もっと未来へ、わくわくする未来へ歩きだそう 夢をもとう

箏(こと)の特別授業

今日は6年生の音楽の授業で、箏(こと)の講師の先生に来校いただき特別授業を行いました。
講師の方は、東京藝術大学を卒業され、現在、箏、三味線演奏家で各地で活躍されている「菊重 絃生(きくしげ げんき)」先生です。
子どもたちへの指導とともに、素敵な演奏も披露していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4年生)

4年生のプール授業です。
クロールでの泳ぎがどんどんうまくなっています。テストでも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海の事故に注意

夏になり、海水浴で海に行くこともあるかもしれませんが、海での事故に遭わないよう十分注意ください。
海上保安本部から案内されたリーフレットとなります。ご参考にしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

今日も楽しく過ごしましょう。
3年生が育てているトマトもしっかり実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究開催

今日は京都女子大学の講師の先生をお招きしての校内授業研究を行いました。
3年生の国語の授業を行いました。
授業後は教員による討議会にて振り返りを行い、最後に講師の先生からのご指導を受け、授業改善に向けて新たな気持ちを持つことができました。
今後も、子どもたちへのより良い授業のために、授業改善に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、七夕にちなんだメニューでした。
わかめご飯、あじのフライ、そうめん入りすまし汁、七夕ゼリーでした。
そうめん入りすまし汁は星の形をしたかまぼこが入っていて、楽しく食べることができました。
デザートには七夕ゼリーということでこちらも星がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

1年生の教室前に短冊が飾ってありました。
みんないろんな願いごとを書いていました。
深野小のみんなの願いが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室にて

図書室でみんな静かに読書をしていました。
ネット検索でなんでも調べられる時代ですが、静かに読書する時間も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

2年生がみんなで楽しく動物のことをいろいろと調べているようでした。
動物図鑑が作れるかな。
じょうずに動物の絵も描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

5年生がプール授業を行っていました。
平泳ぎの練習をみんなでがんばっています。足の動きや体をしっかり伸ばすことなど、先生の指導をしっかり聞いて臨んでいました。

※子どもたちへの配慮のため、全体にぼかし加工をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

1週間がスタートしました。
今週は今まで以上に暑くなる予報でもあります。体調には十分注意しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、関東煮と切り干し大根のおひたしでした。
関東煮は鶏肉やがんも、こんにゃく、平天なども入っていてボリュームもあって美味しかったです。
画像1 画像1

児童防犯避難訓練

今日は児童防犯避難訓練を行いました。
不審者侵入時を想定した訓練を通して、どのように行動すればよいかを知る機会にするとともに、いつでも行動できる心構えを持つことを目的にしています。
教職員も全児童の安全確保の体制と指導の在り方を訓練を通して再確認する機会となっています。

教頭先生による訓練開始の合図とともにみんな真剣に訓練に臨みました。

校長からは、子どもたちに以下のことを話しました。
1つめは、なぜ訓練をするのか、それは「みんなの命を守るため」「自分の命を守るため」ということ、校長も周りの先生たちもみんなの命を守りたい、だから訓練をしている。
2つめは、今回の訓練でうまくいかないことがあれば、みんなで次はどうしたらもっとうまくいくかを考えてほしいという話をしました。
みんなが主体性をもって訓練に取り組んでもらえるよう、これからも伝え続けていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

金曜日です。1週間、最後まで楽しく学びましょう。
昨日は雨や雷は大丈夫でしたか。子どもたちも帰宅後に雷など怖かったと朝に話をしてくれました。
今日は急な雷雨などないことを願いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、煮込みハンバーグをバーガーパンにはさんで食べるメニューと、野菜スープ、飲むヨーグルトでした。
バーガーパンは楽しみながら食べることができ、いつも以上に美味しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6年生)

6年生が習字の時間でした。
朝から集中力も高まっています。丁寧にみんな書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

今日も楽しく過ごしましょう。
子どもたちが校庭で楽しそうに集まっていました。何か見つけたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、厚揚げとキャベツのみそ炒め、魚ナゲットでした。
みそ炒めは、みそに加えて、しょうがやニンニクなどで味付けされており、ご飯もすすみました。とても美味しかったです。
画像1 画像1

授業風景(1年生)

どこが違うかという食べ物図鑑の発表を各クラスで行っていました。
みんなで協力しながらの発表や聞く側の心得なども学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の成長

3年生が育ているひまわりやホウセンカです。
立派に成長しています。
休み時間もお世話をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up29  | 昨日:27
今年度:18694
総数:484790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/18 学校閉庁日(8月6日〜18日)