もっと未来へ、わくわくする未来へ歩きだそう 夢をもとう

重要 終戦の日

今日は終戦の日となります。
改めて、平和について、そして私たちの未来を考える日にしましょう。

一人ひとりが、友だちや周りの人の考えに寄り添い、思いやりの心を大切にすれば、悲しい思いをする人や心が傷つく人もいなくなるのではないでしょうか。
世界が平和でありますように。
これからも子どもたちが安心して暮らせる平和な日々が続きますように。
画像1 画像1

昨日の地下鉄トラブルは大丈夫でしたか

夏休み中で、もしかすると昨日万博に行ったご家庭もあったかもしれません。
夜に地下鉄トラブルがあり、帰宅困難な状況もありましたが大丈夫でしたか?
子どもたちも含め皆さんのご家庭がトラブルに遭っていないことを願っていました。
まだまだ暑い日が続いていますので、皆さんご自愛ください。

重要 大雨注意

九州などをはじめ各地で大雨や土砂災害の被害がでているようです。
子どもたちやご家族の方が安全に過ごしていることを祈っています。
くれぐれも河川等には近づかないように身の安全を第一に行動しましょう。

重要 学校閉庁日(8月6日〜18日)

いつも学校運営にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
本日8月6日(水)〜8月18日(月)の間は学校閉庁日となっております。
学校代表電話も期間中は留守番電話となりますのでご協力をお願いいたします。

尚、緊急連絡先については、大東市教育委員会までお願いいたします。

選手宣誓

全国高校野球選手権大会が開会しました。
昨日行われた開会式の中での選手宣誓をご紹介します。


宣誓。

わたしたちは、人々の心に大きな感動を届けたいと思います。
自然環境や社会状況が変わりゆく中で、高校野球のあり方も問われています。
しかし、その魅力は変わりません。
己の限界に挑戦し、仲間との絆を深め、相手チームを敬い、正々堂々とルールを守り、プレーするわたしたち高校球児の姿は、多くの人々の心を打つと信じています。
野球を愛する仲間たち、これまでも、これからもわたしたちを支えてくださるすべての方々、そして、今、ここ甲子園で思う存分野球ができることに感謝し、勇気をもって全力でプレーすることを誓います。


深野小学校の子どもたちも将来、己の限界に挑戦し、仲間との絆を深め、相手を敬い、そして勇気をもって全力で何かに打ち込むという夢や目標に出会えることを願っています。


原爆投下からまもなく80年

広島、長崎への原爆投下からまもなく80年となります。
6年生は修学旅行で平和学習を行います。
改めて戦争で生まれた悲しみの過去を忘れず、そして「平和」の大切さを考える夏休みにもしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up29  | 昨日:27
今年度:18694
総数:484790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/18 学校閉庁日(8月6日〜18日)