い払う厄払いの意味があるといわれています。
 残さず食べて邪気を追い払いましょう。

 配膳当番のみなさん、今日もありがとうございます(^_-)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 1,2年 実力テスト